
外壁塗装の塗りつぶしからの変革 無機リッチトーン工法
ガイソーの模様塗りは超高耐久性!多彩な模様塗りもガイソーにお任せください! 神戸市・垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様、こんにちは! 神戸市・洲本市・淡路市・南あわじ市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店・ガイソー淡路島店です。 いつもガイソー神戸店・ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂き有難うございます(^^)/ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家のことについて色々な情報を発信していきます。 お家の塗り替えをお考えの方! 是非、ご参考になさって下さい! ✿<神戸市・須磨区・垂水区>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿<洲本市・淡路市・南あわじ市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店ってどんな会社? ✿私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら! 毎日ジメジメと嫌な季節で、気分も上がりませんが、美味しい物を食べて、気分を上げていきましょうね(^^)/ さて、本日は無機塗料多彩色仕上げ 無機リッチトーン工法についてご紹介していきます。 無機リッチトーン工法とは、1色でベタ塗りするのでなく、窯業系サイディングボードの凸凹パターンを活かし、凹部と凸部のカラーを変えて塗装する工法です。 ①無機リッチトーン工法とは? 初めにもご説明いたしましたが、1色でベタ塗りするのではなく、窯業系サイディングボードの凸凹パターンを活かし、凹部と凸部のカラーを変えて塗装する工法です。 ②無機リッチトーン工法の4つの特徴. 【1】意匠性アップの模様塗り. 特殊ローラー(無機リッチトーン工法専用ローラー)を用いることにより斬新で、ユニークなデザインが手軽に得られる画期的な新工法(無機リッチトーン工法)を編み出すことに成功しました。 【2】上塗りにラジカル塗料を採用. (ラジカルバリアーとHALSによる長期的な高耐候性) 塗料に含まれる酸化チタンは空気中の酸素や太陽の紫外線などにより劣因子(ラジカル)を発生させます。ラジカルは連鎖反応的に塗装した塗膜を傷つけ、塗装の劣化を早めてしまいます。そこで、「ラジカルバリアー」や、「HALS(光安定剤)」など最新のラジカル反応制御技術を投入し塗膜の劣化要因となるラジカルを抑制します。 《ラジカルバリアー》 酸化チタンは、ラジカルバリアーに覆われることで紫外線の影響を受けにくくなり、わずかに発生したラジカルはバリアー層により外へ出にくくなります。 《HALS(光安定剤)》 ラジカルバリアーを越えて塗膜中へ遊離した僅かなラジカルを、HALS(光安定剤)によって捕捉します。 【3】下塗り塗料にもこだわり. 無機リッチトーン工法では、下塗りにGW無機アンダーコートを使用します。 GW無機アンダーコートは、通常上塗り塗料にも含まれるシリコン樹脂を配合した、アクリルシリコン樹脂2液弱溶剤下塗り材です。 耐候性に優れるだけではなく、柔軟性と強靭さを併せ持つので、下地の複雑な動きにも追従します。 さらに、あらゆる色に調色が可能なため、隠蔽性が高く上塗りの発色が良くなります。 【4】超高耐候性の無機塗料で10年保証. 無機リッチトーン工法では、過酷な状況下で驚異の耐候性を発揮する最高ランクの無機塗料を使用します。ガイソーウォール無機ACE・無機Zは無機成分「オルガノポリシロキサン」と4フッ化フッ素樹脂を融合させた最上級の無機・有機ハイブリット塗料です。 紫外線や風雨など過酷な条件でも長期間建物を守り続けることが宮古島で行われた実験でも証明され、塗膜には長期10年保証を設けました。 ③無機リッチトーン工法はどんな方におススメ? 無機リッチトーン工法とは、1色でベタ塗りするのではなく、窯業系サイディングボードの凹凸パターンを活かし、凹部と凸部のカラーを変えて塗装する工法です。無機リッチトーン工法は、現在の外観イメージを変えたくない方や、単色だった外観に上質な質感を加えたい方におススメです! ガイソー神戸店・淡路島店では、外装専門店だからこその塗料を多数取り扱っております。 お住まいをながもちさせ、快適に暮らして頂くために専門家による無料診断を行っております。 強引なセールスは一切ありませんので、お気軽にご相談ください。 神戸市垂水区・須磨区・兵庫県洲本市・淡路市・南あわじ市の外壁・屋根塗装工事の施工事例を多数掲載しております。 是非、ご覧ください。 ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店では現場調査、お見積もりは無料です。 他社さんとの比較見積もり大歓迎です。
2023.06.29(Thu)
詳しくはこちら