MENU

神戸市・明石市で外壁塗装・屋根塗装なら皆様に選ばれているガイソーへお任せ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-541-118 受付時間 8:00~18:00
(水曜日、日曜日定休)

現場ブログ - ガイソー淡路島店 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > ガイソー淡路島店

ガイソー淡路島店の記事一覧

アスベスト

~アスベスト事前調査~ガイソー神戸店では必要資格を持ったスタッフが対応します。

神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは! 外装リフォームのことはお任せください!外壁塗装・屋根塗装専門店のガイソー神戸店 ガイソー淡路島店です。 いよいよ、明後日からは待ちに待ったゴールデンウィークですね!中には、29日からすでにお休みの方もいらっしゃるかもしれません(^▽^) 長い間、我慢我慢・・・が続いた自粛期間も終え、各地では賑わいが戻りそうですね♪ 神戸市でも2,3年ぶりに開催されるイベントも多く、お出かけ情報を私もチェックしたいと思います♪   さて、話はがらりと変わりますが、皆様「アスベスト」という言葉、一度は聞いたことがある方多いと思いますが、お住まいの解体や改修工事の際にもアスベストの「調査」「報告」が義務化されていることをご存じでしたでしょうか? 外壁や屋根の塗装には関係ないでしょ?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、大気汚染防止法改正の改正に伴い「調査」や「報告」が塗装をはじめリフォーム等の改修工事にも必要となりました。 1.アスベスト(石綿)とは?なぜ危険? アスベスト(石綿)とは、天然にできた鉱物繊維で、熱や摩擦に強く切れにくい、酸やアルカリにも強いなど大変丈夫で変化しにくいという特性を持っており、断熱材や防音材、建材等に使用されてきました。 しかしながら、皆様ご存じのようにこの石綿が健康に悪影響を与えることが明らかになり、今では多くの国で規制が強化されています。石綿は丈夫で変化しにくいため吸い込んで肺の中に入ると組織に刺さり、数十年の潜伏期間を経て、肺がん・呼吸器系疾患・悪性腫瘍などの病気を引き起こす恐れがあるとても怖いものです。   2.外壁塗装なのに調査が必要なの? 現在義務化されているアスベストの事前調査は、建物の解体・改修工事に必要となっていますが、弊社で主に行っている塗装や外壁・屋根補修が「改修工事」に当てはまります。 少しでも穴をあけてり、研磨を伴う工事でも該当しますので、事前調査でアスベストが含まれているかどうか調査が必要になりました。 平成18年9月1日以降、石綿の製造・輸入・譲渡・提供・使用が全面的に禁止となっていますが、施工させて頂くお住まいには築年数が古い建物も多くありますので、お住まいのお客様、近隣の方、また工事を行う職人さんの健康を守るためにも必要な調査となります!     3.10月1日より調査できる資格が限られます! この事前調査ですが、2023年10月1日から、必要な資格を持った有資格者によるアスベスト事前調査が義務化されます。 ガイソー神戸店スタッフ、大本と大上は必要資格である「一般建築物石綿含有建材調査者講習修了証」を取得しておりますので、安心して現場調査を行うことが出来ます(^▽^) また、ガイソー淡路島店でも、店長宮崎が取得しておりますので、洲本市・淡路市・南あわじ市の皆様も安心して、現場調査を進めることができます♪   アスベストは体内に入ると長期間の潜伏期間を経て、肺がんや呼吸器系疾患等の健康被害をもたす可能性があるので、専門的な知識をもったスタッフが調査をする必要があります。また、施工中も適切な対策をして工事を進めていくのでご安心ください。 ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店では、専門的な知識と技術を持った有資格者が、ご相談や調査から施工完了までしっかりと対応致しますので、外壁塗装・屋根塗装お考えの方はお気軽にお問合せ下さい!他社との比較検討ももちろん大歓迎です♪ 神戸市で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー神戸店> 淡路島で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー淡路島店> ↓無料のスピード見積はこちら↓    

2023.05.01(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店

ガイソー淡路島店 これから外壁塗装などの工事で必要な資格を取得しました!

神戸市垂水区・須磨区・兵庫県淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様、いつもガイソー神戸店、ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂きありがとうございます(*^^*) ブログでは、外壁塗装に関する豆知識や、お家の事について色々な情報を発信しています! お家の塗り替えを検討されている方、外壁塗装・屋根塗装やリフォームにご興味がある方、ぜひ見て行って下さいね(*^-^*)♪ 新年度の慌ただしさも落ち着いた頃でしょうか?新たな環境で何かと大変かと思いますが、どうかご無理されないで下さいね(*^^*)✨✨ さて、新年度を迎えたガイソー淡路島店では、店長宮崎が「一般建築物石綿含有建材調査者講習修了証」の資格を取得いたしました(*^_^*)!✨✨ 宮崎店長、「一般建築物石綿含有建材調査者講習修了証」資格取得おめでとうございます(`・ω・´)!!✨✨ また、ガイソー神戸店でも、同じ資格を取得した社員が在中しておりますので、神戸市の垂水区・須磨区の方々はご安心して施工をお申し付けください(`・ω・´)!!   とは言っても、いったいどんな資格なのか疑問に思う方も多いのではないでしょうか(; ・`д・´)? では「一般建築物石綿含有建材調査者講習修了証」の資格について、詳しく皆さんにお伝えしたいと思います(*^-^*)♪♪   1,石綿(アスベスト)とは? 石綿とは、アスベストとも呼ばれていて、天然の鉱物繊維で耐熱性、耐久性、耐薬品性、絶縁性などに優れており、建材や工業製品として幅広く使用されてきました! しかし、発がん物質が含まれていることから、平成18年9月1日以降、石綿の製造・輸入・譲渡・提供・使用が全面的に禁止となってしまったのです(; ・`д・´)   2,なぜ資格が必要? 2023年10月1日から、着工する解体・改修工事において、有資格者によるアスベスト事前調査が義務化となり、その改修の作業には外壁塗装や屋根塗装も含まれているため、一定規模以上の工事は報告義務があるのです(; ・`д・´) 建築物等の解体または改修の作業を行うときには、対象建築物等の石綿等使用有無について調査が必要とされ、建築物石綿含有建材調査者が行うことが義務付けられました(`・ω・´) 今回、ガイソー淡路島店店長宮崎が資格を取得しましたので、兵庫県洲本市・淡路市・南あわじ市の皆様も安心して、現場調査を進めることができます(*^-^*)! ガイソー神戸店でも営業部長:大本のほか、今回の試験で営業スタッフ:大上も資格を取得しましたので、神戸市垂水区・須磨区の方々も、安心して施工を任せてくださいね(^^)/!   3,まとめ 石綿(アスベスト)は、長期間にわたって吸い込むことで、肺がんなどの疾患を引き起こす可能性があるため、専門的な知識と技術を持った調査者による正確な調査が必要とされます(`・ω・´) 今回ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店で、店長宮崎、営業スタッフ大上が資格を取得したことで、石綿含有建材調査に関して適切に調査ができる為、安心・安全に施工を進めることができますので、外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はぜひお気軽にご相談くださいね(*^-^*)♪♪ ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店では、経験・知識が豊富な職人が施工致します!お家のことでお困りのことがありましたら、ぜひお気軽にご依頼ください(*^^*)!✨✨ 神戸市垂水区・須磨区でお住いの方も、建物の老朽化や、美観性の低下からお家を守るためにも、是非ガイソー神戸店へお頼みください(*^-^*)✨✨ またお家の雨漏りの修繕工事等もさせて頂きますので、安心してご依頼ください(*^^*)!   ↓こちらをクリックして頂くと、ガイソー神戸店へのHPのトップページをご覧いただけます!神戸市垂水区・須磨区で施工をお考えの方はどうぞご覧になってくださいね(*^-^*)♪♪ ↓お持ちのスマホで簡単に見積りができます!お家の塗り替え、修繕を検討されている方、お気軽にお問い合わせください(*^-^*)♪ ↓こちらをクリックしていただくと、神戸市垂水区・須磨区・洲本市・淡路市・南あわじ市の外壁塗装の事例が多数ご覧いただけます!是非ご覧になってください☆

2023.04.28(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店塗装の豆知識

外壁塗装で足場はいらないって本当?トラブルを防ぐ足場について

こんにちは、ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店のブログをご覧くださり、誠にありがとうございます。 毎日の気温差が激しい日々が続いておりますね。衣替えをしたところですが、冬物を引っ張り出してきました💦皆様も体調にお気をつけくださいませ!   さて、今回は神戸市や淡路島でよくご質問される、外壁塗装や屋根工事で設置する足場についての疑問について、ご回答したいと思います!😊 ガイソー神戸店、淡路島店では、ときどきこのようなご要望をいただくことがあります。 「費用を安くしたいので、足場はなしで作業してほしい。」 「そんなに高い場所ではないので、はしごだけで外壁塗装できないでしょうか?」 同じように思われる方も多いのではないでしょうか?この質問の答えは果たして…! 答え:厳密にいうと、1階でも足場は必要! どうして必要なのでしょうか?   1.外壁塗装で足場が必要な理由 建物の高さにもよりますが、基本的に外壁塗装を行う際には足場は必要になります。 ①外壁塗装工事の安全性を高める。 足場を設置することで、作業員が安定した場所で塗装できます。足場なしで外壁塗装を行うことは、非常に危険でトラブルに繋がりやすいです。足場がないために落下による危険性が高くなり、落下物によるトラブルや作業員自身の転落などの事故に繋がる恐れがあります。さらに、周囲の人々にも危険が及ぶ可能性があるため、周囲に対するリスクやトラブルの危険性も高くなります。 ②丁寧な塗装が可能。 高所で安全な作業ができるため、丁寧に外壁塗装を行うことができます。足場がない場合、安定して作業ができないため、外壁塗装の塗り忘れ、ムラのある塗装を防ぐことになり、外壁塗装後のトラブルに繋がることもあります。お住まいの様子も確認せずに「足場なしで工事ができます!」と最初から言ってくる業者にはお気をつけください。 ③近隣とのトラブルを防ぐ 足場を設置することで、その上から養生シート(飛散防止シート)を設置することができます。このシートのおかげで外壁塗装中の塗料の飛散を防ぐことができます。近隣の住宅への影響が少なくなり、トラブルの発生を防ぐことができます。 安全に外壁塗装を行うためには、適切な足場の設置と、高所での外壁塗装を行うために必要な技能を持った作業員が必須です。   2.労働安全衛生法による明記 2m以上の箇所で外壁塗装や屋根塗装などの工事ついて、労働安全衛生規則には次のように記されています。 第九章 墜落、飛来崩壊等による危険の防止 第一節 墜落等による危険の防止 (作業床の設置等) 第五百十八条 事業者は、高さが二メートル以上の箇所(作業床の端、開口部等を除く。)で作業を行なう場合において墜落により労働者に危険を及ぼすおそれのあるときは、足場を組み立てる等の方法により作業床を設けなければならない。 2 事業者は、前項の規定により作業床を設けることが困難なときは、防網を張り、労働者に要求性能墜落制止用器具を使用させる等墜落による労働者の危険を防止するための措置を講じなければならない。 ※労働安全衛生規則より引用。 作業床とは足場のことを示します。1階は平均して約3.5mあり、2m以上の箇所での作業となります。そのため、足場が無い状態で工事を行うことは法に抵触してしまいます💦こちらの基準は神戸市はもちろんのこと南あわじ市、淡路市、洲本市でも適用されます。 たとえ、1階の建物を外壁塗装するとしても、基本的に足場は必須となります。   今回は外壁塗装や屋根塗装における、足場の重要性について取り上げました。 もし、神戸市や淡路島で「足場なしでも外壁塗装ができますよ!」という業者さんに声をかけられたら、ご注意ください。足場を設置するとしても、どうしてその足場が必要なのか、具体的に解説してくれる会社がおススメです。   神戸市垂水区、須磨区のように狭小地が多い場所での足場の設置・外壁塗装につきましてはこちらのブログもご覧ください! https://www.daikei-paint.com/blog/28123/   神戸市垂水区、須磨区、淡路市、洲本市、南あわじ市で外壁塗装の施工事例多数!工事の様子もご覧いただけます!

2023.04.27(Thu)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店塗装の豆知識

初めて外壁塗装をする方に知っておきたい知識や注意点!

神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様、 いつもガイソー神戸店、ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂き、ありがとうございます(*^^*)! お天気が悪い日が続きましたが、本日は快晴ですね♪ 皆様はいかがお過ごしでしょうか? もう4月も終わりですね🌸 本日は、初めて外壁塗装をする方に知っておきたい知識や注意点のお話をしたいと思います。 1.外壁塗装を行う目的 外壁塗装は美観が改善され、新築同様な外観に変えられるものはもちろん、 生活環境の改善も行える多くのメリットを得られると思います。 外壁塗装に用いる塗料には、様々な優れた塗料がございます。 外壁塗装というと外観の見た目を意識しがちですが、 塗料によっては省エネ効果を得られることもできます。   2.外壁塗装のタイミング 外壁塗装はタイミングに合わせて定期的に塗り替えが必要です。 塗料は、紫外線や雨風などのダメージを受けることで年々劣化していきます。 劣化した塗料は防水性などの効果を失うため、外壁材を守ることができなくなります。 紫外線や雨風のダメージを直接受けた外壁材は次第に劣化し、ひび割れ等が起こる原因となります。 外壁がひび割れると雨水が侵入し雨漏りになります。 外壁材だけではなく建物全体にも影響を及ぼす可能性があるため、 塗料の効果が薄れる前に外壁塗装をすることが大切です。 大切な自宅を守るために必要な外壁塗装、 ではどのようなタイミングで塗装をすればよいのか3つの目安を基準に検討してみて下さい!! ①季節を基準に外壁塗装を行う 外壁塗装は、年中行えます。 ♦春【3~5月】 気温や湿度が安定していて、塗装に適した季節です。 ♦夏【6~8月】ですね。気温が高く塗料の乾きが早いため作業の効率が良いです。 ♦秋【9~11月】です。気温や湿度が安定。適した季節ですね。 ♦冬【12~2月】雨が少なく空気が乾燥し、塗料が乾きやすい。 どの季節にもメリットやデメリットはありますが、業者さんにご相談し、納得いく外壁塗装を行いましょう! ②年数を基準に外壁塗装を行う  一般的な外壁塗装は築10年が目安です。一般住宅の外壁塗装にはシリコン塗料が使用されていることが多く、 塗料の耐用年数をふまえて「築10年」が塗り替えの時期だと言われています。 外壁材や建物の劣化を防ぐため、資産価値を高めることも可能です。 業者さんに詳しいことを聞くことです!! ③劣化化状況を基準に外壁塗装を行う 塗装のタイミングの目安に劣化症状を基準に判断することもできます。 築年数や耐用年数の目安に達していなくても、外壁に劣化が見られる場合は塗装をするサインです。 紫外線や雨風のダメージを受けて劣化した塗料は、外壁を守ることができません。 放置しておくと外壁が劣化し、さまざまな症状が起こる恐れがあります。   3.外壁塗装の流れ 住宅の外壁塗装工事の大まかな流れで言います。 ①仮説足場 安全確保のため、まずは足場を組みます。洗浄水や塗料の飛散防止のため、メッシュネットなどで覆う。 ②塗料を塗る前の下準備(高圧洗浄、養生、外壁の補修) ♦高圧洗浄 汚れを洗い流します。大切な下地処理の一部で、ここが不十分だと塗膜の塗り替え後、剥がれなどに原因に。 ♦下地補修 ひび割れたシーリング処理や剥がれた塗料の除去、サビ止めの塗布などを行い、下地を調整します。 ③塗装作業 ♦下塗り 素材と塗料の密着性を良くするために行う作業です。本塗装の発色も良くします。 ♦中塗り 下塗りと上塗りの間に行う工程です。平滑な下地をつくったり、上塗り剤の補強が目的です。 ♦仕上げ上塗り 中塗りと同じものを塗ります。塗りムラをなくし、厚みをつけることで機能性を高めます。 上塗り2度塗りで耐久性を確保します。 ④足場の解体 仕様書と照らし合わせながら、仕上がりを確認。施工不備がないか、 思った通りの仕上がりかをチェックし、足場解体を行います。   4.まとめ 外壁塗装をするタイミングも大切ですが、優良業者に施工してもらうことも大切なポイントです。 塗装工事は、知識や経験、技術を必要とします。 状況に合った適切な工事をしないと施工不良を引き起こす可能性があるため、優良業者を選ぶべきです。 塗料には寿命があり、いつかは汚れやひび割れなどが起きてしまいます。 大切なお家に長く大事に住むために、ぜひこの機会にご自宅の外壁塗装工事をご検討下さい!   このような方はぜひ、ガイソー神戸店/淡路島店にご相談・来店ください!! ☆リフォームは初めてでなにか情報がほしい方 ☆以前、塗り替えした会社に不満だった方 ☆家を建ててから10年以上経っている方 ☆ご自宅の外壁・屋根の今の状況が知りたい方 ☆建てた住宅の対応が悪く困っているという方 ☆最近飛び込みの営業マンにしつこく勧誘されている方 ☆カタログやネット情報でわからないことを知りたい方 ☆リフォームを検討しているが相談先を悩んでいる方 ☆他社の見積りが適正かどうか分からない方 ガイソー神戸店/淡路島店は、外壁・屋根・診断・お見積り無料です!! お客様の快適なお住まいのサポートができるよう、尽力いたします!!          

2023.04.27(Thu)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店塗装の豆知識

アヴァンセ

省エネ・節電効果抜群!遮熱塗料をご紹介

神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは! 外装リフォームのことはお任せください!外壁塗装・屋根塗装専門店のガイソー神戸店 ガイソー淡路島店です。 私たちは、地域密着で外壁塗装や屋根塗装等、外装リフォームを行っております。 店内には様々な外壁材、屋根材を多数展示しており、専門スタッフが不明点にもお答えしますので是非お気軽に、お問合せ・ご来店下さい♪ 神戸市で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー神戸店> 淡路島で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー淡路島店>   早いものでまもなく5月になりますが、4月の時点で暖かいどころか汗ばむ暑い日も多かったですね。日本各所では、25度を超える夏日が観測された所もあり、先日は熊本で30度を超える真夏日が観測されたそうです(>_<)! すでにこれだけ暑い日が続いていると、真夏の暑さを乗り越えられるか今から心配になりますね💦 暑さや紫外線が影響を与えるのは私たちだけではなく、実はお住まいも例外ではありません!皆様、「遮熱塗料」という塗料についてご存じでしょうか? これから外装リフォームをお考えの神戸市・淡路島の皆様、暑い夏を迎える前に、そして電気代も高騰している今だからこそ!是非「遮熱塗料」について知って頂きたいと思いますので是非参考にしてみて下さい♪   1.遮熱塗料とは? 遮熱塗料とは、建物や屋根などの表面に塗装することで太陽熱の吸収を減少させ、建物内部の温度上昇を抑える特殊な塗料のことです。 遮熱塗料には、高い反射率を持つ特殊な顔料や、熱を反射する特殊な層などが含まれており、これらの素材が太陽光を反射して建物表面の温度を下げる働きをします。 遮熱塗料を使用することで、建物内部の熱負荷を軽減し、冷房や換気システムの消費電力を削減することができます。 このように遮熱塗料の最大のメリットは、暑い夏のエアコン冷房費を大幅に削減し、省エネ・節電に大きく貢献することだと言えます。     2.神戸市・淡路市の暑い夏におすすめ遮熱塗料! ①アヴァンセシリーズ~高日射反射技術により太陽光線を強力に反射~ まずは、ガイソーオリジナル塗料のアヴァンセシリーズです。こちらの塗料は特殊な顔料と高日射反射技術により、太陽光線を強力に反射することが出来ます。 下記のイラストのように、一般的な塗料は太陽光により屋根・壁面温度が上昇しその大部分が室内まで通過し室温がアップしてしまいますが、一方アヴァンセは中空セラミックバルーンという特殊技術により太陽光線が大幅にシャットアウトされ、最大80%太陽光を反射・熱放射させ室温が高くなりにくくなっています。 温度差20.3℃ 実際に、同じ色のアヴァンセFクールと一般塗料を塗装した鋼板に、太陽に見たてたレフランプの光を照射して裏面の温度を測定する試験をおこなった結果、30分後の最大温度差は20.3℃でした。これにより温度上昇を抑制する効果が実証されました! アヴァンセを外壁や屋根に塗れば、夏場の室内の熱ごもり軽減が期待できます。   ②ガイナ~JAXA(ジャクサ)の開発技術を応用して生み出された最先端塗料~ こちらの塗料は、ロケット打ち上げ時に高温の熱から機体及び人工衛星を守るためにロケット先端部に塗布する断熱技術を、住宅用に技術応用した最先端塗料です。 「ガイナ」がオススメの理由は、「遮熱」だけではなく「断熱」も出来るところです。断熱効果により、熱が移動することを防ぐため、夏は暑さを室内に伝えにくく、冬は冷気を室内に伝えないという働きをします。 遮熱効果:太陽光に含まれる赤外線を反射する性質を持っているため、外壁に塗布することで熱の侵入を最小限に抑えることができます。そのため夏場も熱が蓄積されず、冷房効率が上がり涼しい環境で過ごせます。エアコンにかかる消費電力が26.7%削減されたというデータも! 断熱効果:室内の熱エネルギーを封じ込め、熱を外に逃がさない為冬場はとても室内が暖かく♪この「断熱&保温」効果で一日中、年間通して省エネ性を発揮します。 ではなぜ、このようにガイナは「遮熱」と「断熱」を両立させることが出来るのでしょうか? ガイナには、遮熱・断熱性能に優れた特殊セラミックビーズが配合されていて、塗装する前はバラバラに浮遊している状態です。それを外壁等に塗ると、乾燥しながらそのセラミックビーズが表面に集まり、層を作ってコーテイングします。 このガイナに含まれている特殊セラミックビーズが層を作る事で熱の移動を遮る働きをしてくれ、さらにセラミックは熱を遠赤外線に変化させる性質があるので、「断熱」と「遮熱」両方が叶うというわけです! 夏は冷気を逃さず、冬場は熱を逃がさないガイナを塗布すれば、冷暖房の効率が良くなるので、年間通してコストの削減を実現できます!長期的な経済効果を見込む方にはオススメです。   いかがでしたでしょうか? 年々地球温暖化が進む中で、お住まいでいかに快適に過ごすか、、、、外壁・屋根塗装で改善することも出来ます! これから外装リフォームをご検討される際に是非参考にしてみて下さいね。 ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店では相談・お見積りは無料ですので、お気軽にお問合せ下さい!お待ちしております。    

2023.04.24(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店塗装の豆知識

休業日

GW期間中の休業日についてお知らせ

神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは!   ~GW期間中の休業期間のお知らせ~ 平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申しあげます。 誠に勝手ながら、以下の期間をGW期間中休業とさせて頂きます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。 ■休業期間■ 2023年5月3日(水)~2023年5月7日(日) ※2023年5月8日(月)から、ガイソー神戸店/淡路島店ともに、通常通り営業いたします。 休業中にいただいたお問い合わせにつきましては、通常営業日より、 順次対応させていただきますので、ご了承下さい。 今後も変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願いします。 ガイソー神戸店/淡路島店は外装・屋根・防水工事全般はもちろん、 内装工事も取り扱っております。 神戸市・淡路島でご検討の皆様はぜひ、ガイソー神戸店/淡路島店にご相談下さい!! ↓神戸市で外装リフォームをご検討の方はこちら! ↓淡路島で外装リフォームをご検討の方はこちら! 外装リフォームのことはお任せください!外壁塗装・屋根塗装専門店のガイソー神戸店 ガイソー淡路島店です。 私たちは、地域密着で外壁塗装や屋根塗装等、外装リフォームを行っております。 店内には様々な外壁材、屋根材を多数展示しており、専門スタッフが不明点にもお答えしますので是非お気軽に、お問合せ・ご来店下さい♪ 神戸市で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー神戸店> 淡路島で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー淡路島店>

2023.04.21(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店新着情報

外壁塗装の際にできる、隣家への気配りとは?

外壁塗装は近隣の方にも関係します。外壁塗装中の隣家への気配りをご紹介いたします。 神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様、いつもガイソー神戸店、ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂きありがとうございます(*^^*) ブログでは、外壁塗装に関する豆知識や、お家の事について色々な情報を発信しています! お家の塗り替えを検討されている方、外壁塗装・屋根塗装やリフォームにご興味がある方、ぜひ見て行って下さいね(*^-^*)♪✨ 桜の見頃も過ぎ、あっという間に葉桜の季節ですね♪♪外で運動するのがちょうどよい季節となってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか(*^-^*)?? 本日は、外壁塗装をお考えの方必見!外壁塗装を行う際、隣家の方々にどのように配慮できるか、という点についてお話ししたいと思います(^^)/ また、神戸市の垂水区・須磨区で外壁塗装をお考えの方は、家々が隣接しており、何かトラブルが起きたらどうしよう…とお悩みの方もおられるかもしれません(; ・`д・´) そのお悩み、神戸市垂水区・須磨区でお住いの皆様、ガイソー神戸店にお任せください(*^-^*)!! 今回は、外壁塗装を考えておられる方に向けて、「外壁塗装を行う際の、隣家への気配り」についてごお話しします!!✨ 1,外壁塗装で足場の設置の際に気を付ける事 外壁塗装の際には、足場の設置が必要となります!足場は安全に作業を行うために不可欠ですが、足場設置の際の騒音や、足場設置後の生活面での影響等によって、近隣の方々にご迷惑をかけてしまうことがあります(;_:) 足場を設置する場合には、近隣の建物や道路に影響がないようにし、作業の日程や騒音について近隣住民の方々に配慮して通知することができます(^^)/ 足場の説明は難しいので、業者にお願いできると助かりますよね(*^-^*)♪♪ 神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市で外壁塗装をお考えの方々も、ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店では施工の際、近隣の方々に十分にご説明させていただきますので、施工の際はお任せください(^^)/!!✨ ↑足場を組み立てる際、騒音によって隣家の方に迷惑をかけてしまう場合が(;_:)ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店では、しっかりと隣家の方々へご説明させていただきます(^^)/ 2,外壁塗装の際に気を付ける事 外壁塗装を行う際には、塗料の匂いが周囲に漂うことがあります(; ・`д・´) そのため近隣住民の方々に配慮して、塗装の時間帯や塗料の種類を選定することもできます(`・ω・´) 外壁塗装や足場設置の計画を立てたら、周囲の隣家の方々に事前に具体的な日程や期間、騒音や塗料の臭いなどの影響をあらかじめ説明しておくと、トラブルを防ぐことができます(^^)/ 塗料の説明は難しいので、専門家がやってくれると嬉しいですよね(*^-^*)✨✨ 神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市で外壁塗装を行う際、ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店では施工の際、トラブルを回避するために、事前に隣家の方々に工事の影響に関してお伝えさせて頂きますので、是非安心して施工をお任せください(*^-^*)♪♪✨   ↑高圧洗浄をしていますが、養生をしているので、隣家は守られています(^^)/ 3,まとめ ↑完工の様子です!隣家が近い状況でしたが、綺麗に塗装を行うことができました(*^-^*)♪♪ 近隣住民の方々に知らせる方法として、作業開始前にチラシを配布する、近隣住民に直接説明するといった方法があります(^^)/ 外壁塗装を行う際には、専門業者に依頼することによって、安全かつ効率的な施工を行うことができますし、また近隣住民に対する配慮やトラブル対応にも熟練していますので、安心できる業者に依頼することが大切です(^^)/✨✨ ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店では、外壁塗装や足場設置について、長年の経験や実績を兼ね備えており、隣家の方々に対する配慮やトラブルの対応にも熟練しておりますので、ぜひ神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は、ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店にぜひお任せください(*^-^*)!! また、雨漏り修繕工事も行っておりますので、その点でお困りの方も是非、ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店へご依頼ください(*^-^*)♪♪✨✨   お持ちのスマホで簡単に見積りができます!お家の塗り替え、修繕を検討されている方、お気軽にお問い合わせください(*^-^*)♪ ↓こちらをクリックしていただくと、神戸市垂水区・須磨区・洲本市・淡路市・南あわじ市の外壁塗装の事例が多数ご覧いただけます!是非ご覧になってください☆

2023.04.21(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店現場ブログ塗装の豆知識

【お客様の声】屋根部分補修・窓ガラス修繕工事:T様 ガイソー神戸店/淡路島店【vol.15】

兵庫県の神戸市・垂水区・須磨区・長田区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは(^^)/ 地域密着で、外壁塗装や屋根リフォームに特化した外装リフォーム専門のショールームを完備しております!ガイソー神戸店・淡路島店です。 いつも弊社のホームページをご覧下さりありがとうございます!   本日は、兵庫県南あわじ市で屋根部分補修・窓ガラス修繕工事を行った、南あわじ市T様。 屋根部分補修・窓ガラス修繕工事でガイソー淡路島店をお選びになった理由など詳しくインタビューさせて頂きました。  屋根部分補修・窓ガラス修繕工事 お客様の声インタビュー! お客様にインタビュー形式で語っていただきました。 ・ガイソー淡路島店をリピートでご依頼して頂けた理由 ・工事をご依頼されたきっかけやその時のお住まい様子について ・ガイソー淡路島店で工事をご依頼いただいていかかだったか などなど、盛りだくさんの内容となっています。 是非、ご覧ください! ガイソー神戸店/淡路島店では、外壁塗装、屋根塗装工事のほかに、 外装リフォームならではの外壁の張替工事も承っております。 淡路島では、和風家屋がたくさんあり、外板の張替え、 瓦の葺き替え工事の需要も多くございます。 ガイソー淡路島店では、外板の張替も承っております。 地域密着だからこそ実現できる高品質な塗装をご提供いたします。 価格はもちろんのこと、色選びや付帯部(雨どいなど)の塗装など 細かいところまで丁寧にご説明し、 お客様に心から納得していただいた上で最適なプランをご提示します。 塗装について知りたいことがあればお気軽にお問い合わせ下さい。 少しでも、お家のこと、周りで気になることがございましたら、お気軽にお問合せ下さい!   外壁塗装、屋根塗装、外装リフォームのことならおまかせ下さい! ガイソーの外壁・屋根無料診断について➡無料外壁屋根診断 外壁塗装を知りたい➡外壁塗装・屋根塗装メニュー 雨漏りについて➡こだわりの雨漏り診断 体験型のショールーム完備! お電話、WEBでのご予約、ご相談お待ちしております! 見積りしたい!➡お見積りのご案内

2023.04.20(Thu)

詳しくはこちら

お客様の声ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店現場ブログ塗装の豆知識

外壁塗装前に確認!外壁コーキングの劣化に注意!

神戸市・垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店、ガイソー淡路島店です。 いつもガイソー神戸店・ガイソー淡路島店、のブログをご覧頂きありがとうございます。 昨日のお天気はすごく荒れていましたね。 淡路島では、雷がすごかったです!! 停電したところもあったそうです。皆様のところは大丈夫だったでしょうか?   さて、本日は外壁のコーキングとは?というお話しを少ししたいと思います。   1.外壁のコーキングとは? 外壁のコーキングとは、建物の外壁や窓枠、ドアの枠など建材の接合部分に塗布するコーキング材(シーリング材ともいう)の一種です。 見た目は、ゴムのような素材で、外壁材同士にできる隙間を埋めるために充填材を入れることをいいます。 この充填材のことをコーキング材と呼び、充填された部分のこともコーキングと呼びます。 コーキングは外壁材だけでなく、浴槽と壁の隙間や、キッチンと壁の隙間など水回りにも使用されています。   2.コーキングの目的 ♦水の侵入を防ぐため 外壁をコーキングする目的は、隙間を埋めることで水が中に入るのを防ぐことです。   ♦外壁の負担を軽減するため コーキングのもう1つの目的は、外壁材にかかる負担や衝撃を吸収することです。 外壁材は、地震の揺れ、気温の変化により外壁材の伸縮などさまざまな影響を受けますが、 コーキングのように柔らかい素材が緩衛材のような役割を果たしているのです。 そのためコーキングがあるおかげで外壁材のひび割れや損傷を防いでいます。   3.コーキングの劣化症状とは? 外壁のコーキングは劣化が近づくにつれ、どんな現象が起きてしまうのでしょうか? ひび割れ 外壁のコーキングは、紫外線を浴び続けることで、ひび割れを起こしてしまいます。 コーキングには可塑剤(かそざい)と呼ばれる成分が含まれており、 可塑剤が紫外線によって気化してしまうことで、コーキング自体の伸縮性が失われてしまうからです。 可塑剤が表面に浮き出てくると、コーキングの柔らかさが失われて固くなって割れてしまいます。   肉やせ 外壁に注入するコーキングの量が少なすぎることと、コーキング材に寿命が来たことが原因で起こる症状です。 可塑剤が表面に浮き出てきて、肉やせが生じる可能性もあります。   欠落・剥離 外壁の欠落・剥離は、ひび割れが更に分断されることで引き起ります。 外壁にコーキングをす際、プライマーがしっかりと塗布されていないとコーキングがしっかりと 接着されずに剥がれてしまったという事例もあるみたいです。   雨水が侵入し腐敗が起きる コーキングが劣化し、ひび割れなどの症状を放置してしまうと、 外壁同士の隙間が塞がれなくなってしまい、雨水が侵入してしまう恐れがあります。 雨水が侵入した場合、外壁材の腐敗に繋がってしまうので、 劣化症状が現れ始めたら長く放置するのはオススメできません。   4.高耐久シーリング材☆オートンイクシード☆ オートンイクシードは可塑剤を使用せず、驚異の柔軟性を実現!! 劣化の原因となる可塑剤をなくし、高分子希釈材を使用することで、 硬くなりがちなシーリングに柔軟性を持たせるこに成功しました!! ♦美観の維持 水・熱・紫外線などの劣化分子に対して長期的に耐えることができ、より長く美観を維持。 サンシャインウェザメーターによる促進耐候性比較試験の結果、想定20年の耐候力を発揮!! ガイソーでおすすめのコーキング材、オートンイクシードです。 公式のプロモーションビデオをご覧いただくと、 このコーキング材(動画内ではシーリング材)の伸びの良さ、 すごさがよりお分かりいただけると思います!   外壁塗装、屋根塗装、外装リフォームのことならおまかせ下さい! ガイソーの外壁・屋根無料診断について➡無料外壁屋根診断 外壁塗装を知りたい➡外壁塗装・屋根塗装メニュー 雨漏りについて➡こだわりの雨漏り診断 体験型のショールーム完備! お電話、WEBでのご予約、ご相談お待ちしております! 見積りしたい!➡お見積りのご案内

2023.04.20(Thu)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店現場ブログ塗装の豆知識

木部を外壁塗装するなら、木部塗装専用セーフウッド

神戸市・垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様、こんにちは! 神戸市・洲本市・淡路市・南あわじ市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店・ガイソー淡路島店です。 桜が開花し、春だな~と思っていたら、もう5月ですね。 1日1週間が過ぎるのがあっという間ですが、やり残したことや後悔が無いように過ごしていきたいですね。 今週も元気に張り切っていきましょう。   さて、本日は木部塗装についてお話をしていこうと思います。 1.木部の外壁塗装するなら、屋外木部専用のセーフウッド ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店ではサイディングの塗装以外にも木部の塗装も行っております。 ガイソーのラインナップの中に、木部専用の塗料がございますのでご紹介をしていきます。 木は自然のものですので劣化が早いため、こまめにメンテナンスをおススメしています。 2.屋外木部用 油性セーフウッド ガイソーで取り扱っているセーフウッドは木部専用の塗料です。 セーフウッド(油性)の良いところは、木目を生かした自然な仕上がりになるところです。 紫外線や風雨に強い透明度の良い微粒子顔料を使用しているため、浸透性が良く、着色力が高いので仕上がりが鮮明です。 ・木部塗装で木目を生かした自然な仕上がり 紫外線や風雨に強い鮮明度の高い微粒子顔料を使用しているため、浸透性が良く、着色力の高い塗料が実現しました。 木材本来の木目を生かした自然な仕上がりが得られます。 ・優れた耐候性 微粒子顔料が木材の内部深くまで浸透することで、様々な気候条件にも負けない優れた耐候性を発揮します。 ・木部塗装で様々な効果 防カビ性、防藻性、防腐性効果に加えて防蟻性、防虫効果も有しています。 ・木部塗装中の臭気に配慮 天然植物油を使用しており、刺激の強い有機溶剤臭、薬剤臭に配慮されております。   3.屋外木部用 セーフウッド(水性) セーフウッド水性の良いところは木目の状態によらず塗装でき、明るい色を木部に塗装できる点です。 日焼けして木目が見えにくくなっていたり、色をガラッと替えたいという方におススメです。 ・色のとまり(隠蔽性)に優れている 半造膜タイプで顔料濃度が高いので色のとまり(隠蔽性)に優れています。 ・外壁木部の塗り替えに最適 既存の色が残っている状態はもとより、配色化(暗色化)した状態からの塗り替えにも最適です。 ・木部専用なので、木部塗装で様々な効果 油性のセーフウッドと同様、防カビ性、防藻性、防腐性効果に加えて防蟻性・防虫効果も有しています。 ・人と環境に配慮 トルエン・キシレンなどを含んでいないため、生活環境、作業環境に優しい塗料です。 ・自由な色の仕上げが可能 油性のセーフウッドは木目を活かす塗料のため木部に近い色ばかりですが、各色を混合し、自由な色に調色可能です。 着色エナメル調仕上げの他に、セーフウッド水性(とうめい)で濃淡を調整し、着色ステイン仕上げにも対応できます。 セーフウッドは油性、水性ともに、カラーバリエーションも豊富です。 外壁塗装、木部塗装の様子を動画でご覧ください! ガイソー神戸店・淡路島店のYouTubeでも木部塗装の動画を投稿しております。 ガイソーのセーフウッドを使って、外壁の木部塗装をすることで、木を気候、害虫などから守り、家全体をお守りいたします! 木部塗装の様子を是非ご覧ください!   いつもガイソー神戸店・ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂き有難うございます(^^)/ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家のことについて色々な情報を発信していきます。 お家の塗り替えをお考えの方! 是非、ご参考になさって下さい! ✿<神戸市・須磨区・垂水区>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿<洲本市・淡路市・南あわじ市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店ってどんな会社? ✿私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!   ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店ではお住まいのことならなんでもご相談を受け付けております。 地域の皆様のお困りごとを解決する、お手伝いをいたします。 神戸市垂水区、神戸市須磨区、淡路島洲本市、淡路市、南あわじ市の和風家屋、ウッドデッキ等の木部塗装もガイソー神戸店、ガイソー淡路島店にご用命くださいませ!!

2023.04.18(Tue)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店

無機塗料

梅雨入り前に必見!お得な最上級無機プランをご紹介!~おすすめ塗料ガイソーウォール無機Z~

神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは! ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店 神戸市、淡路島の皆様、もうすぐGWですがお出かけのご予定はいかがですか?長い自粛期間とマスク生活も終わり、思いっきり楽しみたい!とワクワクされている方も多いと思います♪ お家でゆっくり過ごすという方も、お出かけするという方も、少しだけお住まいの外回りをチェックしてみませんか? 今回は大変お得な外壁塗装プランをご紹介したいと思います!梅雨入り前に是非ご検討ください♪ 1.耐久性は最上級!外壁塗装無機プランについて。 外壁塗装の中で高耐久を誇る「無機塗料」を使用した最上級無機プラン♪ 使用するのは、ガイソー商品の中でも高い耐久性を誇るガイソーウォール無機Z。 ガイソーウォール無機Zを使用することにより、外壁劣化の原因である紫外線や雨風から建物を守り、高い耐候性により長期にわたりお住まいをお守りします。 外壁塗料の中でも最強塗料と言われる無機成分とフッ素を配合させた最上級塗料となっております! この最上級塗料を使用した外壁塗装プランがなんと! 58.9万円(税別)でご奉仕!! しかも、足場代や高圧洗浄などの工事費コミコミの価格となっておりますので大変お得なプランとなっております(^▽^)! ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店では、専門知識・確かな技術力を持った職人が安心・安全に施工を進め、アフターフォローもしっかり行いますのでご安心下さい!   2.外壁塗装における無機塗料とは? 一般的な塗料は有機塗料が多く、アクリルやウレタン、シリコン塗料がこれにあたります。塗料の基本性能は、塗料を構成する主成分に大きく左右されます。 色あせやチョーキングなどの外壁劣化の原因は紫外線が大きな要因となり発生しますが、これは紫外線が塗料を構成する有機物に反応するからです。 一方無機塗料は、炭素を含まない無機物を配合していますので、紫外線にも強く優れた耐候性、耐久性により長期にわたりお住まいを守ります。 無機塗料のメリットは何といってもこの高い耐久性です!他の塗料に比べ大変寿命が長いので、メンテナンスも少なくて済みます♪ ~無機塗料のメリット~ ・高い耐候性(20年~25年)! ・カビ・苔が繁殖しにくい! ・燃えにくい! ・汚れにくい!   3.外壁塗装の無機塗料、ガイソーウォール無機Zってどんな塗料? 耐候性に優れているフッ素系塗料と無機成分「オルガノポリシロキサン」更に、ラジカル反応制御技術を融合することで生まれた次世代塗料がガイソーウォール無機Z! 塗料に含まれる酸化チタンは、空気中の酸素や紫外線により劣化因子=ラジカルを発生させてしまいます。このラジカルは塗膜を傷つけてしまい、塗膜の劣化を早めてしまうのです、、、 このラジカルを抑制する技術を採用し、フッ素塗料と無機成分を配合した究極のハイブリッド塗料となっています。 さらに、無機成分を配合していますで、超高耐候性・超低汚染性なのが最大のメリット!   上のグラフは宮古島で行った暴露試験のグラフです。実際に屋外で様々な塗料の劣化状況を実験したものですが、ガイソーウォール無機Zが長期に渡り光沢保持率を維持していることが分かります。紫外線や雨風等の過酷な条件下でも優れた耐候性を発揮し、驚異の耐候性を証明しました! つまり、外壁劣化の主な症状であるチョーキング現象や色あせを長期間防ぎますので、長期に渡り美観を保ちお住まいの寿命を延ばします。   4.外壁塗装のガイソーウォール無機Zはこんな方におすすめ♪ 無機塗料は、これまでお伝えしたように抜群の耐候性を持つ塗料ですが、その分他の塗料に比べ価格が高くなってしまうのがデメリット。 ですが、耐候年数が20年~25年と大変長いので長期的に見れば実は安くなるんです! 安いからという理由で耐候年数の低い塗料を使用して2回、3回と塗り替えするとなるとトータルコストで見れば高くついてしまいますよね。 なぜなら、工事代金の中には塗料代だけではなく、工事の度に足場代や人件費も料金に含まれてしまうからです(>_<) また工事中は足場を組んだり工事シートをしますのでそれにストレスを感じる方もいらっしゃるかと思います。神戸市垂水区、須磨区ではお隣と距離の近いお住まいも多いご地域ですので、出来るだけ工事回数は少なくしたいという方にも無機塗料は適しています。 コストパフォーマンスを良くしたい! 長く持たせて、最後の塗装にしたい! 工事回数は少なくしたい! そんな方には無機塗料をオススメします♪ 逆に、定期的に好きな色に塗り替えたい!そんな方には無機塗料は適さないかもしれません(>_<)   いかがでしたでしょうか? 外壁塗装をご検討中の方、無機塗装にご興味がございましたら大変お得なプランとなっておりますので是非お気軽にご相談ください! ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店ではご相談、お見積り無料ですのでご連絡おまちしております(^▽^)/ 外装リフォームのことはお任せください!外壁塗装・屋根塗装専門店のガイソー神戸店 ガイソー淡路島店です。 私たちは、地域密着で外壁塗装や屋根塗装等、外装リフォームを行っております。 店内には様々な外壁材、屋根材を多数展示しており、専門スタッフが不明点にもお答えしますので、 お家まわりでお困りの方やご興味ある方はお気軽にご相談下さいね。 ▶ガイソー神戸店 ガイソー淡路島店てどんなところ?<会社案内>はこちら! ▶お様連れも安心♪キッズスペース完備(ガイソー神戸店)★ ブログでは、外壁塗装等に関する豆知識やお住まいのリフォームに関する情報を発信しています。 これから塗り替え等をご検討中の方は是非参考にしてみて下さいね!  

2023.04.17(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店現場ブログ

マンションの外壁塗装 何色を選ぶべき??

神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様、いつもガイソー神戸店、ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂きありがとうございます(*^^*) ブログでは、外壁塗装に関する豆知識や、お家の事について色々な情報を発信しています! お家の塗り替えを検討されている方、外壁塗装・屋根塗装やリフォームにご興味がある方、ぜひ見て行って下さいね(*^-^*)♪ 春も深まり、のどかで過ごしやすい日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか(*^-^*)?? 本日は、マンションの外壁塗装をお考えの方必見!マンションの外壁塗装の人気色や、また入居率がアップするためにはどんな色を選択すべきか、詳しくお話ししたいと思います(^^)/ また、神戸市の垂水区・須磨区でマンション経営をされておられる方は、家々が隣接しており、どんな色がいいのかお悩みの方もおられるかもしれません(; ・`д・´) 神戸市垂水区・須磨区の皆様、ご安心ください(*^-^*)!! 今回は、マンションの外壁塗装を考えておられる方に向けて、「マンションの外壁塗装にオススメな色」についてご紹介致します!!✨   1,外壁塗装の色 周囲にどんな印象が? マンションの外壁塗装を考えるにあたって、どのような色を選ぶかは入居率アップにも大きく影響します(; ・`д・´) では、マンション塗装に人気なカラーにはどんな印象があるのか見てみましょう(*^^*)♪♪ グレー系:中灰色や淡灰色などのグレー系の色は、落ち着いた印象を与え、近年のマンションのトレンドでもあります(^^)/ ホワイト系:白は清潔感や明るさを演出するため、多くのマンションで採用されています(`・ω・´)また、白色は暑さを和らげる効果があり、その点でも人気があります(^^)/ ブラウン系:濃いめのブラウン系は、高級感を演出するためにもよく利用されています(*^-^*)また、木目調の塗装を施すことにより、自然な雰囲気を出すこともできます(^^)/ ベージュ系:ベージュ系の色は、柔らかな印象を与える為、多くのマンションで人気があります(*^^*)また、少し明るめの色味であるため、親しみやすい印象もあります(^^)/ 上記にあるように、一般的に明るく鮮やかな色や、落ち着いた色合いなどが入居希望者に好まれる傾向にあります(`・ω・´) また、周辺環境のイメージに合わせて色を選ぶこともできますし、神戸市の垂水区・須磨区の都会的な地域ですと、黒やホワイト、シルバーなどのモノトーンカラーを選ぶことによって、精錬された印象を与えてくれるかもしれませんね(*^^*)♪♪ ↑ホワイトの塗装を行うことによって、周囲の緑と調和した、清潔感のある外観になっています(*^^*)♪♪ 2,狭小地に建つマンション 外壁塗装の色選びのポイントは? 狭小地に建つマンションの場合、外壁の色選びにはいくつかのポイントがあります(^^)/ 明るい色を選ぶ:狭小地に建っているマンションは、周囲の建物や道路に囲まれている為、明るい色を選ぶことによって、より広く見せることができます(^^)/ シンプルな色を選ぶ:多彩な塗料を使用すると、狭小地に建つマンションの外観が混雑した印象を与えてしまうことがある為、シンプルな色を選ぶことがオススメです(^^)/ 周囲の環境に合わせた色を選ぶ:周囲の建物などに合わせて、調和するような色を選ぶことによって、統一感を出すことができます(^^)/ アクセントカラーを取り入れる:シンプルな色を基調としつつ、アクセントカラーを取り入れることによって、デザイン性を高めることができます(^^)/ 神戸市の垂水区・須磨区で、狭小地にマンションを建てられている方は、上記のような色合いをぜひ参考にしてみてくださいね(*^-^*)♪♪   ↑色を使いすぎず、アクセントで黄色を指し色にすることで、シンプルかつカッコよさも兼ね備えた外観になっています(^^)/ 3,まとめ 今回はマンションの外壁塗装のお勧めの色をお伝えしました(*^-^*)♪♪ 狭小地に建つマンションの場合、周囲の環境やマンションのデザイン、また住民の意見などを考慮しながら、適切な色を選ぶこともできます(^^)/ また、お色を選ぶ際には、専門業者に相談することで、より適切なアドバイスをもらうことができますので、マンションの外壁塗装をお考えの方は、是非ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店にどうぞご依頼くださいませ(*^^*)✨✨ 神戸市垂水区・須磨区でお住いの方も、マンションの外壁塗装・屋根塗装をお考えでしたら、建物を老朽化や、美観性の低下からお家を守るためにも、是非ガイソー神戸店へお頼みください(*^-^*)✨✨ またお家の雨漏りの修繕工事等もさせて頂きますので、安心してご依頼ください(*^^*)! 神戸市垂水区・須磨区・洲本市・淡路市・南あわじ市の他の施工事例を見ることができます!ぜひこちらをご覧ください(^^)/↓ 神戸市垂水区・須磨区・洲本市・淡路市・南あわじ市のアパートの塗装プランもございます!ぜひこちらもご覧ください(^^)/↓

2023.04.14(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店現場ブログ塗装の豆知識

【ガイソー淡路島店】へようこそ

大本 隆司
ガイソー淡路島店

代表取締役 大本 隆司

ガイソー淡路島店での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 大恵ペイント工業にご相談ください!

はじめまして、ガイソー淡路島店、代表の大本です。

私たちはお客様の心を一番に感謝の心を持ち信頼という形で責任を持って工事を致します。
お客様のご縁を大切に、その中から自信の人間力を高めお客様のニーズと御期待に応える企業を目指して、今後とも精進していく所存です。
宜しくお願い致します。

  • ガイソー神戸・明石店 アクセスマップ

    • ガイソー神戸・明石店 店舗前に駐車スペースあり。駐車場は合計6台駐車できます。

      店舗前に駐車スペースあり。駐車場は合計6台駐車できます。

    • ガイソー神戸・明石店 キッズスペースあり。親子で気兼ねなくご来店いただけます。

      キッズスペースあり。親子で気兼ねなくご来店いただけます。

    ガイソー神戸・明石店

    〒655-0012 兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1-27 JAオアシス会館1F
    フリーダイヤル:0120-541-118
    TEL:078-705-1118 FAX:078-707-1117
    営業時間 9:00~18:00 (水曜日、日曜日定休)

    ガイソー神戸・明石店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-541-118
    受付時間 8:00~18:00
    (水曜日、日曜日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • ガイソー淡路島店 アクセスマップ

    • ガイソー淡路島店
    • ガイソー淡路島店
    ガイソー淡路島店

    〒656-0051 兵庫県洲本市物部3丁目2-63
    フリーダイヤル:0120-939-099
    TEL:0799-22-1138 FAX:0799-22-1125
    営業時間 8:00~18:00 (水曜日、日曜日定休)

    ガイソー淡路島店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-541-118
    受付時間 8:00~18:00
    (水曜日、日曜日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-541-118 8:00~18:00
(水曜日、日曜日定休)

お問い合わせフォーム

ガイソー神戸・明石店・淡路島店 住まいの外装リフォーム専門店
ガイソー神戸・明石店・淡路島店

ガイソー神戸・明石店
〒655-0012
兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1-27 JAオアシス会館1F
フリーダイヤル:0120-541-118
TEL:078-705-1118
FAX:078-707-1117

ガイソー淡路島店
〒656-0051
兵庫県洲本市物部3丁目2-63
フリーダイヤル:0120-939-099
TEL:0799-22-1138
FAX:0799-22-1125

大恵ペイント工業 採用情報