MENU

神戸市・明石市で外壁塗装・屋根塗装なら皆様に選ばれているガイソーへお任せ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-541-118 受付時間 8:00~18:00
(水曜日、日曜日定休)

現場ブログ - 現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 現場ブログ

現場ブログの記事一覧

外壁塗装における養生作業とは?

いつもガイソー神戸店、ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂きありがとうございます(*^^*) もうあっという間に1月も後半に差し掛かってきましたね!皆様どうお過ごしでしょうか?(*^^*) ブログでは、外壁塗装に関する豆知識や、お家の事について色々な情報を発信しています! お家の塗り替えを検討されている方、外壁・屋根の塗装やリフォームにご興味がある方、ぜひ見て行って下さいね(*^-^*)♪ さて本日は、外壁塗装を行う際必ず行う「養生作業」についてお話ししたいと思います! また、実際に養生作業を行った、淡路島淡路市在住K様邸の外壁塗装・屋根塗装工事の写真と一緒にお伝えしたいと思います(^^)v   1、外壁塗装における養生とは? 養生作業とは、窓やサッシ、植物等に塗料が付いてしまわないように、ビニールやテープで覆う作業のことを言います(`・ω・´) 外壁塗装・屋根塗装工事において、養生作業は仕上がりを左右する大切な工程です!ではどんな風に行われているのか一緒に見てみましょう(^^♪ ↑淡路島淡路市在住K様邸の養生の様子です!丁寧に養生されていますので、外壁塗装中に塗料が飛び散って汚れる心配がありませんね(*^-^*)!   ↑ドアもしっかりと養生されていますね(`・ω・´)! 養生作業を丁寧に行うことによって、外壁塗装・屋根塗装工事の仕上がりが格段に変わってきます。 外壁塗装作業を行う塗装スタッフからすると、この養生作業は手を抜くことができない重要な作業となります(; ・`д・´)   2、外壁塗装前に他にもどんな場所を養生するの? 養生には外壁塗装をする際の下準備だけでなく、工事中に屋根や外構のタイルなど必要となる部分を守るといった役割があります(^^) 例えば、作業するスタッフの靴に砂などが付着していると、施工中に出入りする際に、小キズが生じてしまう場合があるのです(;_:) 養生することによって、そうした傷から守ることができるのです! ↑通行する際に滑りにくい養生シートを使い、タイルを保護しています! 淡路島淡路市K様邸のように、床面に養生する場合には、目的別に養生、素材を変更します(`・ω・´) 施主様に外壁塗装工事の進捗を確認していただく際に、通る場所は滑り止めが付いた素材で養生作業を行います(`・ω・´) 養生シートを使い分けて、外壁塗装のほか、工事現場を安全な場所にするために養生する素材も種類があるんですよ(*^^*)   3、養生の注意点 養生作業をする上で気を使うのが外部機器の養生です(; ・`д・´)! 外部機器とは、エアコンの室外機・エコキュート、ボイラーなどが対象となります! この外部機器の周辺も塗装箇所となるので、養生作業を行います(>_<) ↑機器ですので、注意しながらしっかりと養生し、保護します! また、エアコンの室外機など、使用していない時期なら問題ないのですが、養生が施されいる時にエアコンを使用されてしまうと、空気を循環させることができず、エアコンの故障に繋がってしまいます(;_:)   4、まとめ ↑淡路島淡路市在住K様邸の外壁塗装・屋根塗装完工の様子です!きちんと養生されていたので、外壁・屋根以外の場所は塗料が飛び散ることなく、外壁塗装を終えることができました(^^♪ 養生作業は現場の安全、外部機器の保護、塗装の出来栄えに直結する重要な作業となります(>_<) 皆さんも、外壁塗装・屋根塗装工事をされた場合は、塗装スタッフの職人技だけではなく、養生作業についても興味を持っていただけると、完成まで進行状況を楽しく見守ることができると思います(*^-^*)♪ ガイソー淡路島店、神戸店では、しっかりとした養生作業技術を持つ職人が作業いたしますので、安心して外壁塗装・屋根塗装をガイソー淡路島店、神戸店へとお頼みください(*^^*)!   こちらをクリックしていただくと淡路市在住K様邸以外にも、神戸市、洲本市の外壁塗装の事例が多数ご覧いただけます!是非ご覧になってください☆ 他にも様々な塗装プランをご用意しております(*^-^*)♪是非こちらもご覧ください☆

2023.01.20(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店現場ブログ塗装の豆知識

屋根の劣化のサインを見て、屋根塗装・屋根リフォーム!

神戸市の皆様、こんにちは! 神戸市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店です。 いつもガイソー神戸店の現場ブログをご覧頂き有難うございます(^^)/ ブログでは、外壁塗装・屋根塗装に関する豆知識やお家のことについて色々な情報を発信していきます。 お家の屋根塗装や外壁塗り替えをお考えの方!是非、ご参考になさって下さい!   ✿<神戸市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿ガイソー神戸店ってどんな会社? ✿私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!   本日は、お天気は良いですが気温がぐっと下がっていて、寒い1日ですね。 寒さが厳しくなり、外に出るのも嫌になりますが、こんな時こそ体を動かし健康な体つくりをしていきましょうね。 私も頑張って運動をしようと思います。   さて、今回は屋根塗装・屋根リフォームを行う際、屋根の基本についてご紹介したいと思います。 屋根は風雨や紫外線の環境から、お住まいをお守りしています。 屋根は夏は強い日差し、台風などの風雨の影響を受け、冬には寒さにさらされるなど、寒暖差の影響を直に受ける場所です。 常に過酷な環境に置かれ、劣化が進みやすい場所です。 定期的なメンテナンスが必要となる場所ですが、なかなか目にすることが少なく、屋根が劣化していることに気づかないこともあります。   目に見える屋根の劣化のサインの他、屋根リフォームの種類についてご紹介いたします。   1.こんな屋根の劣化のサインがあったら、屋根塗装・屋根リフォーム! お住まいの屋根の劣化状況について、目に見えて分かる劣化のサインを3つピックアップしました。 このような状況が確認できましたら、屋根塗装、屋根リフォームなどのメンテナンスが必要とご判断いただけます。   ⑴屋根材の色あせ 症状:風雨や紫外線などにより、屋根の塗料が劣化している。 色あせは屋根を保護する塗膜が劣化開始のサインです。 放置すると、屋根塗装した塗膜が失われ、屋根材の下地がむき出しになることもあります。 ⑵屋根にコケ・カビが発生 症状:屋根塗料の防水機能が低下し、雨水が染み込むとコケやカビが生える。 コケやカビの発生は美観的にもよろしくありませんが、屋根材の防水機能が低下しているため、雨水が染み込みやすくなっています。 そのまま放置すると、屋根材の耐久性が悪化します。 ⑶屋根のひび割れ 症状:寒暖による膨張や収縮、地震の揺れなどにより屋根材のひび割れが発生する。 屋根のひび割れはそのまま放置すると、反り上がるなどして、割れが悪化します。 台風などの横からくる強い雨風の場合には、割れの悪化した箇所から雨水が浸入➡雨漏りの原因にもなります。 お早目の屋根のメンテナンスをオススメします。 お住まいの屋根の劣化状況によって、メンテナンス方法は変わります。 事前に現場調査をご依頼ののち、屋根の状況をお客様がご確認された後で、工事の決定をしていただきたく存じます。 次に、屋根リフォームの種類についてご紹介いたします。 2.屋根リフォームの種類 屋根のメンテナンス方法はシンプルに分けると二つあります。 ①屋根塗装、②屋根材を新しくすること、です。 ①屋根塗装 既存の屋根に新しい塗料を塗り、塗膜を形成。紫外線や雨風から屋根を保護します。 屋根塗装は屋根のメンテナンス方法として、とてもよく知られている工法です。 屋根は外壁よりも過酷な環境にさらされていますので、高耐久性の屋根塗装専用の塗料を使用しても、ときには塗料の耐久年数よりも、すこし早く劣化している場合もあります。 屋根塗装の目安としては、既存の屋根の状態によりますが、防水性を高めるために、基本的に築10年を目安に屋根塗装をご検討いただければと思います。 【屋根塗装の例 before】 【屋根塗装の例 after】 屋根塗装をすることで、屋根材の耐久性・防水効果をアップすることはもちろん、見た目も大変美しくなります。 屋根塗装専用の塗料の種類によって、耐久性の向上のほか、遮熱性の効果を期待できるものもございます。 お住まいの屋根の状況やご希望に合わせて、屋根塗装をお選びいただければと思います。 ②屋根材を新しくする。 屋根材を新しくするため「葺き替え工事」、「重ね葺き工事」の二つの方法があります。 葺き替え 古い屋根材を撤去し、新しい屋根材に取り替えること。 メリットとして、下地から新しくなるため、新築同様の屋根になります。 瓦屋根から金属サイディング屋根やスレート屋根に変えるときも、こちらの工事となります。 重ね葺き カバー工法とも呼ばれる屋根リフォーム工事です。既存の屋根の上から新しい屋根材を被せる工法のこと。 こちらの工事は屋根の既存下地が傷んでいなければ、施工が可能です。 メリットとして、今の屋根を撤去する必要がないため、工期が短縮、コスト削減が見込めます。 屋根リフォーム、重ね葺き工事(カバー工法)のビフォーアフターです。 【重ね葺き工事(カバー工法)の例 before】 【重ね葺き工事(カバー工法)の例 after】 近年、屋根材は様々な種類がございます。 耐震性の向上を見込めるものや、隣家からの火災被害を抑える効果があるものなど、たくさんの機能をもつ屋根材もございますので、気に入る屋根材がきっと見つかることと思います! 重ね葺き工事(カバー工法)の施工は、瓦屋根には施工できないなど、いくつか条件がございます。 屋根塗装、屋根リフォームをお求めの際は専門家にご相談ください。 今回は屋根リフォームの基本的な情報について、ご紹介いたしました! 屋根塗装、屋根リフォームのメンテナンス時期をご確認いただくうえで、今回の記事がお役に立てましたら幸いです!! ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店にも屋根塗装、屋根リフォーム施工の実績が多数ある専門家が常在しております。 なかなか見ることができない屋根のご相談も、ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店まで、お気軽にお電話・メールにてご連絡ください。 ▼ガイソー神戸店HPではこれまでの施工事例もご紹介していますので、是非ご覧下さい!    

2023.01.19(Thu)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店現場ブログ屋根リフォーム

外壁塗装など、外装リフォームの工事の流れ

神戸市の皆様こんにちは(*^^*)!! ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店のホームページをいつもご覧下さりありがとうございます。 寒い日々が続いておりますが、皆様体調の方はいかがでしょうか? あっという間に1月最終日ですね(>_<)。早く春が待ち遠しいですね…❁ さて本日は、外壁塗装、屋根リフォーム工事などの外装リフォームの流れをお話したいと思います。 外装リフォームの工事前~工事後における、スタートからゴールまでの流れを紹介します。   外装リフォームの流れ① 自己点検 外装は、気づかないうちに外壁塗装の塗料が剥がれていたり、屋根が傷んでいたりするもの。 年に一度はお住まいのセルフチェックを行いましょう。 外装リフォームの簡単な自己点検は、外壁を指で触ってみてください。指に白い粉が付着する「チョーキング現象」が確認されると、外壁塗装の合図です。 ほかにも、釘やねじのはずれ、ひび割れのチェックなど家の周りを一周してご確認いただくことがおススメです。 外装リフォーム前の早めのチェックは、必要な修理やリフォームにかかる経費を抑えるために重要です。   外装リフォームの流れ② 会社選び 信頼できる会社を選ぶことが外装リフォーム成功の大きなカギです。 外回りのことや、外壁塗装のお悩みなど、じっくり話を聞いてくれる会社と打ち合わせを重ねましょう。 ご近所での評判も参考にしてみてください!また、地元の会社ならアフターフォローの面でも安心できます。 ガイソー神戸店のクチコミはこちら! ガイソー淡路島店のクチコミはこちら! また、施工事例がたくさんある会社も高評価です。 ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店の施工事例はこちら!                           外装リフォームの流れ③ 現場調査 お住まいの外装リフォーム工事を行う前に、お住まいの状態を診断する「現場調査」が必要です。 現場調査は、外装リフォーム会社の担当者と一緒に確認しておくことがおススメです。 後日現場調査の報告書を見たときに、お住まいの症状や外装リフォームの提案内容が必要なのかどうか判断しやすくなるためです。 現場調査なくして、最適なリフォーム提案と正確な見積りはできません。 この「現場調査」を省略するような業者は外装リフォーム工事を依頼しないほうがいいでしょう。業者を偽った詐欺の可能性があります。 また、近年は法改正により、有資格者による現場調査が必須とされています。お住まいの診断ができる資格所有者かどうか、ぜひご確認ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 外装リフォームの流れ④ 見積り 使用する塗料のランクや具体的にどこまでの工事が含まれるかなどの、詳細が分からない「一式見積もり」には要注意です。 工事内容がわかりやすく、外壁塗装や屋根塗装ならどのくらいの面積で塗るのか、など具体的な数値や内容が記載されているかどうかも確認のポイントです。 外装リフォームの契約前には、必ず具体的なリフォーム内容や支払い方法などを確認する必要がある。   外装リフォームの流れ⑤ 契約 外装リフォームの契約時には「工事名、場所、期間、契約金額、支払い条件、正式な見積書、保証内容」を確認しましょう。 契約後も8日以内はクーリング・オフ制度を利用して契約を破棄することができる、と思われがちですが、これは訪問販売や押し売りなどの特殊な契約関係に限られます。 そのため、契約は工事の漏れがないか、不審な工事がないか、締結前にしっかりと契約書・見積書の内容を確認しましょう。 外装リフォームの工事内容にご不明な点があれば、業者に尋ねてみてください。良い業者なら、しっかりと説明してくださいます。 また、支払いは工事完了後にするのが一般的ですが、会社によって違うので、必ず確認しましょう!   外装リフォームの流れ⑥ 工事前 工事前に、家の周囲の整理や植栽の移動、工事の足場スペース、業者車両の駐車場の確保など、担当者と細かく打ち合わせをしておこう。 ご近所への挨拶回りも施工会社と同行して行うことを忘れずに。   外装リフォームの流れ⑦ 施工中 工事中は足場の組立て、高圧洗浄、外壁塗装などの作業中は外出に気をつけて行動しましょう。 水しぶきや外壁塗装の塗料の飛散などが起こりうるためです。 また作業によっては、作業の日中、お洗濯物を干すことができなかったりします。 外装リフォームの施工中は、作業スケジュールを担当者によくご確認ください。   外装リフォームの流れ⑧ 完成 外装リフォーム工事が完了したら、契約通りのリフォームができているかを自分の目で確認しましょう。 トラブルが起きないように、必ず担当者に立ち会ってもらおう! 確認できたら残りの支払いを済ませましょう。   外装リフォームの流れ⑨ アフター 外装リフォームの効果を保つためには、定期的なメンテナンスが不可欠。 特に、保証期間内のアフターフォローについてはよく確認しておきましょう! 外壁塗装などの塗りムラなどが見つかった場合などは、至急会社に連絡をしましょう。       ♦年に1回など定期的に自分の目で点検をしよう! ♦家をぐるりと一周して見回したり、実際に触れてみながらチェック! ♦親身になって相談に応えてくれる安心感の担当者を選びたい! ♦リフォーム会社に任せきりにせず、気になることは積極的に質問しよう! ♦しっかりした診断書・見積書を出してもらえるかが、外装リフォームの成功へのカギです。   ぜひ、お困り、ご検討の方はご相談下さい!! 弊社では雨樋の修理、エアコン交換なども取り扱い可能ですのでお気軽にお声掛け下さい!            

2023.01.16(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店現場ブログ塗装の豆知識

外壁塗装、屋根塗装でなぜ高圧洗浄は必要なのか?

  いつもガイソー神戸店、ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂きありがとうございます(*^^*) まだまだ寒い日が続きますね(>_<)皆様どうか体調を崩されないようお気を付けください(*^^*) ブログでは、外壁塗装に関する豆知識や、お家の事について色々な情報を発信しています! お家の塗り替えを検討されている方、外壁塗装や屋根塗装などのリフォームにご興味がある方、ぜひ見て行って下さいね(*^-^*)♪   さて本日は、外壁塗装・屋根塗装を行う際必ず行う、高圧洗浄の重要性についてお話ししたいと思います! 外壁塗装・屋根塗装には、「壁・屋根を洗浄する」という工程が必ずあります。 では外壁塗装などを行う際に、高圧洗浄はなぜ必要なのか?という点を考えていきたいと思います(^^)v また、実際に高圧洗浄機で作業を行った、淡路島淡路市O様邸の屋根塗装工事の写真と一緒にお伝えしたいと思います(^^)v   1、屋根塗装前に洗浄はどうして必要なの? 高圧洗浄は、足場を組んだ後に行われます(*^-^*) 建物の外壁・屋根は、外壁材や屋根材にある塗膜で守られているのですが、雨風や紫外線にさらされながら月日を重ねていく中で、その塗膜は劣化していってしまいます(-_-;) その結果、外壁・屋根に汚れやカビ、コケなどが付着し、チョーキング現象(手に白い粉がつく現象)などにより、外見を損ない、耐久性にも影響を及ぼします(; ・`д・´) そのような状態で、外壁や屋根が汚れたまま外壁塗装や屋根塗装をしてしまうと、粘着力が弱いので剥がれや浮きの原因となってしまいます(>_<) 数年後古い塗料と共に剥がれ落ち、せっかく塗装を行っても長持ちしない…という結果に(;_:) ↑実際の淡路島淡路市在住O様邸の屋根塗装前の状態です! ↑屋根にコケの発生が見られます。屋根塗装前に高圧洗浄を行い洗浄します! せっかく外壁塗装・屋根塗装したのに、わずか数年しか持たないなんて困りますよね(>_<) 費用はかかってしまいますが、高圧洗浄をきちんとして、外壁や屋根のの表面にある古い塗膜や汚れをしっかりと取り除きましょう(`・ω・´)!   2、そもそも高圧洗浄とは?屋根塗装前に必要? 外壁塗装・屋根塗装をする際に、洗浄は大切…だけど、水洗いでも十分綺麗になるのでは?と思われる方がおられるかもしれません(; ・`д・´) 確かに昔では、職人達が手作業で水ブラシやサンドペーパーを用いて水洗いをしていた時もありました! しかし…手作業になってしまうと、チョーキングの粉や外壁・屋根の汚れが落ち切っておらず、それによって早期の剥がれや劣化を引き起こしてしまっていました(-_-;) なので、今では高圧洗浄機を用いるようになってきたのです(`・ω・´)! ↑実際の屋根塗装前の高圧洗浄作業中の写真です!丁寧に作業を進めています(*^^*) 高圧洗浄とは簡単に言えば、洗い流す…というよりかは、古い塗膜を薄く削るイメージの方が正しいかもしれません(*^-^*) 高圧洗浄機によって、高圧の水を出し、ノズルから噴射して、その衝撃力を使い目に見えない汚れや、古い塗膜を取り除いていくのです(`・ω・´)! 淡路島淡路市のO様邸の屋根も、入念に洗浄作業することによって汚れやコケなどを除去することができました(^^♪ 3、高圧洗浄の作業時間はどれくらい? 高圧洗浄を行う際は、適切な水圧、そして時間が必要です(`・ω・´) 外壁塗装だけであれば、半日、外壁塗装・屋根塗装を合わせると約1日かかります! 高圧洗浄時には外に洗濯物を干すこと、窓の開閉ができません。また、洗浄場所によっては外に出ることが困難になりますので、気をつけましょう。 洗浄の後には最低でも1日から2日は乾燥の時間を設けなければなりません(; ・`д・´) 十分に乾いた状態で外壁塗装や屋根塗装をしないと、塗料の乗りが悪く、塗膜がふくれてくる原因にもなってしまいます(;_:) 塗装の劣化にもつながってしまうので、梅雨時期の外壁・屋根塗装は気を付けなければなりませんね(`・ω・´) 淡路市在住O様邸の場合も、天候に気を付けて工事を行うことによって、十分に乾燥して塗装することができました(*^^*)!   4、まとめ 淡路島淡路市在住O様の屋根塗装完工後の様子です(*^^*) 高圧洗浄を行った結果、美しく、また屋根塗装時の塗料もしっかり密着し、耐久性が抜群の屋根になりました! 汚れやカビ、コケの上から塗料を塗ると、外壁・屋根がわずか数年で傷んでしまい、見た目だけなく内部の劣化や耐久性の低下、ヒビ割れ、雨水の侵入などにもつながってしまいます(;_:) 外壁塗装・屋根塗装において高圧洗浄はとても重要な作業ですので、定期的な洗浄を心掛けましょう(^^♪ ガイソー淡路島店、神戸店では、しっかりとした技術を持つ職人が作業いたします!安心して外壁塗装をガイソー淡路島店、神戸店へとお頼みください(*^^*)!   神戸市、洲本市の外壁塗装の事例多数!淡路市在住O様邸以外にもたくさんの施工事例がご覧いただけます!是非こちらをクリックしてください☆ 他にも様々な塗装プランもご用意しております♪是非こちらもご覧ください☆

2023.01.13(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店現場ブログ塗装の豆知識

神戸市垂水区で外壁塗装工事がスタートしました!

神戸市にお住いの皆様、こんにちは! いつもガイソー神戸店のブログをご覧頂きありがとうございます。 週末は少し暖かい気候となりましたが、いかが過ごされましたでしょうか? 先日、早くも桜の開花予想が発表されましたね。暖かい春が待ち遠しいですね🌸   ガイソー神戸店てどんなところ?<会社案内>はこちら! 私たちにお任せください!<スタッフ紹介>はこちら! さて本日は、先日着工致しました神戸市垂水区W様邸の現場の様子をご紹介したいと思います! 今回お客様には、外壁塗装をご依頼いただきました。 これから、外壁や屋根のリフォームをお考えの方は是非参考にしてみて下さいね。   1.外壁塗装前に現場調査でお住まいを診断! お客様から、外壁塗装や屋根工事等お家回りのリフォームについてご相談がありましたら、まずは現在のお住いの状態を見させて頂きます。 現場調査では、専門のスタッフがプロの目で外壁や屋根などの劣化状況や周辺設備の有無などを確認します。 例えば、症状として多く見られるのは、壁のひび割れ(クラック)、手に白い粉が付く(チョーキング)、苔の発生、鉄部のサビなどがあります。   今回神戸市垂水区で外壁塗装を施工したお客様のお住まいでも、クラック(壁のひび割れ)や苔の発生、塗装の剥がれ等が見られました。 神戸市の皆様のお住まいにはこんな症状ございませんか? 現場調査は、お住まいの問題点を正確に把握するための必要な時間ですので、気になる事はどんどん質問して下さいね! ガイソー神戸店に外壁塗装・屋根リフォームのご相談があれば、こちらから!   2.外壁塗装前にカラーシュミレーションでイメージ通りの家へ! お住まいの外壁や屋根を塗り替えようと考えるとき、どんな色にしようかなぁ・・・ 自分の色にはどんな色が似あうだろう・・・、この色にしたいけど目立つかなぁ・・・ など悩みは尽きないと思います。 また、お住まいの外壁塗装や屋根塗装となるとかなりの面積を塗装してイメージも変わりますし、費用もかかりますので絶対に失敗はしたくありませんよね。 外壁塗装のそんなお悩みにつきましては、カラーシュミレーションで解決! お客様にご納得頂くまで、無料で何度も作成させて頂きますのでご安心下さい(^▽^)   神戸市垂水区W様邸でも外壁塗装の数パターンのカラーシュミレーションを作成させて頂きました。 家のカラーを変えるだけで家の見え方や印象、雰囲気が変わりますね。 外壁塗装前にはカラーシミュレーションでイメージ通りの色選びにお役立てください!   3.神戸市垂水区の外壁塗装の様子を一部紹介! ↑こちらは外壁塗装前の大切な工程のひとつである、高圧洗浄中の様子です。 長年、雨風やほこり等で劣化した外壁をまず綺麗に洗浄してから外壁塗装工程に入ります。 外壁塗装後の仕上がりや耐久性にも影響しますので、必ず行う大切な工程です。 せっかく外壁塗装したのに、たった数年で塗料が剥がれ落ちた!なんてことが起きたら大変ショックですよね、、、 →高圧洗浄についての詳しい記事はこちら   こちらは、外壁塗装の下塗りの様子です。 外壁塗装の下塗り工程は、下地と塗料の密着性をUPさせる効果があり、そのあとの外壁塗装の塗装(上塗り2回)におきて形成された塗膜を長持ちさせ、きれいに仕上げるためには必要不可欠です。 下塗りの後には、中塗り→上塗り(上塗り2回)を行い塗膜の厚みを十分に確保し、それにより長期にわたって美しい外観や性能を保持します。   神戸市垂水区のW様、この度は弊社に外壁塗装のご依頼を頂き誠にありがとうございました。 お客様が、今までそしてこれからも大切に住み続ける大切なお住まいです。 外壁塗装をご依頼いただいたお気持ちを大切に、最後まで責任もって施工作業させて頂きます。 また、外壁塗装工事が完工致しましたらご紹介できればと思います♪   ▼ガイソー神戸店HPではこれまでの施工事例もご紹介していますので、是非ご覧下さい!  

2023.01.13(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店現場ブログ

外壁塗装を長持ちさせる秘訣は洗浄にあり!

神戸市、淡路島の皆様こんにちは!!★ いつもガイソー神戸店・ガイソー淡路島店のホームページをご覧下さりありがとうございます。 新しい年の始まりは皆様いかがお過ごしでしょうか?(^^)/ コロナもまだまだ落ち着かない日々が続いております。 寒さも厳しさを増しております。くれぐれもお体にご留意下さい。   さて本日は、外壁塗装を長持ちさせる秘訣のお話をしたいと思います! 塗料だけではなく下地処理にもこだわりを。外壁塗装を長持ちさせれる秘訣は洗浄にあり! さまざまな外的要因で汚れる外壁。 こうした汚れを完全に落とさないまま塗装すると、どんなことが起こるのか。 塗装を長持ちさせられるために欠かせない「洗浄」について学んでおこう! 1.外壁になぜ汚れが付着するのか 外まわりの汚れは、カビやコケなどの雑菌によるものが7割を占めます。 外壁に付着する汚れは写真のようなカビやコケというのが多く確認されます。 こういった汚れは太陽の日が当たりにくい場所や湿気がこもったりするような場所は、特にカビやコケといった汚れが付着しやすいと推察されます。 2.洗浄せずに外壁塗装すると塗料は1~2年で剥げる⁉ 外壁塗装で最も重要な工程が下地処理。 その一つが高圧洗浄です。 強い圧力によって噴射される水で、剥がれかけの塗料や藻、コケなどの汚れを洗い落とします。 高圧洗浄のメリットは外壁塗装・屋根塗装する際に、塗料をより外壁材に密着させることができ、お住まいの美観が長持ちします。 しかし、洗浄は目で見て分かりにくいため、いい加減に洗浄したり、洗浄後にしっかりと乾燥しないまま外壁塗装すると、不具合が起こってしまいます。   洗浄が不十分だと数年で塗装が剥がれてしまうこともあるので注意しよう! 汚れをしっかり落とさないと、外壁塗装や屋根塗装にどんなに良い塗料を使っても、早ければ1~2年で剥げる。   3.外壁塗装前に根深いカビやコケにはバイオ高圧洗浄が効果的 カビ・コケなどの汚れは、バイオ高圧洗浄で根こそぎ洗い落とすことが非常に効果的です。 ガイソーのバイオ高圧洗浄、パワークリーナーって?詳しくはこちら!(外部サイトに移動) 木材、石材、タイルなどあらゆる素材に使用でき、通常の高圧洗浄では落としきれない0.01㎜にも満たさない隙間に潜むカビや藻、古い外壁塗装や屋根塗装の塗料などを徹底的に落とすことができる。 しっかり汚れを落とすことで外壁塗装時などの塗料の密着性が上がり、塗料の性能が格段に長持ちする。 また、殺菌消毒作用により、美観が継続するというメリットもございます。 通常の高圧洗浄とバイオ高圧洗浄の違いとは!? ただの水で洗うだけの「高圧洗浄」ですと、表面上はきれいに見えても、まだカビの根が残っているので後からまた発生することがあります。 外壁塗装後にコケ・カビが発生しているお住まいをお見かけすると、弊社としてはとても苦々しい気持ちになります。 外壁に大きな範囲でコケ・カビが発生しているお住まいには「バイオ高圧洗浄」でしっかり汚れを落とすことで、お住まいの外観を美しく長持ちさせることが期待できます。   ガイソーは、専用のパワークリーナーでバイオ高圧洗浄が可能です! 外壁リフォームを行わなくても、バイオ高圧洗浄を行っただけで、新築時を思い出させるようなきれいな美観を維持できます!! ぜひご検討してください!   ♣ショールームのご案内 ☆見て聞けて体感できるショールーム!! ♣施工事例 ☆外壁塗装・屋根塗替えなど施工事例をご覧頂けます!! ♣ガイソー神戸店/淡路島店の会社案内 ☆ガイソー神戸店・淡路島店という会社をお知りになりたい方へ!   弊社ではお見積り・カラーシュミレーションを無料で行っておりますのでお気軽にご相談・お問い合わせ下さい。 他社との比較検討も大歓迎です。お待ちしております!   ガイソー神戸店にて、新春大特価初売り祭を開催いたします! ご来場特典等、沢山のお楽しみ企画を予定しておりますので、是非お立ち寄り下さい! 日時:1/14(土)、1/15(日)の2日間 時間:9:00~18:00 場所:ガイソー神戸店 〒655-0012 兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1- 27 JAオアシス会館1階

2023.01.06(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店現場ブログイベント・キャンペーン塗装の豆知識

外壁塗装前のケレン作業!淡路島洲本市の倉庫塗装

皆さんこんにちは!いつもガイソー神戸店、ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂きありがとうございます☆ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識や、お家の事についてさまざまな情報を発信しています! お家の塗り替えを検討されている方、外壁塗装や屋根塗装やリフォームにご興味がある方、ぜひ見て行って下さいね(*^-^*)♪   さて、本日は…外壁塗装における陰の立役者!下地処理:ケレン作業について詳しくお話させて頂きます(^_-)-☆! 外壁塗装や建築工事には、普段あまり耳にしない専用の言葉がたくさん出てきますよね。 難しい漢字だったり、意味が分からない文章や専門用語が並んだ見積書を見ても、一体何の作業が行われるのか理解できない…と感じてしまうお客様は少なくないようです。 内容が分からず、ただ金額だけで決定して工事を発注してしまうと、後から思わぬトラブルになってしまうことも😢 では外壁塗装で後悔しないために、最低限知っておくべき専門用語、今回は外壁塗装の作業の一つである「ケレン」について紹介していきます(*^^*)! また、実際にケレン作業を行った、淡路島洲本市S様の農業用倉庫の鉄骨塗装工事の写真と一緒にお伝えしたいと思います(^^)v   1、塗装前のケレンとはどのような作業か? 「ケレン」という言葉、なかなか普段聞きませんよね(; ・`д・´) 足場を組み立てた際、高圧洗浄で古い塗膜・汚れなどを取り除きます。 高圧洗浄では落ちない汚れや錆などを落とす作業、これがケレン作業です(*^-^*)!研磨作業ともいいます! 塗料の密着性を良くするため、ケレン作業は十分行うことが大切です! ケレン作業とは外壁塗装工事を行う際に重要な作業の一つなんです(^^)! この作業が不十分だと、どれだけ良い塗料を塗ったとしても、塗膜が長持ちせずに数年で剥がれてしまう…そんな危険があるんです(>_<) お化粧にも段階があるのと同じように、しっかりと洗顔して汚れを除いた状態でメイクをしないと良い仕上がりにはなりませんよね(; ・`д・´) お化粧前の洗顔と同じように、S様の農作業用倉庫も、ケレン作業を行うことによって、汚れをしっかりと除くことができました(^^♪   2、ケレンが不十分だとこんなトラブルが起きる ケレン作業がきちんと出来ていないまま外壁塗装を行うと、様々な問題を引き起こしてしまいます(; ・`д・´) 問題の中で最も多いのが塗膜の剥がれ!(>_<) 十分にケレンを行わずに塗料を塗ってしまうと、古い塗膜や下地との密着性が低下し、新しい塗膜が短い期間で剥がれてしまったり浮いてしまうといった不具合が起こってしまいます(; ・`д・´) 鉄部は特に注意するべき点で、サビを十分に落とさないまま塗装を行ってしまうと、サビの再発や塗膜の剥がれへと繋がってしまいます😢 下地の素材に応じて、適切にケレンを行うことが外壁塗装の成功を決定する重要なポイントなのです(*^▽^*)☆ こちらは実際に淡路島洲本市で倉庫塗装を行う前のケレン作業の様子です。 ↑こちらのように、専用の機械でしっかりと落とすこともあれば、 ↑こちらのように、ブラシや紙やすりなどを使って行うケレン作業もございます! 鉄のサビは再発の防止のため、入念に除去!する必要があります( ・`д・´)!! 今回は倉庫の鉄骨のサビを落とすことについて重点的にお伝えしましたが、外壁塗装や屋根塗装をする前に、お住まいの鉄部のケレン作業を行うことによって、塗料がしっかりと密着させる、という役割もございます!塗装においても、大切な工程です!♪   3、まとめ 淡路島洲本市在住S様の農業用倉庫の鉄骨塗装の完工後の様子です(*^^*) 適切なケレン作業を行った結果、美しく、また塗料もしっかり密着し、耐久性、防水性が抜群の倉庫になりました! 外壁塗装においてケレン作業はとても重要な作業と言えます(*^_^*) ですが悪徳業者によっては、塗装の後は見えなくなるといった理由で、手抜き工事が行われてしまう可能性があることも😢 工事金額を見るだけではなく、見積もりの内容にきちんとケレン作業が行われているか、またどのようにケレン作業を行うのか、分からない部分はきちんと工事業者に確認して、塗装工事を依頼しましょう(*^▽^*)☆ ガイソー淡路島店、神戸店では、しっかりとした技術を持つ職人が作業いたします!安心して外壁塗装をガイソー淡路島店、神戸店へとお頼みくださいね♪   神戸市、洲本市の外壁塗装の事例多数!倉庫塗装以外にもたくさんの施工事例がご覧いただけます!是非こちらをクリックしてください☆ 様々な塗装プランもご用意しております♪是非こちらもご覧ください☆

2022.12.23(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店現場ブログ塗装の豆知識

淡路島洲本市K様邸の外壁塗装・屋根カバー工法をご紹介!

神戸市、淡路市、洲本市、南あわじ市の皆様こんにちは(*^^*)! 神戸市・淡路島の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り専門店のガイソー神戸店/淡路島店です。 いつも神戸店/淡路島店のブログをご覧頂き有難うございます!! 淡路島の方は、ちらほら雪が降っている日もありました(>_<)。 冷え込みますね。防寒対策をしっかりし、体調を崩さないよう、お過ごしください。   さて本日は、淡路島洲本市で工事が完工したお住まいをご紹介! 淡路島洲本市K様邸 外壁塗装・屋根カバー工法工事を行いました。 外壁塗料にはガイソーウォール無機Zを使用しました。 耐汚染性、防カビ・防藻性に優れていて、光沢性もありますので長期に渡って美観を保つことが出来ます。 屋根カバー工法にはセネターという金属屋根材を使用しました。 耐久性に優れ、より丈夫な屋根が実現できます。   1.外壁・屋根現場調査の様子。 淡路島洲本市K様のお住まいの現場調査を行った時の様子です。 ★外壁:チョーキング 手で触ると塗膜にチョーキングが発生している箇所があります。 外壁材が劣化してきている状態です。 ★外壁面の変色 雨水が流れサッシの汚れの跡が外壁材に付着し、変色しています。 外壁材の防水機能が低下した際、こういった汚れが付着していきます。 ★外壁のひび割れ状況 外壁材にひび割れが多数見受けられます、 既存のコーキング材の撤去後、新しくコーキング材の打替えが必要です。 ★屋根の既存状況 全体的に変色している状態です。コケの発生が見受けられます。 屋根材の防水機能が低下し発生しやすい状態ですので、 この機会にメンテナンスをオススメします。 2.淡路島洲本市の外壁塗装・屋根カバー工法工事の様子。 ★足場組立作業 外壁塗装、屋根カバー工法の工事を行う前に、安全確保のため、まずは足場を組みます。 洗浄水や外壁塗装の塗料の飛散防止のため、メッシュネットなどで覆います。 ★外壁塗装 上塗りの様子 外壁塗装の様子です。 上塗り2度塗りで耐久性を確保するほか、塗りムラをなくし、厚みをつけることで機能性を高めます。 ★雨戸・シャッター 上塗り塗装中の様子 吹き付け塗装を行っています。 隙間などの細かい部分にもしっかり塗料を塗布できます。 ★屋根カバー工法 屋根カバー工法とは、既存の屋根を撤去せず、その上から覆うように(カバー)施工する工法です。 屋根カバー工法はアスベストの飛散の心配も少ないため、産業廃棄物・コストを最小限に抑えることが可能です。 3.淡路島洲本市で外壁塗装・屋根カバー工事完了! BEFORE・AFTER 外壁塗装【BEFORE】【AFTER】 屋根カバー工法【BEFORE】【AFTER】 いかがでしょうか?外壁塗装・屋根カバー工法をすることで、とてもきれいな外観にしあがりました! 淡路島洲本市のK様ありがとうございました!(^^)! この度は、ガイソー淡路島店にお仕事のご依頼を頂き、誠に有難うございました。   是非、神戸市、淡路島洲本市で外壁塗装をお考えの皆様参考にしてみて下さい! ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店は診断・お見積もりは無料です。 他社さんとの比較見積もり大歓迎です。 後悔しないために、まずはご相談下さい!! 雨漏りのお困りもぜひご相談下さい!!  

2022.12.19(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店現場ブログ

外壁塗装を安さで選ぶ?外壁塗装の選び方

神戸市の皆様、淡路島の皆様こんにちは!(^^)! 弊社は住まいを見るプロによる無料診断でお住まいの状態をしっかりと調査してから、 工事をさせていただいております、ガイソー神戸店/淡路島店です!!   いつも弊社のホームページをご覧下さりありがとうございます。 本日も朝から冷え込んでいますね(>_<)。 体調の方、皆様いかがですか? あいにくの雨ですごく冷え込む一日になると思いますが、 防寒対策をし、体調にお気を付けてください。   さて本日は、外壁塗装を安さで選ぶと失敗する理由をお話しさせてもらおうと思います。   1.値段の安さだけで外壁塗装工事を行うとどうなるのか 初めての外壁塗装工事を行う方は、業者を安さで決めてしまいがちな部分があると思います。 非常に高い確率で手抜き工事が発生してしまっています。 どうして安いのがいけないの?と思う方もいらっしゃいますよね、 適正な安さとただ安いだけがありますが、一戸建てで外壁塗装を行う場合、 平均80~120万円もするので大きな買い物になります。 ここまで金額がかかると少しでも安くしようと誰であっても考えます。 また、外壁塗装を行う際は複数の業者で相見積りをとることが主流となっているので、 どうしても比較検討する際に価格の安さに目が行きがちです。 このような状況で安さを注目されることにより比例して手抜き工事も多くなっています。   2.外壁塗装の手抜きとは? 外壁塗装で手抜き工事を行うと、高確率ですぐに外壁塗装が剥がれてしまいます。 すぐに剥がれる外壁塗装になった場合、引き起こされる災害は以下になります。 ♦外壁塗装工事から数年で塗り直しが発生しお金がかかる ♦不安や悩みが多くなりストレスがたまる生活になる 特に覚えていただきたいのがせっかく高い費用をかけて行った、 外壁塗装が数年でダメになるということです。 外壁塗装は10年ごとに行われるのが基本だと言われていますが、 最初に安い外壁塗装を選んで費用を支払った場合、 10年も持たないうちに塗り直しが必要になるので逆にメンテナンス費用がかかってしまうと思います。 手抜き工事によりすぐに剥がれる塗装となるとお金だけではなく建物の寿命にも 影響してせっかく大きなお金をかけたのに、 全く無駄となってしまうことで、気持ちの落ち込みやストレスが増えて安心な生活が できなくなる可能性もあります。 安いだけの外壁塗装を選び、手抜き工事されてしまうとまさに災害レベルのものとなるため、 外壁塗装は安さを重視して選ばないようにしましょう。   3.外壁塗装で手抜き工事が発生しないための方法 外壁塗装前に、丁寧に事前点検をしてくれる信頼できる業者を選ぶ!! 外壁塗装で何よりも重要なポイントが、業者選びです。 せっかく選ぶなら、地域密着型の施工実績が多い業者がおすすめです! また、外壁塗装の見積もり前のお住まいの事前点検を時間をかけて丁寧に行ってくれる業者は安心です。 お住まいの外壁の劣化状況を正しく把握できれば、性格な見積もりも出せるため、 後で話が違うということが起きにくくなります。         4.最後に… 外壁塗装は塗料のグレードにもよりますが、一般的なグレードの塗料ではだいたい10年ごとに外壁塗装を塗り替えるようです。 次の塗装時期が約10年後にやってきます。外壁塗装は家の寿命に直結する重要な部分です。 安さだけで選んでしまうと、10年も経たずに数年後に大きな被害が生まれることもあります。 少しの手間で、手抜き外壁塗装を防げる可能性は大きく高まるので、 ぜひ参考にしていただきたいと思います!!   ガイソー神戸店/淡路島店は地域密着型でお仕事をさせて頂いております(^^)/ 施工事例の方もたくさん載せています!! ★施工事例|神戸市垂水区、須磨区で外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修のことなら、住まいの外装リフォーム専門店GAISO ★ご相談・お見積りはガイソー神戸店/淡路島店まで!!    

2022.12.17(Sat)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店現場ブログ塗装の豆知識

除菌工房ご利用のお客様にインタビューをさせてもらいました!

神戸市、淡路島の皆様こんにちわ(^^)! ガイソー神戸店/淡路島店のブログです! 外壁塗装、屋根塗装、防水工事全般はもちろん、内装工事も取り扱っております。   本日は淡路島店にて除菌工房を行いましたお客様の、 施工事例とインタビューをさせていただきましたので、ご紹介いたしたいと思います!     1.除菌工房とは、、 除菌・抗菌を行っております。 除菌の方法は、バクタクリーンという液体をミスト状に噴霧し、すみずみまで除菌いたします。 除菌工房で使用する、ナチュラルコート除菌システムは化学物質を一切含まない100%天然成分なので、 人やペット、環境にも優しく室内の家具・カーペットや、クロス、ベッドリネンなどにも影響ありません。 施工後は、99.9%の細菌やバクテリアが死滅します。 その速乾性と自洗作用によって残留物も残らないです。 車両にも除菌施工が可能です。 除菌工房で使用しているバクタークリーンのミストは、   ♦人体に無害 ♦家具、精密機械などの移動が不要 ♦病院などの衛生に厳しい店舗での施工実績があり   などなどの様々なメリットがあり、ご愛顧いただいております。   2.除菌施工の動画 淡路島の洲本市で行われた、Lounge Believe 様の除菌の様子です。     3.除菌後のインタビュー動画   除菌工房のご利用いただいた経験をインタビュー形式で方っていただきました!   Lounge Believe様 ありがとうございました。     いつもたくさんのお問い合わせをありがとうございます。 お住いのことならなんでもご相談受け付けております。 地域の皆様のお困りごとを解決する、お手伝いを致します! お気軽にご相談下さい!(^^)/   ガイソー神戸店/淡路島店のホームぺージをご覧ください!    

2022.12.13(Tue)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店現場ブログ

外壁

神戸市垂水区の施工事例★外壁塗装工事が完工です★

神戸市の皆様こんにちは! 神戸市の外壁塗装、屋根塗装、防水工事全般を取り扱っております、ガイソー神戸店です。 今年も早いもので残り僅かですね!そろそろ大掃除を、、、とお考えの方も多いのではないでしょうか。 大掃除のタイミングで一度、お家の外回りをチェックしてみるのもいいかもしれませんね! 外壁のひび割れや色あせ、雨どい等の劣化など、少しでも気になる方は、お住まいの無料診断行っておりますのでお気軽にご相談くださいね。 ★私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!   さて本日は、神戸市垂水区で完工いたしましたお客様の施工事例をご紹介したいと思います。 外装のリフォーム等で悩んでおられる方、是非参考にして頂ければ幸いです! 今回完工したお住まいは、神戸市垂水区Y様邸にて、外壁塗装工事を行いました。 外壁塗装には、ガイソーウォールマイティシリコンを使用しました。 耐汚染性、防カビ・防藻性に優れていて、光沢性もありますので、こちらの塗料で外壁塗装をすることで長期に渡って美観を保つことが出来ます。   1.神戸市垂水区のお住まいを外壁塗装前に現場調査! ガイソー神戸店では、外壁塗装の施工の前には必ず現場調査を行い、お住いの状態を診断いたします。 外壁を見ると、塗膜(塗料を塗ってそれが固まることで作られる塗料の膜のこと)の膨れやひび割れが見られました。 皆様のご自宅でも、似たような症状お心当たりございませんか? このような症状がございましたら、ガイソー神戸店にご相談ください! →ガイソー神戸店へに外壁塗装のお見積り・ご相談はこちらから! 2.神戸市垂水区で外壁塗装の施工中の様子! 外壁塗装の様子をご紹介いたします! ↓外壁のひび割れ等を修繕した後に、ガイソーオリジナル塗料を使用し、ローラーや刷毛をで丁寧に外壁塗装いたしました。長期にわたり美観を保ちます。   ↓屋根の谷樋にも割れ等が見られましたので、漆喰修繕を行いました。   3.神戸市垂水区の外壁塗装のBefore→After! Before 神戸市垂水区の外壁塗装前の様子 After 神戸市垂水区の外壁塗装後、艶っとした外観に😊 神戸市垂水区のお住まいを外壁塗装を行い、綺麗に仕上がりました。 外壁塗装は美観を保つだけでなく、耐汚染性、防カビ・防藻性等も高まりますので大切なお住まいを長く守る事にも繋がります。 この度は、ガイソー神戸店にお仕事のご依頼を頂き有難うございました。 アフターメンテナンスもお任せ下さい! 是非、外壁塗装、屋根塗装をお考えの皆様参考にしてみてください!   ガイソー神戸店は診断・お見積もりは無料です。他社さんとの比較見積もり大歓迎! 外壁塗装で後悔しないために、まずはご相談下さいね! 神戸市垂水区で外壁塗装する前に!簡単見積りシミュレーションはこちらから!↓           ↓神戸市垂水区の施工事例はこちら↓

2022.12.13(Tue)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店現場ブログ施工事例

外壁と一緒に屋根の状態も確認しましょう!

神戸市の皆様、こんにちは! 本日はリフォームの死角になりがちな「屋根」についてお話をしていきます。 リフォームをするときに、意外と忘れがちな屋根。 建物の中で最も過酷な環境にさらされている屋根こそメンテナンスが必要です。   1. 目の届かない屋根こそ定期的なメンテナンスを! 外壁の傷みや設備の不具合には気づいても、屋根までは目が届かないものです。 屋根は、紫外線や熱、雨風を直接受ける過酷な環境に常にさらされるため、家の中でも最も傷みやすい場所の1つです。 屋根の劣化が原因で構造材が腐食を起こしてしまうケースもあるので早めのメンテナンスを心がけましょう。 ・屋根の主な雨漏れの原因・ ⑴家を建てた時の施工不良。 施工業者の未熟な工事による屋根からの雨漏りが発生することがあります。 築年数が浅い場合は、施工してもらった業者に早めに相談しましょう。 ⑵屋根の劣化。 築10年が経ってからの雨漏りは、屋根の劣化が原因の場合があります。 屋根材が劣化した箇所から雨水が浸入しやすい状況になり、雨漏りの原因となっていることがあります。 ⑶屋根の破損。 屋根が破損すると、破損個所から雨水が入りやすくなるため、雨漏りの原因となります。 台風・強風による屋根飛散や、地震による瓦破損、屋根のひび割れなど損傷個所から雨水が浸入しやすくなります。 日本では震度1などは小さい地震だと思われがちですが、実は家への影響が発生しています。地震が発生した際は、屋根の様子もご確認ください。 ⑷雨樋のつまり。 屋根の雨漏りではありませんが、雨樋に飛来した葉やゴミが貯まると、雨樋がつまってしまい、正常に流れなくなります。 雨樋のつまったところから、雨水が溢れてしまうと、雨水が直接外壁から内部に浸入して雨漏りの原因になります。 屋根のチェックの際は、まず雨樋にごみが詰まっていないか、確認すると防ぐことができます。 ⑸太陽光発電や温水器設置個所から。 屋根に太陽光発電を取り付けているお住まいも最近はたくさん見られますね。 太陽光発電や温水器の設置は、屋根に穴を開けて設置する必要があります。 設置の際の不適切な処理や、設置面のシーリングが劣化してしまうと、その箇所から雨水が浸入し、雨漏りの原因となりえます。 2.屋根のメンテナンスは大切! 屋根は太陽光や天候の影響を一番受けやすく、定期的にメンテナンスが必要となる大事な部分です。 屋根の劣化・雨漏りの原因にはほかにも様々な要因が考えられます。 そのため、屋根に定期的にメンテナンスを施すことで、お住まいを守ることができます。 とはいえ、屋根は外壁と比べて、プロでないとなかなか見ることが難しい箇所です。 屋根のメンテナンスをご検討されている方、不安がある方はプロの現場調査をご要望ください。 →屋根の現場調査のご希望はガイソー神戸店、ガイソー淡路島へ! 3. 屋根塗装に適した高機能な塗料が主流 屋根の修繕・雨漏りを防ぐのに直接影響するわけではありませんが、屋根塗装の前に屋根を修繕した際、屋根塗装を施すことで、屋根の劣化・雨漏りの防止に効果があります。 屋根塗装の主流は、コスパに優れるシリコン樹脂と約10年に期待耐候年数を誇るフッ素樹脂、さらには超高耐候の無機塗料。 様々な種類があるので、よく吟味しましょう。 ・屋根塗装の塗料について・ 屋根塗装で使用される、代表的な3つの塗料をご紹介していきます。 ⑴シリコン塗料 屋根塗装でも1番主流の塗料です。ほかの塗料に比べて、安価で人気があります。 紫外線に強く、汚れもつきにくいです。 期待耐候年数は約8年でコストパフォーマンスも高いです。 ⑵フッ素塗料 屋根塗装の値段・費用は高価になりますが、シリコン塗料にくらべ約10年以上という高耐候性があります。 光沢もあり美しく仕上がる塗料です。 ⑶無機塗装 屋根塗装の代表的な3種類の中で最も費用が高くなりますが、約15年以上の抜群の耐久性があります。 セルフクリーニング効果などが付随する塗料もあり、汚れが付着しにくくライフサイクルコストも抑えることが可能です。   当店では、まだまだたくさんの種類を数多く取り扱っております。 お客様のご予算等ご相談させていただいて、ご紹介させて頂きます。   ガイソー神戸店では、診断・お見積もりは無料です! 他社さんとの比較見積もり大歓迎です。 後悔しないために、まずはご相談下さい!! ガイソー神戸店の施工事例です。 是非、ご覧ください。 ↓ ↓ ↓ いつもガイソー神戸店の現場ブログをご覧頂き有難うございます(^^)/ 神戸市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店です。 ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家のことについて色々な情報を発信していきます。 お家の塗り替えをお考えの方! 是非、ご参考になさって下さい! ✿<神戸市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿ガイソー神戸店ってどんな会社? ✿私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!

2022.12.08(Thu)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店現場ブログ

【ガイソー神戸・明石店】へようこそ

大本 隆司
ガイソー神戸・明石店・淡路島店

代表取締役 大本 隆司

現場ブログでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 大恵ペイント工業にご相談ください!

はじめまして、ガイソー神戸・明石店、代表の大本です。

私たちはお客様の心を一番に感謝の心を持ち信頼という形で責任を持って工事を致します。
お客様のご縁を大切に、その中から自信の人間力を高めお客様のニーズと御期待に応える企業を目指して、今後とも精進していく所存です。
宜しくお願い致します。

  • ガイソー神戸・明石店 アクセスマップ

    • ガイソー神戸・明石店 店舗前に駐車スペースあり。駐車場は合計6台駐車できます。

      店舗前に駐車スペースあり。駐車場は合計6台駐車できます。

    • ガイソー神戸・明石店 キッズスペースあり。親子で気兼ねなくご来店いただけます。

      キッズスペースあり。親子で気兼ねなくご来店いただけます。

    ガイソー神戸・明石店

    〒655-0012 兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1-27 JAオアシス会館1F
    フリーダイヤル:0120-541-118
    TEL:078-705-1118 FAX:078-707-1117
    営業時間 9:00~18:00 (水曜日、日曜日定休)

    ガイソー神戸・明石店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-541-118
    受付時間 8:00~18:00
    (水曜日、日曜日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • ガイソー淡路島店 アクセスマップ

    • ガイソー淡路島店
    • ガイソー淡路島店
    ガイソー淡路島店

    〒656-0051 兵庫県洲本市物部3丁目2-63
    フリーダイヤル:0120-939-099
    TEL:0799-22-1138 FAX:0799-22-1125
    営業時間 8:00~18:00 (水曜日、日曜日定休)

    ガイソー淡路島店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-541-118
    受付時間 8:00~18:00
    (水曜日、日曜日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-541-118 8:00~18:00
(水曜日、日曜日定休)

お問い合わせフォーム

ガイソー神戸・明石店・淡路島店 住まいの外装リフォーム専門店
ガイソー神戸・明石店・淡路島店

ガイソー神戸・明石店
〒655-0012
兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1-27 JAオアシス会館1F
フリーダイヤル:0120-541-118
TEL:078-705-1118
FAX:078-707-1117

ガイソー淡路島店
〒656-0051
兵庫県洲本市物部3丁目2-63
フリーダイヤル:0120-939-099
TEL:0799-22-1138
FAX:0799-22-1125

大恵ペイント工業 採用情報