MENU

神戸市・明石市で外壁塗装・屋根塗装なら皆様に選ばれているガイソーへお任せ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-541-118 受付時間 8:00~18:00
(水曜日、日曜日定休)

現場ブログ - ガイソー神戸・明石店 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > ガイソー神戸・明石店

ガイソー神戸・明石店の記事一覧

外壁塗装を安さで選ぶ?外壁塗装の選び方

神戸市の皆様、淡路島の皆様こんにちは!(^^)! 弊社は住まいを見るプロによる無料診断でお住まいの状態をしっかりと調査してから、 工事をさせていただいております、ガイソー神戸店/淡路島店です!!   いつも弊社のホームページをご覧下さりありがとうございます。 本日も朝から冷え込んでいますね(>_<)。 体調の方、皆様いかがですか? あいにくの雨ですごく冷え込む一日になると思いますが、 防寒対策をし、体調にお気を付けてください。   さて本日は、外壁塗装を安さで選ぶと失敗する理由をお話しさせてもらおうと思います。   1.値段の安さだけで外壁塗装工事を行うとどうなるのか 初めての外壁塗装工事を行う方は、業者を安さで決めてしまいがちな部分があると思います。 非常に高い確率で手抜き工事が発生してしまっています。 どうして安いのがいけないの?と思う方もいらっしゃいますよね、 適正な安さとただ安いだけがありますが、一戸建てで外壁塗装を行う場合、 平均80~120万円もするので大きな買い物になります。 ここまで金額がかかると少しでも安くしようと誰であっても考えます。 また、外壁塗装を行う際は複数の業者で相見積りをとることが主流となっているので、 どうしても比較検討する際に価格の安さに目が行きがちです。 このような状況で安さを注目されることにより比例して手抜き工事も多くなっています。   2.外壁塗装の手抜きとは? 外壁塗装で手抜き工事を行うと、高確率ですぐに外壁塗装が剥がれてしまいます。 すぐに剥がれる外壁塗装になった場合、引き起こされる災害は以下になります。 ♦外壁塗装工事から数年で塗り直しが発生しお金がかかる ♦不安や悩みが多くなりストレスがたまる生活になる 特に覚えていただきたいのがせっかく高い費用をかけて行った、 外壁塗装が数年でダメになるということです。 外壁塗装は10年ごとに行われるのが基本だと言われていますが、 最初に安い外壁塗装を選んで費用を支払った場合、 10年も持たないうちに塗り直しが必要になるので逆にメンテナンス費用がかかってしまうと思います。 手抜き工事によりすぐに剥がれる塗装となるとお金だけではなく建物の寿命にも 影響してせっかく大きなお金をかけたのに、 全く無駄となってしまうことで、気持ちの落ち込みやストレスが増えて安心な生活が できなくなる可能性もあります。 安いだけの外壁塗装を選び、手抜き工事されてしまうとまさに災害レベルのものとなるため、 外壁塗装は安さを重視して選ばないようにしましょう。   3.外壁塗装で手抜き工事が発生しないための方法 外壁塗装前に、丁寧に事前点検をしてくれる信頼できる業者を選ぶ!! 外壁塗装で何よりも重要なポイントが、業者選びです。 せっかく選ぶなら、地域密着型の施工実績が多い業者がおすすめです! また、外壁塗装の見積もり前のお住まいの事前点検を時間をかけて丁寧に行ってくれる業者は安心です。 お住まいの外壁の劣化状況を正しく把握できれば、性格な見積もりも出せるため、 後で話が違うということが起きにくくなります。         4.最後に… 外壁塗装は塗料のグレードにもよりますが、一般的なグレードの塗料ではだいたい10年ごとに外壁塗装を塗り替えるようです。 次の塗装時期が約10年後にやってきます。外壁塗装は家の寿命に直結する重要な部分です。 安さだけで選んでしまうと、10年も経たずに数年後に大きな被害が生まれることもあります。 少しの手間で、手抜き外壁塗装を防げる可能性は大きく高まるので、 ぜひ参考にしていただきたいと思います!!   ガイソー神戸店/淡路島店は地域密着型でお仕事をさせて頂いております(^^)/ 施工事例の方もたくさん載せています!! ★施工事例|神戸市垂水区、須磨区で外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修のことなら、住まいの外装リフォーム専門店GAISO ★ご相談・お見積りはガイソー神戸店/淡路島店まで!!    

2022.12.17(Sat)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店現場ブログ塗装の豆知識

外壁塗装工事/吹付け工法・手塗りローラー工法の違い![淡路島洲本市施工事例あり]

いつもガイソー神戸店、ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂きありがとうございます(*^^*) 12月も中旬になってきて、本格的に冷え込んできましたね(>_<)みなさまお風邪など引かれないよう十分に暖かくされてくださいね(^^♪   さて皆さま、突然ですが外壁塗装をする際、塗装の方法にも2種類の塗装方法があることをご存じですか? まず一つ目は吹付け工法!そして二つ目にローラー工法というものです!外壁塗装をする際、必ずこの2種類のどちらかの工法を使用して、最終工程として仕上げ塗装を行います(^^)v では、どちらの工法が良いんだろう?と考えますよね(; ・`д・´) このブログではそんな吹付け工法とローラー工法の説明、そして2種類の工法のメリット・デメリットや、また実際の例として淡路島洲本市在住のN様邸の外壁塗装工事の写真とともにお伝えしたいと思います(^^)v 1、外壁塗装 吹付け工法とは? 吹付け工法とは、スプレーガンと呼ばれる器具を使い、塗料を外壁に吹き付けていく塗装の方法のことです(*^^*) ☆メリット 手塗りのローラー工法とは違い、広い範囲の塗装を短い時間で行えるので施工期間が短縮されます! コストも安く抑えられ、塗料にムラがなく、均等に塗れるため綺麗な仕上がりになります。 ★デメリット スプレーガンで吹き付けるため外壁塗装の塗料が飛散しやすく、飛散した塗料が無駄になってしまいます😢 また外壁塗装している際の騒音や、塗料が飛散してしまわないために、周囲の養生もしなければなりません! ですので自分の家の塗装だから周りに影響はない…と考えるのではなく、近隣住民の方々へきちんとお知らせすることによって、配慮を示しましょう(*^-^*) 2、外壁塗装 ローラー工法とは? 外壁塗装の「ローラー工法」とは様々な種類のローラーを使い、職人が手作業で塗装していく工法のことです(*^-^*) ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店で外壁塗装の基準の工法です。 ☆メリット 職人が手塗りで作業を行うため、塗装した面が分厚くなり、高い耐久性が見込めます☆ また、凹凸の外壁にも柔軟に対応出来るというメリットがあります! さらに外壁塗装の塗料の飛散も少なく抑えられ、近年は機械の騒音、塗料の飛散などの問題を考えて、ローラー工法がよく使用されてきています(^^♪ 上記の写真は実際に外壁塗装をしている際の淡路島洲本市N様邸のお宅です♪ ガイソー淡路島店、神戸店では外壁塗装は「ローラー工法」が基準となっております! 淡路島洲本市N様邸のお宅も、ローラー工法で外壁塗装をさせて頂きました! 外壁塗装の塗料が飛散しにくく、騒音の問題も少なくすんで外壁塗装ができますので、近隣の方への影響も少なく済みます。(*^-^*) ★デメリット 手塗りで行う外壁塗装ということもあり、吹付け工法に比べてしまうと、施工に時間がかかってしまいます。 職人の手間もかかるため、費用面や、道具の良し悪し、職人の技術によっても仕上がりがかなり違ってくる…ということもあります😢 ガイソー淡路島店、神戸店では、しっかりとした技術を持つ職人が外壁塗装いたしますので、ローラー工法におけるデメリットが大きく改善されています😊 外壁塗装の安心施工はガイソー神戸店、ガイソー淡路島店までお求めください! 3、外壁塗装の基準塗布量って何? こうしてみると、外壁塗装のどちらの工法にもメリット・デメリットがありますよね(>_<) しかし、どちらの工法を選んだとしても、外壁塗装に大切な2つのポイントがあるのです(; ・`д・´)! 一つは外壁塗装の職人の技術…そしてもう一つは【基準塗布量】です! 外壁塗装する際、外壁にそれぞれあったな塗布量というものがあります(; ・`д・´) これは、外壁塗装の塗料メーカーによって指定されているもので、外壁にあった量を塗布することによって外壁塗装の塗料の性能を最大限発揮させるといったもの(*^▽^*)! 淡路島洲本市のN様邸の外壁塗装も均一に、ムラなく塗装を行うことができましたので、高耐候性・低汚染性抜群の外壁に仕上がりました✨ 紫外線や風雨からも建物を守ってくれますので、長期間安心してお過ごしいただけます(*^-^*)♪ 【基準塗布量】は吹付け工法、ローラー工法に関りなく外壁塗装において重要なことですので皆さま覚えていてくださいね☆彡 4、まとめ 淡路島洲本市N様邸の外壁塗装完了の様子です! 暖かみのあるレンガ調の外壁と相まって優しい印象の外観となっていますね(^^♪ 本日ご紹介させていただきました吹付け工法、ローラー工法について、どちらも良い点はありますが、工法によってさまざまな違いがわかりました! ご自宅の外壁材や仕上がりを考慮に入れて考えましょう(^^♪ また、良い業者、良い職人を選んで、大切なご自宅の外壁を失敗せずに塗り替える為に、よく相談して決めていってくださいね(*^▽^*)♪ N様邸以外にもたくさんの施工事例がご覧いただけます!是非こちらをクリックしてください☆ 様々な塗装プランもご用意しております♪是非こちらもご覧ください☆

2022.12.16(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店塗装の豆知識

除菌工房ご利用のお客様にインタビューをさせてもらいました!

神戸市、淡路島の皆様こんにちわ(^^)! ガイソー神戸店/淡路島店のブログです! 外壁塗装、屋根塗装、防水工事全般はもちろん、内装工事も取り扱っております。   本日は淡路島店にて除菌工房を行いましたお客様の、 施工事例とインタビューをさせていただきましたので、ご紹介いたしたいと思います!     1.除菌工房とは、、 除菌・抗菌を行っております。 除菌の方法は、バクタクリーンという液体をミスト状に噴霧し、すみずみまで除菌いたします。 除菌工房で使用する、ナチュラルコート除菌システムは化学物質を一切含まない100%天然成分なので、 人やペット、環境にも優しく室内の家具・カーペットや、クロス、ベッドリネンなどにも影響ありません。 施工後は、99.9%の細菌やバクテリアが死滅します。 その速乾性と自洗作用によって残留物も残らないです。 車両にも除菌施工が可能です。 除菌工房で使用しているバクタークリーンのミストは、   ♦人体に無害 ♦家具、精密機械などの移動が不要 ♦病院などの衛生に厳しい店舗での施工実績があり   などなどの様々なメリットがあり、ご愛顧いただいております。   2.除菌施工の動画 淡路島の洲本市で行われた、Lounge Believe 様の除菌の様子です。     3.除菌後のインタビュー動画   除菌工房のご利用いただいた経験をインタビュー形式で方っていただきました!   Lounge Believe様 ありがとうございました。     いつもたくさんのお問い合わせをありがとうございます。 お住いのことならなんでもご相談受け付けております。 地域の皆様のお困りごとを解決する、お手伝いを致します! お気軽にご相談下さい!(^^)/   ガイソー神戸店/淡路島店のホームぺージをご覧ください!    

2022.12.13(Tue)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店現場ブログ

外壁

神戸市垂水区の施工事例★外壁塗装工事が完工です★

神戸市の皆様こんにちは! 神戸市の外壁塗装、屋根塗装、防水工事全般を取り扱っております、ガイソー神戸店です。 今年も早いもので残り僅かですね!そろそろ大掃除を、、、とお考えの方も多いのではないでしょうか。 大掃除のタイミングで一度、お家の外回りをチェックしてみるのもいいかもしれませんね! 外壁のひび割れや色あせ、雨どい等の劣化など、少しでも気になる方は、お住まいの無料診断行っておりますのでお気軽にご相談くださいね。 ★私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!   さて本日は、神戸市垂水区で完工いたしましたお客様の施工事例をご紹介したいと思います。 外装のリフォーム等で悩んでおられる方、是非参考にして頂ければ幸いです! 今回完工したお住まいは、神戸市垂水区Y様邸にて、外壁塗装工事を行いました。 外壁塗装には、ガイソーウォールマイティシリコンを使用しました。 耐汚染性、防カビ・防藻性に優れていて、光沢性もありますので、こちらの塗料で外壁塗装をすることで長期に渡って美観を保つことが出来ます。   1.神戸市垂水区のお住まいを外壁塗装前に現場調査! ガイソー神戸店では、外壁塗装の施工の前には必ず現場調査を行い、お住いの状態を診断いたします。 外壁を見ると、塗膜(塗料を塗ってそれが固まることで作られる塗料の膜のこと)の膨れやひび割れが見られました。 皆様のご自宅でも、似たような症状お心当たりございませんか? このような症状がございましたら、ガイソー神戸店にご相談ください! →ガイソー神戸店へに外壁塗装のお見積り・ご相談はこちらから! 2.神戸市垂水区で外壁塗装の施工中の様子! 外壁塗装の様子をご紹介いたします! ↓外壁のひび割れ等を修繕した後に、ガイソーオリジナル塗料を使用し、ローラーや刷毛をで丁寧に外壁塗装いたしました。長期にわたり美観を保ちます。   ↓屋根の谷樋にも割れ等が見られましたので、漆喰修繕を行いました。   3.神戸市垂水区の外壁塗装のBefore→After! Before 神戸市垂水区の外壁塗装前の様子 After 神戸市垂水区の外壁塗装後、艶っとした外観に😊 神戸市垂水区のお住まいを外壁塗装を行い、綺麗に仕上がりました。 外壁塗装は美観を保つだけでなく、耐汚染性、防カビ・防藻性等も高まりますので大切なお住まいを長く守る事にも繋がります。 この度は、ガイソー神戸店にお仕事のご依頼を頂き有難うございました。 アフターメンテナンスもお任せ下さい! 是非、外壁塗装、屋根塗装をお考えの皆様参考にしてみてください!   ガイソー神戸店は診断・お見積もりは無料です。他社さんとの比較見積もり大歓迎! 外壁塗装で後悔しないために、まずはご相談下さいね! 神戸市垂水区で外壁塗装する前に!簡単見積りシミュレーションはこちらから!↓           ↓神戸市垂水区の施工事例はこちら↓

2022.12.13(Tue)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店現場ブログ施工事例

ガイソー神戸店

神戸市の外装リフォームはガイソー神戸店へ!~ガイソー神戸店の店内紹介~

☆神戸市垂水区にあるガイソー神戸店の店内をご紹介! 神戸市の皆様、こんにちは! 今回は、2022年7月に神戸市垂水区に新しくオープンしたばかりの外壁塗装・屋根リフォームなどの外装リフォーム専門店、ガイソー神戸店の店内をご紹介したいと思います! ガイソー神戸店の大きな特徴は、外壁塗装や屋根塗装のサンプルを実際に見て頂ける体験型ショールームを兼ねそろえているところです。 カタログで見るイメージと、実際に目で見て触ってみるものとでは違ったりすることも少なくはありませんよね。 ガイソー神戸店の店内の様子をご紹介いたします! 神戸市垂水区のガイソー神戸店 店内の様子 ポイント① 外壁塗装の施工後のイメージがしやすい! 外壁塗装は塗装後のイメージがわかりにくい、という方は多く見受けられます。 外壁塗装といっても、塗装する塗料をお選びの際は、塗料のグレードや色のほかに、塗料の艶感や光沢あるものからマットな質感のものまで種類や機能性は様々です! ↑ガイソー神戸店では、外壁塗装を施工した後の様子を実際にご覧頂き、体験・確認していただけます。外壁塗装後の艶感なども比較することができます😊 ほかにも様々な外壁塗装のサンプルがございますので、ぜひご覧いただければと思います! ポイント② 屋根リフォームの工事がわかりやすい! 屋根の工事は、屋根塗装のほか、屋根の貼替工事、カバー工法の工事など多岐にわたります。屋根材も金属や和瓦など、近年では高性能なものがございます。 しかし、実際に屋根に施工したときのイメージは、小さなサンプルを見せられてもわかりにくいと思われます。 ガイソー神戸店のショールームでは、実際に屋根に施工した時の様子をご覧いただけるサンプルを準備しております。 ↑上記の写真は屋根リフォームで使用する、屋根材のサンプルです。 屋根も色味だけでなく機能性も色々あります。担当者が直接説明させて頂きます。 ポイント③ お客様とお色選び!外壁塗装のイメージ! 実際の外観の配色をお選びの際には、パソコン上でお色の配色をお試しいただける「カラーシミュレーション」をご体験いただけます。 外壁塗装や屋根リフォームでお好きなカラーや、配色などをご自由にお選び頂き、体験出来ますので、施工後のイメージを掴んで頂きやすいと思います。 いかがだったでしょうか?ガイソー神戸店では外壁塗装・屋根リフォームなどのカラーシミュレーションも無料で行っておりますので、気になる方はぜひガイソー神戸店にお電話、お問い合わせください。 もちろん今回ご紹介した外壁塗装見るだけ!聞くだけ!大歓迎です。 暖かいお飲み物ご準備してお待ちしております。   ガイソー神戸店:兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1-27 JAオアシス会館 1階 <0120-541-118> ガイソー神戸店の来店予約のお客様はこちら. ↓  ↓  ↓ いつもガイソー神戸店のブログをご覧頂きありがとうございます。 神戸市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店ではブログを通して、外壁塗装や屋根リフォームにおける情報をご紹介しております。またぜひご覧ください! ガイソー神戸店では、お住いの無料診断のほか、お見積りも無料で行っております!

2022.12.12(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店新着情報

外壁塗装塗り替えの目安!チョーキング現象とは?

いつもガイソー神戸店、ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂きありがとうございます(*^^*) ブログでは、外壁塗装に関する豆知識や、お家の事について色々な情報を発信しています! お家の外壁塗装の塗り替えを検討されている方、ぜひご参考になさって下さいね(*^-^*)♪ さて、皆さんは今まで、年季の入った古い建物に触った際、手に白い粉が付いてしまった!といった経験をしたことがあるでしょうか。 この現象のことをチョーキング現象といい、気温や酸性雨、太陽の紫外線などによって外壁の塗料が劣化し、このような現象に至ってしまいます。 本日は外壁塗装の塗り替え時期の目安にもなる、チョーキング現象について詳しくお話をしたいと思います(^^)v 最近自宅の外壁の色褪せが気になる…とお悩みの方はぜひ今回のブログをご覧になってくださいね! 1.外壁塗装のチョーキング現象とは? 外壁塗装の塗料は、・顔料・樹脂・溶剤・添加剤の4つの成分で構成されています。この4つが絡み合うことで、家を紫外線や雨から守ってくれる「塗膜」となるのですが、 外壁は気温、風雨、紫外線など築年数が経つにつれ外壁のダメージが蓄積され、だんだん塗料が劣化していってしまいます😢 その結果顔料を結合している樹脂層が劣化し、顔料の離脱へと繋がり、外壁に触れた際手にチョークの粉のようものが付着してしまう… このような現象をチョーキング現象といい、外壁塗装の外壁が劣化していると判断する目安となります! 2.外壁塗装のチョーキング現象を放っておくとどうなるのか? チョーキング現象を放っておくと、外壁が紫外線や風雨などの影響によって、よりダメージを受けやすくなってしまいます。 ダメージを受けることによって、剥がれや浮き、さらには外壁が防水性を損なってしまうという影響が😢 雨水を吸収してしまうと、籠った湿気が家の構造体にもダメージを与え、外壁を丸ごと張りなおすといった大規模工事にも繋がりかねません(;_:) ですので、ご自宅にそうした症状が出ている場合、劣化のサインを見逃さずに、早めの外壁塗装の塗り替えの処置をすることが必要です(*^-^*)! 3.外壁塗装の見積り前に~自分で確認!外壁チェック方法 外壁のチョーキング現象の発生を見逃さず、深刻な状態になるまで放置してしまわないためにも、知っておきたいのがセルフチェックの方法です! ①外壁を触ってチェック まず、紫外線を最も浴びていそうな、日当たりが良い外壁を手で撫でてみましょう(^^♪ 白い粉が付くと、それはチョーキング現象が起きている証拠! 外壁塗装の塗装時期の目安になります♪ ②水をかけてみてチェック 外壁塗装が劣化すると、外壁が水に塗れたときに変色してしまいます。 防水性が落ちているか確認するために、自分で水をかけてみるか、雨の日に確かめましょう♪ 4.まとめ 今回は外壁塗装の塗り替えの目安となる、「チョーキング現象」についてご紹介しました! 外壁の劣化が進行してしまうと外壁塗装では対処しきれない事もあります。 大切なお家を守るために、しっかりとチョーキング現象について理解しておきましょう(^^)v なお、今回ご紹介した、外壁塗装の状態を確かめるセルフチェックは、あくまで目安です。これで安心♪と言えるものではありません(>_<) そのため築年数が大分経過していて、耐久性に不安があるなぁと思われる場合は、外壁塗装専門の業者に依頼することによって、より正確に外壁の状態を確認してもらいましょう! チョーキング現象は発生してしまうと、自然に改善することはないですが、補修と外壁塗装の再塗装を行うことによって、新品同様に様変わりさせることも可能です! 判断が遅れてしまうと、結果的に修理に手間や時間、そして大きな費用も必要になってきてしまうので、気になった際には、早めの内に塗り替えを検討してみてくださいね☆彡   ガイソー神戸店、淡路島店の施工事例はこちらをご覧ください!↓ 様々な外壁塗装プランもご紹介しております!こちらもぜひご覧ください!  

2022.12.09(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店塗装の豆知識

外壁と一緒に屋根の状態も確認しましょう!

神戸市の皆様、こんにちは! 本日はリフォームの死角になりがちな「屋根」についてお話をしていきます。 リフォームをするときに、意外と忘れがちな屋根。 建物の中で最も過酷な環境にさらされている屋根こそメンテナンスが必要です。   1. 目の届かない屋根こそ定期的なメンテナンスを! 外壁の傷みや設備の不具合には気づいても、屋根までは目が届かないものです。 屋根は、紫外線や熱、雨風を直接受ける過酷な環境に常にさらされるため、家の中でも最も傷みやすい場所の1つです。 屋根の劣化が原因で構造材が腐食を起こしてしまうケースもあるので早めのメンテナンスを心がけましょう。 ・屋根の主な雨漏れの原因・ ⑴家を建てた時の施工不良。 施工業者の未熟な工事による屋根からの雨漏りが発生することがあります。 築年数が浅い場合は、施工してもらった業者に早めに相談しましょう。 ⑵屋根の劣化。 築10年が経ってからの雨漏りは、屋根の劣化が原因の場合があります。 屋根材が劣化した箇所から雨水が浸入しやすい状況になり、雨漏りの原因となっていることがあります。 ⑶屋根の破損。 屋根が破損すると、破損個所から雨水が入りやすくなるため、雨漏りの原因となります。 台風・強風による屋根飛散や、地震による瓦破損、屋根のひび割れなど損傷個所から雨水が浸入しやすくなります。 日本では震度1などは小さい地震だと思われがちですが、実は家への影響が発生しています。地震が発生した際は、屋根の様子もご確認ください。 ⑷雨樋のつまり。 屋根の雨漏りではありませんが、雨樋に飛来した葉やゴミが貯まると、雨樋がつまってしまい、正常に流れなくなります。 雨樋のつまったところから、雨水が溢れてしまうと、雨水が直接外壁から内部に浸入して雨漏りの原因になります。 屋根のチェックの際は、まず雨樋にごみが詰まっていないか、確認すると防ぐことができます。 ⑸太陽光発電や温水器設置個所から。 屋根に太陽光発電を取り付けているお住まいも最近はたくさん見られますね。 太陽光発電や温水器の設置は、屋根に穴を開けて設置する必要があります。 設置の際の不適切な処理や、設置面のシーリングが劣化してしまうと、その箇所から雨水が浸入し、雨漏りの原因となりえます。 2.屋根のメンテナンスは大切! 屋根は太陽光や天候の影響を一番受けやすく、定期的にメンテナンスが必要となる大事な部分です。 屋根の劣化・雨漏りの原因にはほかにも様々な要因が考えられます。 そのため、屋根に定期的にメンテナンスを施すことで、お住まいを守ることができます。 とはいえ、屋根は外壁と比べて、プロでないとなかなか見ることが難しい箇所です。 屋根のメンテナンスをご検討されている方、不安がある方はプロの現場調査をご要望ください。 →屋根の現場調査のご希望はガイソー神戸店、ガイソー淡路島へ! 3. 屋根塗装に適した高機能な塗料が主流 屋根の修繕・雨漏りを防ぐのに直接影響するわけではありませんが、屋根塗装の前に屋根を修繕した際、屋根塗装を施すことで、屋根の劣化・雨漏りの防止に効果があります。 屋根塗装の主流は、コスパに優れるシリコン樹脂と約10年に期待耐候年数を誇るフッ素樹脂、さらには超高耐候の無機塗料。 様々な種類があるので、よく吟味しましょう。 ・屋根塗装の塗料について・ 屋根塗装で使用される、代表的な3つの塗料をご紹介していきます。 ⑴シリコン塗料 屋根塗装でも1番主流の塗料です。ほかの塗料に比べて、安価で人気があります。 紫外線に強く、汚れもつきにくいです。 期待耐候年数は約8年でコストパフォーマンスも高いです。 ⑵フッ素塗料 屋根塗装の値段・費用は高価になりますが、シリコン塗料にくらべ約10年以上という高耐候性があります。 光沢もあり美しく仕上がる塗料です。 ⑶無機塗装 屋根塗装の代表的な3種類の中で最も費用が高くなりますが、約15年以上の抜群の耐久性があります。 セルフクリーニング効果などが付随する塗料もあり、汚れが付着しにくくライフサイクルコストも抑えることが可能です。   当店では、まだまだたくさんの種類を数多く取り扱っております。 お客様のご予算等ご相談させていただいて、ご紹介させて頂きます。   ガイソー神戸店では、診断・お見積もりは無料です! 他社さんとの比較見積もり大歓迎です。 後悔しないために、まずはご相談下さい!! ガイソー神戸店の施工事例です。 是非、ご覧ください。 ↓ ↓ ↓ いつもガイソー神戸店の現場ブログをご覧頂き有難うございます(^^)/ 神戸市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店です。 ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家のことについて色々な情報を発信していきます。 お家の塗り替えをお考えの方! 是非、ご参考になさって下さい! ✿<神戸市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿ガイソー神戸店ってどんな会社? ✿私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!

2022.12.08(Thu)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店現場ブログ

企業検察ツアー in神戸&淡路島

神戸市の皆様こんにちは!! 神戸市・淡路島の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店・ガイソー淡路島店です。 朝晩冷え込む日々が続いていますが、皆様体調崩されていませんでしょうか。 今年はインフルエンザも増えるといわれています。 スタッフ一同引き続き体調管理に気を付けて参りたいと思いますので、皆様もご自愛くださいね。 ★神戸市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら★ ★淡路市・洲本市・南あわじ市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら★   さて本日は、11月に行われたガイソーグループ企業検察ツアーを改めてご紹介したいと思います。 3年ぶりに行われたツアーでは、全国のガイソー加盟店の方々がガイソー神戸店・淡路島店にお越し下さいました。 まず初めに、7月にオープンしたばかりのガイソー神戸店をご見学。 店内と、建材等のディスプレイを見て頂き、部長の大本から会社概要等のお話をさせて頂きました。 続いて、淡路島店にお越し頂き、ショールームをご見学。 そこで店長の宮崎が弊社の様々な取り組みや、 これからのビジョンについてお話しさせて頂きました。 そして、次に訪問したのは、日本最大の瓦の産地である淡路島で倉業60年を迎えられる窯元の大栄窯業株式会社様。 そこで、道上社長による講義を受けさせて頂きました。   GALLERY  土坐では、ライフシーンを彩る瓦雑貨や、また本格瓦のコースター作りも体験できますので、皆様も是非、瓦の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。 道上社長、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。   今回の視察を通して、ガイソー神戸店、ガイソー淡路島スタッフ一同、反省点・改善点などの学びをたくさん頂きました。 これからも、お客様に幸せな暮らしを提供できるように、社員一同、邁進してまいります!   ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店では、外壁や屋根等のサンプルや商材を展示していますので、 外壁塗装や屋根塗装をお考えの方はお気軽にお越しください。 お見積りも無料です!スタッフ一同心よりお待ちしております。    

2022.12.08(Thu)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店

年末年始

年末年始のお知らせ

神戸市・淡路島の皆様こんにちは(*^^*)☆! ガイソー神戸店/淡路島店です!         休業期間のお知らせ   今年も残すところあとわずかとなりました。 平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申しあげます。 誠に勝手ながら、以下の期間を年末年始休業とさせて頂きます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。   ■休業期間■ 2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水) ※2022年1月5日(木)から、ガイソー神戸店/淡路島店ともに、通常通り営業いたします。   休業中にいただいたお問い合わせにつきましては、通常営業日より、順次対応させていただきますので、ご了承下さい。 今後も変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願いします。     ガイソー神戸店/淡路島店は外装・屋根・防水工事全般はもちろん、内装工事も取り扱っております。 神戸市・淡路島でご検討の皆様はぜひ、ガイソー神戸店/淡路島店にご相談下さい!!    

2022.12.06(Tue)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店新着情報

屋根からの雨漏りを起こさないためのメンテナンス方法

神戸市垂水区、須磨区、長田区、兵庫区、中央区の皆様こんにちは! 12月になりましたね☆ 一気に冷え込んできましたね(>_<)。 周りはもうクリスマス仕様になってきていますね(*^^*) 今年のクリスマスは皆様何をする予定ですか?♪   さて、本日は、 「屋根からの雨漏りを起こさないためのメンテナンス方法」 について少しお話ししたいと思います!! 住宅の雨漏りは屋根が原因で起こることが多いです。 雨漏りを起こさないためにメンテナンスを施す必要がございます。 屋根のメンテナンスはいくつかの方法があります。 どれも金額や工期が異なります。 また、屋根のメンテナンスち言っても雨漏り具合や屋根材の劣化具合にあわせて、 最適なメンテナンスを施さなくては意味がありません。 屋根のメンテナンス方法について、今回お話ししていきたいと思います。 具合に合わせた工事を知っておくといいですよね(^^)/。   「屋根メンテナンス」と言いましても、いくつかの種類あります。 また、屋根材によってはその工事を施せないケースもございますので、 メンテナンス前にリサーチしておく必要があります。 今回は主な4つの屋根メンテナンス方法をご紹介したいと思います。   1.屋根リフォーム:屋根葺き替え工事 葺き替え工事とは、既存の屋根を全て撤去して新たに屋根材を取り付ける工事です。 詳しくは、屋根材の下に設置されている野地板やルーフィングシートも撤去し、 下地から全て新しい部材に取り替えます。 屋根の傷みや野地板の傷みが進んでいる場合や、重量のある瓦屋根の場合、この葺き替え工事が最適と思います。    ♦屋根葺き替え工事のメリット 【耐震性が向上される】 瓦屋根の場合、現在普及されているコロニアル屋根などと比べれると非常に重く、 その重量は一般住宅の屋根で6t近くあると言われています。 お家全体の重心が最も高い屋根部分にあると、当然崩れやすい造りになってしまいます。 日本は地震の多い国ですので、屋根材や下地の劣化を機に屋根工事をされる場合、 少しでも不安が残るのであれば、屋根葺き替え工事をオススメいたします。 【住宅の寿命を延ばすことができる】 先ほどご説明した通り、屋根葺き替え工事は下地ごと交換する工事ですので、屋根が一式新築される状態です。 屋根は常に太陽の日差しや紫外線、雨風に攻撃されていますので、屋根を新調することで、住宅全体の寿命を延ばすことができます。    ♦屋根葺き替え工事 デメリット 【工事費用が高価】 屋根塗装や屋根カバー工法などと比較すると、工事費用が非常に高額になってしまいます。 【工期が長い】 既存屋根材の撤去など工程が少し増えますので、屋根カバー工法よりも少しだけ工期が伸びます。   2.屋根リフォーム:屋根カバー工法 屋根カバー工法とは、既存の屋根材の上から新しく屋根材をかぶせる工事です。 既存屋根の上にルーフィングシートを敷き、屋根材を設置し雨仕舞となる板金等を取り付けます。 コロニアル屋根などの軽量な屋根材の場合、この屋根カバー工法が適用できます。  ♦屋根カバー工法のメリット 【工事費用が安価】 屋根カバー工法最大のメリットは、屋根塗装工事などに比べ大規模な工事でありながらリフォーム費用が安い点です。 元々ある屋根材の上から、新しく屋根を作るだけの工事ですので、既存の屋根材を撤去する費用や廃材処理の費用が発生しません。 【工期が短い】 こちらも、既存の屋根材を撤去する必要がないため、葺き替え工事に比べ短い期間で工事が行えます。    ♦屋根カバー工法のデメリット 【耐震性に影響を及ぼす可能性がある】 既存屋根材の上に新しく屋根材をかぶせるため、自然と屋根の重量が増えてしまいます。 住宅の重心が屋根にかかることで、耐震性が低下してしまいます。   【瓦屋根に対応できない】 屋根カバー工法は元々ある屋根に、平らな屋根材を設置する方法ですので、 屋根材の形状が波型だったり、厚みがある場合ですと固定できず瓦屋根には不向きな工法です。 瓦屋根の場合は、皆様屋根葺き替え工事をご検討される方が多いです。   3.屋根リフォーム:屋根塗装 [caption id="attachment_32182" align="aligncenter" width="1108"] 屋根塗装上塗り[/caption] 屋根塗装は屋根に塗膜を作り、屋根材は保護するメンテナンス方法です。 あまりに劣化が進んでいる場合は、高額な工事である葺き替えや重ね葺き工事が必要ですが、 屋根の劣化がひどくない、コロニアル屋根やトタン屋根など瓦屋根以外の屋根に最適です。  ♦屋根塗装のメリット 【工事が安価】 屋根塗装は小規模な工事であるため、数十万円でできる比較的控えめな料金でできる工事です。 屋根の勾配が急な場合は、別途で屋根足場文の費用が掛かりますが、屋根足場が必要な工事でも全体の費用自体は葺き替え工事などの大規模な工事より大幅に抑えられます。 【美観の向上・自由に色を選べる】 屋根塗装は既存の屋根に塗料を塗って塗膜を形成することで、 屋根材を紫外線や雨風から守りますが、同時に色を付けて美観を維持することができます。 また、色はお客様の好みの色を選択できますので、「今の色微妙だな、、」という場合でも簡単に色は変えることができます。 屋根の塗り替えをおこなうたびに、色変えを楽しむことができます。 【機能性の付与が可能】 屋根塗装の塗料には、太陽の熱を反射さ室内の湿度が上昇するのを防ぐ遮熱塗料や、 暖かい室内の熱を外に逃がさず、太陽光の熱を抑える断熱塗料など、様々な優れた性能を持つ種類が多く、それらの塗料を屋根に塗装することで、快適な生活をおくることができます。 他にも、防カビ・防藻性のある塗料、雨水で汚れを落とすセルフクリーニング効果のある塗料など、 色々な種類がありますので、皆さんの暮らしに合った塗料を探してみましょう!  ♦屋根塗装のデメリット 【色褪せなどの劣化症状が美観を低下させる】。 屋根塗装を施すと、時間が経つにつれ塗膜の劣化が起こりますので、色褪せや剥がれ等の症状が生じます。 屋根塗装の塗料の耐用年数に合わせ塗装を施せば問題ありませんが、使用する色によっては退色が早いものがあります。 基本的には赤や黄色などのハッキリとした濃い色です。 短い周期で屋根塗装工事を繰り返せば、全体的なコストがかかってしまいますので 屋根の塗り替えメンテナンスをご検討される場合は、耐久性のほかに長持ちする色を選ぶのも良いでしょう。   4.屋根リフォーム:防水工事(陸屋根の場合) [caption id="attachment_33261" align="aligncenter" width="1431"] 防水工事[/caption] 屋根の防水工事は、陸屋根やバルコニーなどに適用するメンテナンス方法です。 既存防水層によって改修できる防水工法が異なり、間違えた工事を施してしまうと 防水層を撤去し一から工事のやり直しをするなど、大掛かりな工事に発展してしまいます。 陸屋根、バルコニーに防水工事を行う際は、防水知識が豊富で多くの施工実績がある会社を選びましょう。    ♦屋根に防水工事を行うメリット 【雨漏りリスクを大きく低下させる】 陸屋根の場合、床面や巾木箇所には防水処理が施されておりますが、部分的な補修では意味がありません。 しっかりと新規防水層を作ることで、雨漏りの原因となる劣化部分も新しい防水層で埋まるため、雨漏りを引き起こす確率もグンと下がります。    ♦屋根に防水工事のデメリット 【工事期間中は屋上やバルコニーが使えない】 陸屋根、バルコニーに防水工事をおこなっている間は、工事が完了するまで洗濯物ができず、洗濯機が外に設置してある場合使用ができません。 これは防水工事の内容に問わず使用禁止になります。 特にウレタン防水の場合は、防水材が硬化するまでに時間がかかりますので、 硬化前に誤って足を踏み入れたり、物を落としてしまうと跡がそのまま残ってしまいます。 そうなると、補修を施しもう一層塗布しなくてはならないため、工期が延びてしまいます。   屋根は雨漏りが発生してから修理工事をする方が多いですが、本来雨漏りを起こさないために、定期的に屋根のメンテナンスをすることが必要です。 そのために屋根の診断をしっかり行いましょう。 屋根を現場調査した際、診断報告書やお見積りを作成しますので、気になる方はぜひご相談下さい!! スピード対応させていただきます!! ↓雨漏り診断はこちら↓          

2022.12.02(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店塗装の豆知識

ガイソー神戸店 外壁塗装契約~施工完了までの流れ

神戸市の皆様、こんにちは! 神戸市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店です。 さて、本日はガイソー神戸店で外壁塗装をご契約後、ご契約から施工完了までの流れをご説明いたします。 ガイソー神戸店!外壁塗装工事までの流れ ①外壁塗装の配色を確認!カラーシュミレーション! お客様の外壁塗装の理想を実現するために、納得のいくまでお色選びの打ち合わせを行います。 (↓以前、外壁塗装のカラーシュミレーションについての動画を投稿させて頂きました。是非、ご覧ください。) ②外壁塗装の着工前に打ち合わせ! これから始まる外壁塗装工事の内容について、塗装工事の進め方や段取りをご説明いたします。 外壁塗装と一言で言っても、「足場工事」、「高圧洗浄」、「下地処理」、「外壁塗装」、「足場解体」という工事が順番に行われます。 外壁塗装工事における注意点などもご説明させていただきます! ③外壁塗装について、近隣の方にご挨拶します! 外壁塗装工事中は、工事に細心の注意を払いますが、それでも音やほこりなどが発生してしまい、近隣の方のご迷惑になります。 ご迷惑をおかけする近隣の方々へ、お客様に代わって、ガイソー神戸店が責任をもってご挨拶をして参ります。 ④外壁塗装前に足場組立、飛散防止ネット! 外壁塗装中、塗装職人が安全性確保のため、足場を設置します。 足場を設置した後、外壁塗装中の塗料が飛んで、周辺のお宅やお庭車などが汚してしまわないように、メッシュシートで養生をします。 ⑤屋根、外壁をきれいに、高圧洗浄! 外壁塗装前には高圧洗浄を行います。高圧洗浄を行うことで、屋根や外壁の汚れや古い塗膜などを洗浄します。 高圧洗浄を短時間で済ませてしまうと、このような汚れや古い塗膜が残ったままになってしまうため、屋根塗装や外壁塗装を行った後の耐久性が落ちてしまいます。 ガイソー神戸店では、ゆっくり丁寧に洗浄を行い、汚れや古い塗膜を洗い流します。 ⑥外壁塗装で大切な養生、下地処理! 外壁塗装前に外壁が劣化した箇所は下地処理で修繕を行います。 ひび割れ等の劣化を外壁塗装前に適切な補修を行うことで、建物を長持ちさせることができますし、上から外壁塗装を施しても美しく仕上げることが可能です。 外壁塗装を行わない場所(サッシなど)を養生して、いよいよ外壁塗装工事の準備が整います。 ⑦外壁塗装の下塗り工程です。 外壁塗装は3回塗りが基本工程となります。 外壁塗装の下塗りはとても重要な工程です。 外壁塗装の下塗り塗料により塗装を行うことで、仕上げ塗料(中塗り、上塗りで使用する塗料)が密着させる接着剤の役割をもたせます。 ⑧外壁塗装の中塗り、上塗り! 外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りを合わせて、当社では3度塗りを行っております。 中塗り、上塗りは同じ塗料を使用して、外壁塗装を行い塗りムラがないように丁寧に塗装いたします。最後の仕上げです。 ⑨養生を片付け、完工検査! 外壁塗装の塗りムラがないか、塗り残しがないか等、完璧な状態でお客様に引き渡せるよう、厳重な最終検査を行っております。 ⑩清掃、足場解体! 足場に設置したメッシュシートを取り外し、足場を解体します。 お客様や近隣の方々にご迷惑のないよう、清掃作業まで責任をもって行います。 ⑪外壁塗装完工後、お客様に引き渡し! 清掃まで行った後、お客様に引き渡しとなります。外壁塗装後のご説明を行います。 外壁塗装の仕上がりをご確認下さい。 ⑫近隣挨拶、保証書発行! 近隣の方々にご迷惑をおかけしたお詫びと、ご協力いただいた感謝をお伝えするためにご挨拶に伺います。 塗料のグレードに合わせて、保証書をお渡しします。 ガイソー神戸店では外壁塗装は自信をもって行っております。お客様に安心していただけますよう、定期的なアフターケアも行います。 ガイソー神戸店では、外壁塗装の診断・お見積もりは無料です! 他社さんとの比較見積もり大歓迎です。 外壁塗装で後悔しないために、まずはご相談下さい!!   ガイソー神戸店の施工事例です。 是非、ご覧ください。 ↓ ↓ ↓   いつもガイソー神戸店の現場ブログをご覧頂き有難うございます(^^)/ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家のことについて色々な情報を発信していきます。 お家の塗り替えをお考えの方!是非、ご参考になさって下さい! ✿<神戸市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿ガイソー神戸店ってどんな会社? ✿私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!                  

2022.12.01(Thu)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店塗装の豆知識

神戸市垂水区 着工中現場の進捗状況

神戸市の皆様、こんにちは! 神戸市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店です。 いつもガイソー神戸店の現場ブログをご覧頂き有難うございます(^^)/ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家のことについて色々な情報を発信していきます。 お家の塗り替えをお考えの方! 是非、ご参考になさって下さい!   ✿<神戸市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿ガイソー神戸店ってどんな会社? ✿私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!   さて、本日はガイソー神戸店の着工中の現場をご紹介していこうと思います。 ガイソー神戸店、神戸市垂水区で行った、外壁塗装工事の様子 ・神戸市垂水区 有限会社N様の建物を外壁塗装工事いたしました! 1  足場組立【神戸市垂水区 外壁塗装工事】 高所で行う外壁塗装工事の場合、安全確保のため、まずは足場を組みます。 洗浄水や外壁塗装の塗料の飛散防止のため、メッシュネットなどで覆います。 2 高圧洗浄作業【神戸市垂水区外壁塗装工事】 外壁塗装前に、高圧洗浄で汚れを洗い流します。 高圧洗浄は外壁塗装における大切な下地処理の一部です。ここが不十分だと外壁塗装の塗り替え後、塗膜の剥がれなどの原因になります。 3 下地処理作業【神戸市垂水区外壁塗装工事】 外壁のひび割れたシーリング処理や、既存の外壁塗装の剥がれた塗料の除去、錆止めの塗布などを行い、下地を調整します。   3 外壁塗装 下塗り作業【神戸市垂水区外壁塗装工事】 下地処理も終わり、いよいよ外壁塗装です。外壁塗装は基本的に下塗り、中塗り、上塗りの3工程で行います。 外壁塗装における下塗り作業は、素材と塗料の密着性を良くするために行う作業です。 下塗りが終わったあと、お客様がお選びいただいた色で外壁塗装を行います。この下塗り作業は本塗装の発色も良くする効果があり、大変重要な作業です。 現在、神戸市垂水区N様の建物の外壁塗装工事は下塗り作業まで進んでおります。 この後、中塗り・上塗り・付帯部塗装・点検・足場解体という風に、工事が進んでいきます。 これからも、どんどんガイソー神戸店の神戸市垂水区の着工中現場をご紹介していこうと思います。   ガイソー神戸店では、外壁塗装工事以外にも、屋根塗装工事・屋根カバーリフォーム・金属サイディング・屋根葺き替え・瓦塗装・内装リフォーム・雨漏り換気取り付け・ガラス交換・サッシシャッター・カーポート交換・ポリカ張り替え 等、様々なお悩みに対応させて頂きます!!   ガイソー神戸店では、診断・お見積もりは無料です! 他社さんとの比較見積もり大歓迎です。 後悔しないために、まずはご相談下さい!!   ガイソー神戸店の施工事例です。 是非、ご覧ください。 ↓ ↓ ↓

2022.11.30(Wed)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店施工事例

【ガイソー神戸店】へようこそ

大本 隆司
ガイソー神戸店

代表取締役 大本 隆司

ガイソー神戸店での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 大恵ペイント工業にご相談ください!

はじめまして、ガイソー神戸店、代表の大本です。

私たちはお客様の心を一番に感謝の心を持ち信頼という形で責任を持って工事を致します。
お客様のご縁を大切に、その中から自信の人間力を高めお客様のニーズと御期待に応える企業を目指して、今後とも精進していく所存です。
宜しくお願い致します。

  • ガイソー神戸・明石店 アクセスマップ

    • ガイソー神戸・明石店 店舗前に駐車スペースあり。駐車場は合計6台駐車できます。

      店舗前に駐車スペースあり。駐車場は合計6台駐車できます。

    • ガイソー神戸・明石店 キッズスペースあり。親子で気兼ねなくご来店いただけます。

      キッズスペースあり。親子で気兼ねなくご来店いただけます。

    ガイソー神戸・明石店

    〒655-0012 兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1-27 JAオアシス会館1F
    フリーダイヤル:0120-541-118
    TEL:078-705-1118 FAX:078-707-1117
    営業時間 9:00~18:00 (水曜日、日曜日定休)

    ガイソー神戸・明石店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-541-118
    受付時間 8:00~18:00
    (水曜日、日曜日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • ガイソー淡路島店 アクセスマップ

    • ガイソー淡路島店
    • ガイソー淡路島店
    ガイソー淡路島店

    〒656-0051 兵庫県洲本市物部3丁目2-63
    フリーダイヤル:0120-939-099
    TEL:0799-22-1138 FAX:0799-22-1125
    営業時間 8:00~18:00 (水曜日、日曜日定休)

    ガイソー淡路島店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-541-118
    受付時間 8:00~18:00
    (水曜日、日曜日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-541-118 8:00~18:00
(水曜日、日曜日定休)

お問い合わせフォーム

ガイソー神戸・明石店・淡路島店 住まいの外装リフォーム専門店
ガイソー神戸・明石店・淡路島店

ガイソー神戸・明石店
〒655-0012
兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1-27 JAオアシス会館1F
フリーダイヤル:0120-541-118
TEL:078-705-1118
FAX:078-707-1117

ガイソー淡路島店
〒656-0051
兵庫県洲本市物部3丁目2-63
フリーダイヤル:0120-939-099
TEL:0799-22-1138
FAX:0799-22-1125

大恵ペイント工業 採用情報