
外壁塗装で電気代を節約⁉遮熱塗料の効果とは
🌞暑さ増、電気代増の夏が来た!遮熱塗料で塗装して、エアコン使用を抑えましょう~ 毎年暑さを更新している日本ですが、神戸市垂水区、神戸市垂水区、淡路島では続々と海開きが開催される模様です!🌊海のイベントが各地であるみたいで、楽しみですね~😊 海での避暑は楽しいですが、お住まいを快適に過ごせると、なお良いですよね! 外壁塗装、屋根塗装で電気代が節約になる⁉遮熱塗料の効果について、ご紹介いたします。 1.遮熱塗料ってどんな塗料? 遮熱塗料は、熱の原因となる太陽光を反射させることにより、外壁や屋根の温度の上昇・吸収を防ぎ、室内温度の上昇を抑制することができる塗料です。 屋根塗装の際に遮熱塗料を使用した場合、太陽光が直接当たる屋根の表面温度が実際に低下した検証結果も出ております。 ➡効果については、「3.遮熱塗料の効果なし?遮熱塗料が効果を発揮する条件」をご参照ください。 2.遮熱塗料:夏場の省エネ、節電対策に遮熱塗料(高日射反射率塗料)がおすすめの理由 遮熱塗料を使用して外壁塗装、屋根塗装を行うことで、暑い夏の省エネ・節電対策が期待できます。どのようにして可能になるのでしょうか? 🌞屋根・外壁の温度上昇を抑制 [caption id="attachment_38864" align="aligncenter" width="300"] 遮熱塗料:ガイソーアヴァンセシリーズの場合[/caption] 遮熱塗料を使って、屋根や外壁などに塗装することにより、暑い夏の日射が多いときに外壁や屋根の熱吸収を抑えます。結果として、屋根や外壁の表面温度が下がり、室内への熱量の進入が抑制され、室内温度が上がることを緩和する効果が期待できます。 神戸市や淡路島も特に7月~8月にかけての夏の全天日射量は高く、建物の屋根に遮熱塗料を塗装した際には屋根表面温度の低下を期待できます。強い日差しの原因となる太陽光を反射してくれるので、猛暑のような暑い日でも室内への影響が少なくなります。遮熱塗装をすることで、室温が最大2〜3℃の減少が見込まれます。 たったのそれだけ?と思われるかもしれませんが、2〜3℃の温度が低下するだけでも、体感温度が涼しく、通常より快適に感じられます。➡【気になる!】1℃下がると空調費はどれほど削減するのか? 🌞室内の空調費の省エネ化へ。1℃下がったときの空調費もお得に 建物の形状や立地、使用環境、用途、断熱性により大きく異なりますが、室内では約1 ~ 3℃程度の低減効果が期待できます。 温度の変化が少ないように感じられるかもしれませんが、一般に室内温度が1℃下がると約10%の空調費が削減できると言われています。 室内温度が1度下がると、約10%の電気代が削減できる見込みとなります。とってもお得ですね! 遮熱塗料の効果により室内温度が低くなるため冷房の頻度が減り、電気代を削減できる可能性が高いです。 3.遮熱塗料の効果なし?遮熱塗料が効果を発揮する条件 遮熱塗料の効果がない、と思われている原因として、曇りの日や蒸し暑い日は効果がみられないという点があります。 これは、遮熱塗料が太陽光を反射することで室内温度を抑制する効果であるため、太陽の暑さとは関係がない曇りの日や蒸し暑い日は遮熱効果は期待できません。 夏の太陽の光が強い日は遮熱効果が期待できますので、安心してくださいね。 さらに、建物が下記のような条件ですと遮熱効果を大きく期待できるため、遮熱塗装がおススメです。 ● 屋根が金属製であること ● ふき抜け天井があること ● リビングが2階にあること ● 3階建て、キューブ型の建物 屋根が金属製であること 屋根がトタンやガリバリウム鋼板などの金属製の建物は、ほかの屋根材に比べて太陽光による熱の影響を受けやすい傾向にあります。 金属は熱伝導率が良いために、太陽光による熱が屋根全体に伝わりやすく、太陽の光が強い日は家全体の室内温度が上昇してしまいます。 特に金属製の屋根に断熱材が入っていない家屋や建物は熱が伝わりやすく、夏の暑さには危険を伴います。古い建物・倉庫などに多く見受けられます。 遮熱塗料により、塗装をすることで、金属製の屋根でも熱が伝わりにくくなり、室温の上昇を抑えられますので、快適に過ごせるようになる可能性が高くおススメです。 ふき抜け天井があること 屋根裏のない吹き抜け天井の場合、屋根の表面温度の変化が、室内温度に反映されやすくなります。 お部屋が大きいために、冷房が効きにくいことも暑さの原因となります。室内の暑さにお悩みの方は、遮熱塗料での屋根塗装・外壁塗装をおススメいたします。 リビングが2階にあること 2階建ての住宅で2階にリビングがある場合も遮熱塗装をおススメしております。 日当たりが良く、屋根の温度変化を受けやすい2階は、室温の上昇しやすい場所といわれています。 1日の多くの時間を過ごすリビングですので、遮熱塗料により屋根塗装・外壁塗装をすると、塗装前と比較して快適にお過ごしいただけると思います。 3階建て、キューブ型の建物 [caption id="attachment_38889" align="aligncenter" width="233"] 3階建て、キューブ型のお住まい[/caption] 3階建ての住宅も遮熱塗料で日光を反射することで、室温低下を実感しすくなります。 3階建ての建物は近年キューブ型のような軒(外壁より屋根が突き出している、屋根の先端部分)が短い建物も多く、太陽光が直接外壁に当たりやすい形状であることも、室内の温度が上昇する原因です。 遮熱塗料を塗装するときは、屋根塗装に加えて、外壁塗装することで高い効果が期待できます。 4.遮熱塗料なら、耐久性抜群のガイソーアヴァンセシリーズがおススメ! 遮熱塗料は太陽光の反射によって、吸収する熱を軽減しております。 しかし、この遮熱効果はずっと継続するわけではありません。経年劣化により塗装した塗膜が劣化すると、遮熱効果も落ちてしまいます。 そこで、遮熱効果を長期間持続させるために、遮熱塗装の際には耐久性のある遮熱塗料をお選びいただくことがおススメです。 ガイソーアヴァンセシリーズは耐久性と遮熱効果を併せ持った優れた塗料です。(クリックするとガイソー公式サイトに移動します。) ①屋根塗装、外壁塗装で温度上昇を抑制 遮熱塗料:ガイソーアヴァンセシリーズを屋根塗装や外壁塗装で用いることで、塗料に含まれる特殊顔料などの相乗効果で太陽光を効果的にシャットアウトできます。 一般の塗料 遮熱塗料アヴァンセ ②高い耐候性・耐紫外線効果が期待できます。 遮熱塗料:ガイソーアヴァンセシリーズは、一般的なアクリル樹脂塗料やウレタン樹脂塗料に比べて、高い耐候性・耐紫外線の効果があります。 その為、定期的な塗装周期を飛躍的に伸ばすことが可能です。遮熱効果も長期間期待できます。 実際にこの遮熱塗料を屋根塗装し、お客様よりお喜びいただいております。実際の施工事例もご覧ください。 4.遮熱塗料で屋根塗装した施工事例 ①遮熱塗料:お住まいの屋根塗装の施工事例 こちらは淡路島南あわじ市で遮熱塗料で屋根塗装を行った施工事例です。 お住まいの屋根を遮熱塗料で塗装することで、室内の温度が抑制されていることと思います。 使用した塗料はガイソーアヴァンセFクールという耐久性のある塗料を使用しておりますので、遮熱の機能性に加えて、耐久性があるため、長期間遮熱性を持続することが期待できます。 ➡ガイソーの遮熱塗料!ガイソーアヴァンセシリーズとは? また、お客様のお声も頂戴しておりますので、こちらもぜひご覧ください! https://www.daikei-paint.com/works/38823/ ②遮熱塗料:牛舎の屋根塗装の施工事例 淡路島洲本市にて、牛舎の屋根塗装を施工させていただきました。 実は牛も人間同様に熱に弱く、夏の暑さが増すごとに牛舎で牛の体調不良の被害が散見されます。過去のケースでは、乳牛の場合、お乳の出が悪くなるなどの被害がございました。 牛舎や倉庫などの屋根に遮熱塗料で屋根塗装することで、このような被害を抑制することが可能です。 今回の施工事例は屋根塗装をご紹介しましたが、もちろん外壁塗装もおススメです。 5.ガイソー神戸店、淡路島店おススメの遮熱塗装パック! ガイソー神戸店、淡路島店では、現在遮熱塗料を使用したお得な外壁塗装パックをご用意しております。 超高耐久遮熱プラン:外壁塗装で遮熱塗料にアヴァンセFクールを使用したプラン!夏の電気代節約を目指す! さらにより良い情報があれば、改めて告知させていただきます!!よろしくお願いいたします。 6.まとめ いかがでしょうか。遮熱塗料はお住まいの環境や建物の造りによって、優れた効果が期待できます。 遮熱塗料は効果なし、と思われている方も、お住まいをチェックしてみると、遮熱塗料の塗装が最適だったりするかもしれません。 遮熱塗料は気になるけど、よくわからない…という方は、ぜひガイソー神戸店、淡路島店にご相談くださいね! 神戸市、淡路島に所在の建物の状態が気になる場合は、ぜひガイソー神戸店、ガイソー淡路島店にお問い合わせください。 お客様の予算・費用に合わせて、今のお住まいに必要な工事のご提案いたします。 ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店は、夏も元気にがんばります!神戸市垂水区、須磨区や淡路島で外壁塗装や屋根リフォームの簡単な見積シミュレーションはこちら! ガイソー神戸店は神戸市垂水区、ガイソー淡路島店は淡路島洲本市に体験型ショールームがあります!お越しくださいませ!
2024.07.04(Thu)
詳しくはこちら