MENU

神戸市・明石市で外壁塗装・屋根塗装なら皆様に選ばれているガイソーへお任せ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-541-118 受付時間 8:00~18:00
(水曜日、日曜日定休)

現場ブログ - 新着情報 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 新着情報

新着情報の記事一覧

我が家の外壁にはどんな塗料がいいの?外壁材に合わせた最適な塗料を!

お住まいの外壁の種類に適した塗料をピックアップしました!ぜひご参考ください!   神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは! 外装リフォームのことはお任せください!外壁塗装・屋根塗装専門店のガイソー神戸店 ガイソー淡路島店です。 ★現在ガイソー神戸店OPEN1周年祭開催中です! お問合せ・ご来店お待ちしております! 今回は、お住いの外壁に合った最適な塗料とは?についてお伝えさせて頂きたいと思います。 外壁といっても、モルタルやサイデイング等建材の種類は様々。外装リフォームをするとなれば、それぞれの外壁に適した塗料や塗装方法があります。 失敗しない様に、お住いの外壁に使用されている既存外壁に合わせて最適な塗料を選択しましょう。 塗装業者に任せっきりではなく、ご自身のお住いの外壁について少しでも短所を含め特性等を知っておくと良いと思うので、今回のブログを少しでも参考にしてみて下さいね。   モルタル編 モルタルとは、セメントに水・砂を混ぜ合わせて作られた外壁材です。現在はサイデイング材が主流となっていますが、以前は多くの戸建てに採用されていました。 特徴としては、意匠性に優れ質感が良く味わい深い印象に仕上がります。サイデイング材のように目地がないのでコーキング補修が不要なのもメリットです。 ただし、モルタルはセメントが材料として含まれていますので、クラックが発生しやすい外壁材となります。 塗装するならば、クラックの発生を抑えるために建物(下地)の動きに合わせて伸び縮みする弾力性のある塗料を厚く塗るのがポイントです。 ★ひび割れが気になるモルタル外壁 → おすすめは弾力のある塗料 ガイソーおすすめ塗料▶GWハイブリッドシリーズ   ALCパネル編 ALCパネルとは軽量コンクリートパネルの一種で、内部に気泡を含んてるのが特徴で、セメントを主成分としていながら軽量なパネルとなっています。 大きなメリットとしては、耐久性が大変高く地震に強いところです。定期的なメンテナンスを行えば50年持つと言われています。 ただし、ALC自体には防水性はなく水を吸いやすい性質であること、ALC自体は寿命が長いがつなぎ目のコーキングは劣化してしまう事、気泡を含んでいるので衝撃に弱くひび割れも起こりやすいというデメリットもあります。 塗装を行うのであれば、まず破損やひび割れ、つなぎ目等の補修をしっかりと行い、防水性が高く塗料自体も耐久年数が高い塗料がオススメです。 ALC自体は寿命が長いものとなっていますので、定期的にメンテナンスを行いましょう。   ★寿命は長いが、防水性低&小さなひび割れ多いALCパネル → おすすめは防水性が高く耐候年数高い塗料 ガイソーおすすめ塗料▶ガイソーウォール無機Z   サイデイング編 今や、外壁材の主流となっているサイデイング材。サイデイング材とはお住いの外壁に貼る板材の事で、工事価格が安く工期も短く済みます。また耐久性に優れデザインが豊富なのも特徴です。 しかしながら、当然時間とともに劣化はします。劣化症状としてはコーキングの劣化、外壁の剥がれやチョーキング現象です。 サイディングの特徴を生かしながら塗装によりお住いの寿命を延ばすのであれば、特に窯業系サイディングの場合は、既存の柄を生かせるクリア塗装をおすすめします。 ここで注意が必要なのは、難付着サイディングです。塗装が難しい場合もありますのできちんと知識をもった施工業者に依頼しましょう。   ★模様が美しいサイディング材 → おすすめは模様を生かせるクリア塗装 ▼おすすめ記事 https://www.daikei-paint.com/blog/30301/   まとめ いかがでしたでしょうか。今回は、外壁材に合わせた最適な塗料についてお伝えさせて頂きました。 大切なのは皆様お住いの外壁材の特性や長所・短所をよく把握することです。 それをカバーするための、必要な機能を持った塗料を選ぶようにしましょう。 そしてもう一つ大切なのは、きちんと知識を技術を持った業者に依頼するという事です。 最適な塗料、最適な塗装方法を提案できる業者に依頼して、失敗しない外装リフォームを実現しましょう!   ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店は、診断からお見積りまで無料で行っております。 他社との比較検討も大歓迎です!お問合せ・ご来店お待ちしております😊 私たちは、地域密着で外壁塗装や屋根塗装等、外装リフォームを行っております。 店内には様々な外壁材、屋根材を多数展示しており、専門スタッフが不明点にもお答えしますので是非お気軽に、お問合せ・ご来店下さい♪ 神戸市で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー神戸店> 淡路島で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー淡路島店>

2023.07.10(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店新着情報塗装の豆知識

ガイソー神戸店 OPEN1周年祭開催中!! 7月成約特典やおすすめプランをご紹介!

ガイソー神戸店OPEN1周年記念!外壁塗装等のお得情報満載!   神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは! 外装リフォームのことはお任せください!外壁塗装・屋根塗装専門店のガイソー神戸店 ガイソー淡路島店です。 私たちは、地域密着で外壁塗装や屋根塗装等、外装リフォームを行っております。 店内には様々な外壁材、屋根材を多数展示しており、専門スタッフが不明点にもお答えしますので是非お気軽に、お問合せ・ご来店下さい♪ 神戸市で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー神戸店> 淡路島で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー淡路島店>   https://www.daikei-paint.com/blog/31196/ 現在ガイソー神戸店では、オープン1周年を記念して、外壁塗装・屋根リフォーム等をご奉仕価格でご用意しております! 今回は、その中からいくつかおすすめプランをご紹介致します😊 ご紹介するプランは、7月成約特典といたしましてお問合せ期限が7/30までとなっておりますのでお早めにご検討下さい!   1周年限定遮熱シリコンプラン~ガイソーアヴァンセSiクール~ これからの暑い夏に向けて、遮熱塗装プランはいかがでしょうか?使用する塗料はガイソーアヴァンセSiクールです。 温暖化&電気代高騰の今、遮熱塗料で塗装することで屋内の暑さを軽減し、更に省エネ・節電効果も期待できますよ! 足場代+工事費+保障コミコミ価格で45.2万円(税抜き)~です。こちらのプランは限定5棟のプランとなっておりますのでお早目にご検討下さい😊   高耐候性無機プラン~ガイソーウォール無機Z~ 最後の塗装にしたい!高耐久にこだわりたい!そんなお客様には高い耐久性を持つガイソーウォール無機Zを使用した高耐候性無機プランがおすすめです。 劣化の原因である紫外線や雨風から建物を守り、驚異の耐候性で長期間に渡りお住いを守ります。最高クラスの無機塗料で強靭な外壁にしましょう! こちらも足場代+工事費+保障コミコミで55.0万円(税抜)~となっております。   高耐候性屋根塗装プラン~ガイソールーフガードマルチコート+ハイグロストップ~ こちらは屋根塗装のプランになります。 使用するガイソールーフガードマルチコートはモニエル瓦やセメント瓦、スレートや波板スレート、金属等あらゆる屋根材に対応出来る所がおすすめポイントです。 つまり、屋根材ごとに塗料を使い分ける必要がありません。 また、ハイグロストップをトップコートとして塗装することによりフッ素を凌ぐ超高耐候性を実現します! こちらは、工事費+保障コミコミで16.27万円~でのご奉仕となります。   小さな事でもご相談下さい!~小工事メニュー~ 外壁や屋根塗装以外の小工事もお任せ下さい!! お住いの劣化は、外壁屋根だけでなく様々なところに現れます。 どんな小さなことでも構いませんのでお気軽にご相談くださいね。   今回おすすめプランをピックアップしてご紹介させて頂きましたが、気になるプランはございましたでしょうか? 7月中にお問合せ頂きましたら、 ご成約特典くじ引きキャンペーンと致しまして、淡路島の西海岸周遊クーポンが当たるキャンペーンも実施しております! ご成約して頂いた方の中からくじ引きにて、1等は10,000円分、2等は5,000円分、3等は3,000円分をプレゼント致します! 今大人気の淡路島の施設でご利用頂けるものとなっておりますので是非ご活用下さい😊!   ガイソー神戸店では、ご相談からお見積りまで無料です。他社との比較検討も大歓迎ですのでお気軽にお問合せ&ご来店ください!!   ↓ガイソー淡路島店でもお得なキャンペーン実施中!淡路島の方はこちらをご覧ください♪ https://www.daikei-paint.com/blog/31150/      

2023.07.03(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店新着情報イベント・キャンペーン

雨漏り

意外と多い!?外壁からの雨漏りとその対策について。

外壁の劣化が原因で雨漏りが発生することも。屋根以外の雨漏りの原因をご紹介! 今回は、梅雨の季節に気になる「雨漏り☔」についてお伝えしたいと思います。 住宅への雨漏りは、一般的には直接雨の影響を受ける「屋根から」という認識の方が多いかもしれませんが、実は「外壁から」雨漏りすることがあるという事をご存じでしょうか。 雨漏りは、お住いの様々な箇所で起きる劣化が原因で起きるわけですが、劣化は屋根だけではなく外壁にももちろん起きてしまいますよね。ということは屋根と同じように外壁の劣化等が原因で雨漏りしてしまう事も実は珍しくないんですよ。 雨漏りするからと業者に頼んで屋根を見てもらったけれど「特に問題ありません」と言われてしまったら、もしかすると外壁等、他に何か問題があるかもしれません。 という事で、今回は雨漏りと外壁の関係についてお伝えしたいと思いますので最後まで是非ご覧下さい。 ★こちらもあわせてご覧ください♪ https://www.daikei-paint.com/blog/30824/   外壁のどんなところで雨漏りは起きるのか? 外壁と言っても壁だけではなく、シーリングや窓、サッシ等様々な部位から構成されていますが、具体的にどんなことろから雨漏りしてしまうのでしょうか。 ここでポイントとなるのが外壁からの雨漏りは基本的に「外壁にできた隙間」が原因で発生するということです。 外壁にはどのような「隙間」があるのか知っていれば、雨漏りしてしまう前に発生個所を予測することも出来ますし、必要なメンテナンス箇所も知っておく事ができます。 では具体的に見ていきましょう。 ①サッシ もし雨の日に窓・サッシまわりが濡れているようなら、サッシまわりが原因で雨漏りしている可能性が高いです。 原因として、コーキングの劣化・ビス等の浮き・サッシの境目または、サッシ近くの外壁のヒビや換気扇・配管等、サッシから少し離れた所が原因の場合もあります。 ②シーリングの劣化 外壁の劣化でよく見られるコーキングの劣化。コーキングの劣化症状として、ひび割れや隙間が出来るわけですが、この隙間から雨水がじわじわ侵入してくる恐れがあり、放置しておくのは大変危険です。 ③幕板 幕板とは外壁の1階部分と2階部分の間にある細長い板状のものを指します。 雨漏りの原因として、経年劣化による幕板のひび割れ、ビスの浮きサビ、コーキングの劣化などが考えられます。 幕板は外壁と違う素材が張り付けられているので、外壁より早く劣化してしまう場合もありますので気づきにくい場所でもあります。 ④外壁のヒビや変形 実は恐い外壁からの雨漏り。なぜかというと、小さなヒビからはすぐに目に見える雨漏りが確認出来ないからです。じわじわと少しずつ外壁下地に侵入して影響を与えてしまいます。 小さなひび割れだからと放置しておくのは大変危険です。大きなひび割れになる前に補修を検討しましょう。 ⑤ベランダ・バルコニー部分 ベランダやバルコニー部分の雨漏り原因として考えられるのは防水層の劣化とひび割れによる隙間です。太陽光や紫外線だけでなく、洗濯物を干す時等の歩行による摩擦が原因で防水層が劣化してしまいますので定期的にメンテナンスしましょう。 雨漏り診断はプロにまかせましょう! 雨漏りは屋根からだけが原因ではない!とおわかり頂けたように、実は原因を特定するのは難しいんです。 本当の原因を突き止めないまま、雨漏り修繕を行ってもまた雨漏りしてしまっては本末転倒。余計な出費が増えてしまうだけです。 弊社では、雨漏り診断士というプロが在籍していますので、雨漏りの原因をきちんと分析・診断して、適正な工事をお客様にご提案させて頂きますので、安心してお気軽にご相談ください! 雨漏りしてしまった、水じみが出来ている、または上記のような劣化が見られた場合もお早めにご相談して頂きたいと思います。 一度雨漏りの通り道ができてしまうと、すぐには分からなくても雨が降るたびに少しずつ建物に侵入してしまい、 室内の床や壁・天井が濡れる 下地の木材など建物が腐る カビやシロアリが発生する 構造体の腐食 カビの発生 といった建物だけでなくお客様の健康被害にも繋がりますので、少しでも心配事やご不安、心当たりがあればお早めに専門家へ依頼して、調査、修理工事を行いましょう。 現在雨漏り修繕工事「雨漏りSTOPサービス!!」も実施させていただいております!! 雨漏り診断は無料です!お家の雨漏りの原因を突き止め、経験・知識が豊富な職人がしっかりと修理致します! ぜひお困りの際はガイソー神戸店、ガイソー淡路島店お気軽にご相談ください。 神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市にお住まいの皆様、外装リフォームのことはお任せください! 外壁塗装・屋根塗装専門店のガイソー神戸店 ガイソー淡路島店です。 私たちは、地域密着で外壁塗装や屋根塗装等、外装リフォームを行っております。 店内には様々な外壁材、屋根材を多数展示しており、専門スタッフが不明点にもお答えしますので是非お気軽に、お問合せ・ご来店下さい♪ 神戸市で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー神戸店> 淡路島で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー淡路島店> 神戸市垂水区、淡路島洲本市に外装リフォーム専門のショールームもございます!ぜひお越しください~ ★もらって嬉しい♪ご成約特典あります!くじ引きキャンペーン開催中!★

2023.06.19(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店新着情報塗装の豆知識

オートンイクシード

ハイクオリティシーリング材「オートンイクシード」 デメリットとは?

今回は、シーリング材の中でも耐久性・耐候性に優れた「オートンイクシード」についてご紹介します。 オートンイクシードはなんと30年長持ちするシーリング材なんです! シーリング材なんてどれも同じでしょ?とお考えの方、一般的には7~10年が寿命と言われ、中には3年程度で劣化してしまうものもあるんですよ・・・。 外装リフォームを進める上で、実は重要な役割を担う「シーリング材」。外壁や屋根と同じように劣化・損傷し、美観や耐久性を損なってしまいます! デメリットを挙げるとしたら「乾燥に時間がかかる」くらいでしょうか。 せっかく耐久性の高い塗料で塗装するのであれば、シーリング材も高耐候性をおすすめします! 1.オートンイクシードとは? シーリング材も塗料を同じように日々進化しており、オートンイクシードは、特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」を配合することにより、これまでにない耐久性と耐候性を実現した「超寿命シーリング材」です。   2.超高耐久シーリング(コーキング)、その寿命はなんと30年! ↑上の耐候性能試験結果からも分かるように、一般的なシーリング材と比べての劣化状況は一目瞭然。過酷な外部環境の中でも「6000時間」突破という驚異的な高耐候性を実証しました。 シーリング材は、外壁材の隙間「目地」に充填する「防水材」で建物の水密性や気密性を保持する重要な役割を担っていますが、外壁と同じように紫外線や雨風の影響を受けて「劣化・損傷」してしまいます。 外壁や屋根と一緒に、シーリングの劣化状況も是非一度チェックしてみましょう。   ★オートンイクシードについてもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください♪ https://www.daikei-paint.com/blog/30474/ 3.お住いでこんなシーリング材(コーキング材)の劣化はありませんか? シーリング材の劣化として、「硬質痩せ」「剥離断裂」「表層劣化」があります。 劣化の原因としては、配合成分のひとつ「可塑剤(柔軟性や弾性を与えるための添加物)」の流出や、住宅壁面の伸縮や振動によるもの、自然界から受ける紫外線・水分・熱があります。 この状態は、目地部分の防水性が失われておりますし、美観も損なわれておりますのでメンテナンスを検討しましょう。 劣化が進むと、「雨漏り」「木部の腐食」「鉄部のサビ」「サイデイングボード等壁材の歪み」の原因にも繋がります。 また、この劣化現象は同時発生すると加速的に損傷は進行し、想像以上にその役割を終えてしまいます。 皆様のお住いでこんな劣化が確認出来ましたら、お早めにご相談ください!   4.超高耐久シーリング材のオートンイクシード、デメリットはある? オートンイクシードは、高耐久性・高耐候性を実現した「超寿命シーリング材」ですが、デメリットを挙げるとしたら「乾燥に時間がかかる」ことが挙げられます。 長くて、1週間位かかることもあります。 しかし、オートンイクシードなら30年間という「超」長時間安心と美観が続きます! 塗装をされる際に、せっかく高耐候性の塗料を選んでもシーリング材の耐久性が低いと・・・ 外壁の綺麗に保たれていたとしても、シーリング材が劣化してしまったら、シーリングだけ打ち替えることになり、足場の仮設費用などの関係でトータルコストで損をしてしまうことになります。 そうならないためにもリフォームの際には塗料や高耐久サイデイングの耐久年数に合わせたシーリング材を選ぶことが、大変重要なのです。   5.オートンイクシードについて、まとめ いかがでしたでしょうか。外装リフォームには、外壁・屋根・窓まわり・ベランダ等たくさんの種類がありますが、「小さな隙間」の補修、シーリング材についても是非着目されてみて下さいね。 ✔超高耐久 ✔超高耐候 ✔圧倒的な柔らかさ 塗料の高耐候性が進む中、シーリング材も同等製品を選ぶのがポイント。そんな時はオートンイクシードがおすすめです。 また、これから色々な会社の御見積書を見る際にも参考になるかと思いますので、今回のブログを参考にされてみて下さいね。 最後までご覧頂きありがとうございました♪   ☔梅雨の季節!雨漏りする前にお住いの雨漏り診断してみませんか?☔ 神戸市垂水区、淡路島洲本市にはショールームをかまえております! 店内には様々な外壁材、屋根材を多数展示しており、外装リフォーム専門スタッフが不明点にもお答えします! 是非お気軽に、お問合せ・ご来店下さい♪ 神戸市で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー神戸店> 淡路島で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー淡路島店>   神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市にお住まいの皆様、外壁塗装・屋根塗装専門店のガイソー神戸店 ガイソー淡路島店です。 外壁塗装、屋根塗装など外回りの外装リフォームのことは、ガイソー神戸店 ガイソー淡路島店にお任せください! 私たちは、地域密着で外壁塗装や屋根塗装等、外装リフォームを行っております。 ★今ならもらって嬉しい♪ご成約特典あります!くじ引きキャンペーン開催中!★

2023.06.12(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店新着情報塗装の豆知識

クリヤパンフのサムネイル

難付着サイデイングをクリヤー塗装でより美しい外壁に!

神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは!   今回は、「難付着サイデイングをクリヤー塗料で美しい外壁に!」というテーマでお伝えしたいと思います。 一般家庭の外壁材の中でも主流になりつつあるサイデイング材。 サイディング材はデザインや種類も多種多様で、耐候性や耐久性に優れていますが、新築時の美しさが一生続くと約束されたものではありません。 そんな時におすすめなのが、新築時の意匠性をそのまま生かせる「クリヤー塗装」です。 しかし、サイデイング材の中には「難付着サイディング」というものがあります。ここで疑問に出てくるのが「難付着サイディング」にクリヤー塗装できるの?という疑問。 結論から言うと「難付着サイディング」にもクリヤー塗装は可能です! 注意点等もありますので、その事についてもあわせてお伝えさせて頂きますので最後まで是非ご覧下さい♪   1.難付着サイデイングとは? 「難付着サイディング」とは、通常のサイディング材より汚れがつきにくいように特殊なコーティングがされたサイディング材の事です。 表面を無機やフッ素など、特殊コーティングしていますので、「汚れに強い」「色褪せしにくい」「紫外線に強い」といったメリットがあり長期的に外壁を美しく保つことができます。 では、一生その美しさが続くのかといったら残念ながらそうではありません。一般のサイディングに比べると汚れにくいというだけで、メンテナンスは必要となってきます。 他の外壁材と同じように、苔やカビの繁殖・外壁のひび割れはどうしても起きてしまうでしょう。 難付着サイディングは、汚れが付きにくいというメリットもありますが、塗り替え時の塗料が密着しにくいというデメリットもあります。 そういう点から、きちんと知識と技術を持った職人に施工してもらわないと、せっかく塗装しても、早い段階で塗膜が剥がれてしまう恐れがあります。   塗装できないかも?難付着サイディングとは? 難付着サイディングの剥がれの原因とは?   2.新築時の美しさを保ちたいならクリヤー塗装がオススメ! 慣れ親しんだお住いの外壁のイメージはそのままにしたい。 サイデイングの意匠性は変えたくない。 そんな方には、既存のサイディング材の意匠性をそのままで、より美しい外壁に仕上げる事ができる「クリヤー塗装」がオススメです。 難付着サイディング材にはできないの?と思われる方もご安心下さい。 きちんと施工前診断を行って既存の外壁状態を確認し、適切な下塗り剤を使用すれば難付着サイディングでも塗装は可能です。   3.クリヤー塗装する際の注意点。 クリヤー塗装には可能なケースと不可能なケースがあります。 クリヤー塗装は、「透明」仕上げとなるため下地の状況をそのままひろってしまいます。 汚れやチョーキング現象が著しかったり、ひび割れ等の劣化が激しいとクリヤー塗装は不可能なケースとなるため、チョーキングや汚れが目立つ前の施工が理想的です。 時期としては10年以内の綺麗な外壁(7,8年位が理想)に施工すると、既存の外壁の意匠性を美しく仕上げることが出来ます。 今のお住いの外壁が気に入っていて、イメージを変えたくないという方には早い段階でクリヤー塗装を検討されてみて下さいね♪   4.ガイソーのクリヤー塗料~ガイソーウォール無機ACE・無機Zクリヤー~ ガイソー商品のクリヤー塗装「ガイソーウォール無機ACE・無機Zクリヤー」は、「難付着サイディング」にも適切な下塗りを使用するためクリヤー工法が可能です。 施工前に、専門的な知識を持った弊社スタッフが、クリヤー工法が可能か事前にきちんと診断して施工を行います。 最高ランクの耐候性・低汚染性・不燃性・防カビ防藻性・不燃性を兼ね備えており、期待耐用年数は20~25年! 既存のデザイン性をそのままに光沢をもたせ、無機塗料により保護しますので、美観も耐久性もアップし長期に渡りお住まいをお守りいたします!   5.まとめ 今回は、「難付着サイデイングをクリヤー塗装でより美しい外壁に!」というテーマでお伝えいたしました。 難付着サイディングで塗装を諦めていた方・そもそもご自身の外壁が難付着サイディングか分からない、そんな方は是非ガイソー神戸店・淡路島店にお問合せ下さい。 今の外壁が気に入っていて、大きくデザインを変えたくない!という方にはクリヤー塗装がおすすめです♪ 劣化が進んでしまう前に、ご検討下さい(^▽^)/   外装リフォームのことはお任せください!外壁塗装・屋根塗装専門店のガイソー神戸店 ガイソー淡路島店です。 私たちは、地域密着で外壁塗装や屋根塗装等、外装リフォームを行っております。 ショールーム店内には様々な外壁材、屋根材を多数展示しており、専門スタッフが不明点にもお答えしますので是非お気軽に、お問合せ・ご来店下さい♪ 神戸市で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー神戸店> 淡路島で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー淡路島店>   スマホで簡単!簡単見積りはこちら!

2023.06.05(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店新着情報塗装の豆知識

外壁塗装ができないかも?難付着サイディングとは・・・

皆様こんにちわ(^^)/ 神戸市、淡路市、洲本市、南あわじ市の皆様! 外壁塗装・屋根塗装・リフォーム専門店のガイソー神戸店/淡路島店です! 外壁塗装・屋根塗装・リフォーム・雨漏りの事ならお任せ下さい(^^)/。   自分の家って外壁塗装ができるのかな?と思われる方もいらっしゃるかと思います。 難付着サイディング(なんふちゃくサイディング)は、外壁や屋根に使用される、 一種の外装材のことをいいます。特殊なコーティングがしてあるため塗り替える際には注意が必要です。     1.外壁の難付着サイディングについて 難付着サイディングとは、表面に特殊なコーティングがしてあるサイトボードのことです。 主に「光触媒」「親水性」「無機」「フッ素」など、汚れに強く、 色褪せしにくいという機能のコーティングを指します。 誤解されがちですが、一般のサイディングに比べると汚れにくいというだけで、 メンテナンスが必要ないというわけではありません。見えにくくても確実に劣化は進み、 カビやコケの繁殖やひび割れなどが起き、築10年以降でいずれ外壁塗装は必要になります。   2.難付着サイディングの見分け方 ■チョーキング現象 建物によっては、8年~10年前後になるとチョーキング現象が起き始めます。 しかし、難付着サイディングの塗膜は耐久性が高いため、 10年以上経ってもチョーキング現象がなかなか起きないと言われています。 10年以上経っているにも関わらず、チョーキング現象が起きていない建物は、 難付着サイディングの可能性が高いです。   ■色褪せがない 年数が経つと塗膜の色が薄くなってきます。特に日当たりがいい場所は色褪せが早いです。 難付着サイディングには、10年経っても見た目が変わらず、ツヤ、光沢が残っている場合が多いです。 このような条件が当てはまったサイディングだとしたら、難付着サイディングにの可能性が高いです。   ■2001年以降に建てられた 2001年以降に建てられた建物は、難付着サイディングの可能性が考えられます。 光触媒や無機などの技術が外壁に使われ広がり始めたのが2001年以降だからです。 それ以前に建てられた建物は難付着サイディングの可能性が低いと考えられます。   ■ラッカーシンナーで塗膜が溶けない 一般的なサイディングは、ラッカーシンナーで擦ったら表面の塗膜が溶けて、色が落ちます。 難付着サイディングは、ラッカーシンナーでも塗膜が強いため溶けないです。 以上のことが当てはまっている場合は、「難付着サイディング」の可能性が高いと考えられます。   3.難付着サイディングに外壁塗装をするとどうなる? 塗装ができないサイディングに塗装をした場合、早くて数カ月で塗膜が剥がれたり、 膨れたりといった現象が起こる可能性があります。極端に言うと、 塗装をした次の日でも爪で削ってみたり、粘着力の強いテープなどを貼って剥がすと簡単に剥がれてしまいます。   ♦業者の知識不足 塗装業者さんの知識不足で、知らずに塗装を行ってしまう事でトラブルが起こることもあります。   ♦知らずに塗装をしてしまうと大変なことに 具体的にどのようなトラブルになってしまうかというと、 難付着サイディングに通常の塗装をすると簡単に剥がれてしまいます。 また、剥がして塗り直せばいいかというと、現実的にはそれも不可能な為最悪の場合、 サイディング自体を全面的に貼り直さなければいけなくなってしまいます。 お値段的にも塗装の3倍程度はかかる工事になるので、取り返しのない事態になってしまいます。 そのようなトラブルにならないようにきっちりとした知識を身につけっておく必要があります。   4.まとめ 簡単ではありますが、難付着サイディングについてご紹介いたしました。 難付着サイディングを知らず塗ってしまう塗装業者も数ならずいます。 業者もわざと外壁をボロボロにしようとしているのではなく、 知らなかっただけに起きてしまうことなのです(>_<) だからこそぜひ、詳しく業者さんにお聞きし、ご相談をして下さい! 塗り替えを検討している方は、ぜひガイソー神戸店/淡路島店にご連絡下さい!!   ガイソー淡路島店でのちょっとしたご報告なのですが、 弊社の営業スタッフが見事、建築物石綿含有建材調査者の資格を取得しました!! 建築物石綿含有建材調査者とは、建物の解体、改修の際に、建材に石綿(アスベスト)が使用されているか調査する資格です。 石綿は建物内の吹き付けや建材に使用されてきましたが、近年、石綿による健康被害が問題になりました。 石綿の使用は段階的に規制され、現在は石綿を含む製品の製造や輸入は全面禁止されています。 しかし、全面禁止となったのは2006年ぐらいのことでした。 それ以前の建物には石綿が含まれている可能性があるのです。 建物の石綿の有無を確認せず、適切な措置をしないまま解体や改修を行うと、石綿の繊維が周囲に飛散するおそれがあります。 石綿の繊維は極めて細いため飛散しやすく、吸い込むと肺に沈着するのが特徴で、肺がんなどの重篤な健康被害を発症する原因となります。 建築物石綿含有建材調査者は、こういった場合などに石綿の有無の調査を担当します。 労働者を含めた多くの人の命を守る重要な役割を坦う職種であるといえます。 弊社では、3人の営業スタッフが取得しています!!☆ ちょっとしたご報告でした(^^)/   お持ちのスマホで簡単にお見積りができます!検討されている方、お気軽にお問合せください!(^^)! ↓↓↓    

2023.05.26(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店新着情報現場ブログ塗装の豆知識

現場調査

現場調査とは? ~リフォームを成功させる秘訣~

現場調査は外壁塗装を行う前に大変必要な工程です。行わないと、様々なトラブルに。ぜひご覧ください! 神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは! 外装リフォームのことはお任せください!外壁塗装・屋根塗装専門店のガイソー神戸店 ガイソー淡路島店です。 さて、本日は外装リフォームを成功させる秘訣のひとつである「現場調査」についてお伝えしたいと思います。 1.現場調査とは? 外壁塗装や屋根塗装を検討されたことのある方は聞いた事がある方もいるかと思いますが、「現場調査」って何をするんだろう・・・と漠然と疑問に思っている方も多いと思います。 簡単に言うと、「現場調査」とは「お家の健康診断」です。 人間と同じように、お住まいも年月とともに老化=劣化してしまいます😢 しかもお住まいは、24時間365日強い太陽光や紫外線、雨風等の過酷な環境に晒されているため、思っている以上に劣化しているものです。 「最近外壁の色が薄くなってきたな」や「汚れが目立ってきたな」とご自身で目に見えて劣化状況が分かる事もあるかとは思いますが、どのタイミングでメンテナンスすれば良いか分からないという方も多いのではないでしょうか? そういう時は是非、プロの目で診断してもらうことをオススメします。皆様の大切なお住いを若返らせ、寿命を延ばすためにも「現場調査」はその第一歩だと言えます!   2.現場調査では何を見ているの? [caption id="attachment_29522" align="alignnone" width="477"] ↑チョーキング現象(塗料の剥がれのサイン)[/caption] [caption id="attachment_25629" align="alignnone" width="476"] ↑防水性チェック[/caption] では、具体的に「現場調査」ではどういった箇所を見ているのでしょうか? 現場調査では、外壁や屋根はもちろんですが、その他様々なポイントから診断していきます。その診断項目は40項目にも及びます。 例えば、 外壁:防水性のチェック、塗装の色あせ、カビ・コケの有無、剥がれやひび割れ、チョーキングの有無、コーキングの状態等 屋根:屋根材の劣化、板金のサビの有無、汚れや剥離の確認等 その他:雨戸や窓枠等の付帯部の劣化状況、室外機や給湯器等住宅周辺設備機器の有無、隣家や道路幅のチェック等 そして、これらの細かい診断は、正確な見積作成にも繋がります。満足いく外装リフォームは現場調査なしには始まらないと言っても過言ではありません。 お客様にとっても、現状のお住まいに必要な塗料や最適な施工方法の判断・選択にもつながりますので、 リフォーム会社に任せっきりではなく、わからない事や気になる事は積極的に質問してくださいね!!   3.現場調査には立ち会った方がいいの? 結論から言いますと、是非立ち合う事をおすすめします! 調査のご依頼を頂いたお客様の中には、多忙の為ご不在時に現場調査をさせて頂く場合もあります。 しかし、現場調査を行う場合は、可能であれば是非立ち会って頂きたいと思います。 その理由は、正確な見積書の作成を行うには、正確な情報を知る必要があるからです。 現場調査を進めていく中で、築年数や今までリフォームした事があるのか、あれば前回の塗装からどれぐらい経過しているかなど、見ただけでは分からないことを確認させて頂くことがあります。そのため、こうした質問にお答え頂くためにも、立ち合いは必要不可欠です。 また、お客様ご自身にとっても施工会社と家の状況を一緒に見て回ることにより劣化状況を把握することができ、その後の打ち合わせもスムーズに進みやすいと思います。 また、現場調査に立ち会うことによって、施工会社との認識合わせにも繋がるという利点もあります。 外装リフォームで失敗を経験している方の中には、この現場調査に立ち会わなかったという方もいらっしゃいます。 理想の外壁塗装・屋根塗装等のリフォームを叶えるためには、現場調査に立ち会うことをおすすめします。 ~メリット~ ①正確な情報を知る事で、正確な見積作成に繋がる! ②お客様自身にとってもお家の劣化状況を把握することが出来、直接その場で相談できる! ③認識を擦り合わせる事が出来、イメージに合った施工に近づく!   4.まとめ 今回は、リフォームを成功させる秘訣の「現場調査」についてお伝えさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか。 ひとくちに現場調査と言っても非常に多くのチェック箇所がありますが、これは正確な見積を作成し、適切な施工を行うためにも必要不可欠だとご理解頂けたと思います。 お客様の中には、数社の施工業者にご依頼する方もいらっしゃるかとは思いますが、適当な調査をする業者には要注意。この「現場調査」も判断基準にして頂けたらと思います。 そのためは是非立ち会って頂き、理想のリフォームを叶える第一歩を踏み出して頂きたいと思います😊! ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店では、地域密着で外壁塗装や屋根塗装等、外装リフォームを行っております。 店内には様々な外壁材、屋根材を多数展示しており、専門スタッフが不明点にもお答えしますので是非お気軽に、お問合せ・ご来店下さい♪ 神戸市で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー神戸店> 淡路島で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー淡路島店> ブログでは、外壁塗装等に関する豆知識やお住まいのリフォームに関する情報を発信しています。 これから塗替え等をご検討中の方は是非参考にしてみて下さいね!   ▼最大88%OFF!大変お得な売りつくしセール開催中!   ガイソー神戸店 〒655-0012 兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1-27 JAオアシス会館1F 営業時間:8:00~18:00(水曜日定休) TEL:0120-541-1118   ガイソー淡路島店 〒656-0051 兵庫県洲本市物部3丁目2-63 営業時間:8:00~18:00(水曜日定休) TEL:0800-821-8043              

2023.05.15(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店新着情報塗装の豆知識

休業日

GW期間中の休業日についてお知らせ

神戸市垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは!   ~GW期間中の休業期間のお知らせ~ 平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申しあげます。 誠に勝手ながら、以下の期間をGW期間中休業とさせて頂きます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。 ■休業期間■ 2023年5月3日(水)~2023年5月7日(日) ※2023年5月8日(月)から、ガイソー神戸店/淡路島店ともに、通常通り営業いたします。 休業中にいただいたお問い合わせにつきましては、通常営業日より、 順次対応させていただきますので、ご了承下さい。 今後も変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願いします。 ガイソー神戸店/淡路島店は外装・屋根・防水工事全般はもちろん、 内装工事も取り扱っております。 神戸市・淡路島でご検討の皆様はぜひ、ガイソー神戸店/淡路島店にご相談下さい!! ↓神戸市で外装リフォームをご検討の方はこちら! ↓淡路島で外装リフォームをご検討の方はこちら! 外装リフォームのことはお任せください!外壁塗装・屋根塗装専門店のガイソー神戸店 ガイソー淡路島店です。 私たちは、地域密着で外壁塗装や屋根塗装等、外装リフォームを行っております。 店内には様々な外壁材、屋根材を多数展示しており、専門スタッフが不明点にもお答えしますので是非お気軽に、お問合せ・ご来店下さい♪ 神戸市で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー神戸店> 淡路島で外壁・屋根塗装などの外装リフォームをご検討中の方はこちら<ガイソー淡路島店>

2023.04.21(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店新着情報

リビング

ガイソー神戸店★リビング記事掲載のお知らせ★

リビングこうべ「まちトピ」のコーナーでガイソー神戸店が掲載! 神戸市の皆様こんにちは! 神戸市の外装リフォームはお任せください!外壁塗装・屋根塗装専門店のガイソー神戸店です。 ガイソー神戸店は、地域密着で外壁塗装や屋根塗装等、外装リフォームを行っております。 店内には様々な外壁材、屋根材を多数展示しており、専門スタッフが不明点にもお答えしますので、 お家まわりでお困りの方やご興味ある方はお気軽にご相談下さいね。 ▶ガイソー神戸店てどんなところ?<会社案内>はこちら! ▶お様連れも安心♪キッズスペース完備★   いつもガイソー神戸店のブログをご覧頂き、ありがとうございます。 この度、明日4/21号のリビングこうべ西の「まちトピ」というコーナーにてガイソー神戸店の記事が掲載されます♪ 我が家の寿命を延ばすために、外壁塗装・屋根塗装するならガイソー神戸店!     4/21号では、ガイソー神戸店について簡単に紹介させて頂いております(^^) 外壁塗装や屋根塗装についてご検討されている皆様の中で、ガイソー神戸店の店舗を見たり、または聞いたことはあるけれどどんなお店か気になっていた!という方、是非ご覧頂きたいと思います♪ 来月と再来月の3回に渡って掲載される予定ですので、そちらもあわせてご覧いただけますと幸いです。 記事にもある通り、そろそろ塗装をお考えの方で、「どこに頼んだらいいかわからない・・・」そんな方には是非一度ガイソー神戸店にお問合せ頂きたいと思います! もちろん、相談やお見積りは無料ですのでお気軽にお問合せ下さいね♪   ガイソー神戸店お問合せ先:0120-541-118   無料の簡単見積はこちらをクリック↓    

2023.04.20(Thu)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店新着情報

外壁塗装で外壁デザインを残せる、クリヤー塗装!!

神戸市の皆様こんにちは!(^^)! 神戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門に行っております、ガイソー神戸店です!! いつもガイソー神戸店のホームページをご覧下さりありがとうございます。 真新しいランドセルを背負った新一年生たちのかわいらしい姿を見かける頃となりましたね♪ 4月に入っても、暖かい日や寒い日がありますね(>_<)。 風邪を引かないように体調管理をきっちり行い生活していきましょう!!   さて本日は、外壁のデザインを残せるクリヤー塗装についてお話したいと思います。   1.外壁塗装のクリヤー塗装、クリヤー塗料とは、、、 クリヤー塗装とは、顔料を含まない無着透明な塗料を使って塗装することをいいます! 外壁の風合いや意匠性、デザインなどを維持できるため、 レンガ調・タイル調・石目調などのサイディングをはじめ、 モルタル・タイル・コンクリートなどの外壁におすすめの塗装方法です。 外壁の素材や状態によっては、クリヤー塗装が適さない場合もあります。   2.クリヤー塗料の外壁塗装が可能な条件 ①新築から10年未満であること。 外壁が綺麗な状態で塗装することにより美観性のあるクリヤー塗装になります。 塗り替えの目安は約7年~8年程度で行うことをおすすめします。 ②外壁表面の劣化・汚れ・傷がないこと。 外壁面に傷跡や汚れがあると、そのまま見えてしまうので見映えが非常に悪くなってしまいます。 そのため、クリヤー塗装は劣化のない外壁に適しており、 劣化が起きる前に塗装を行うことがポイントです!! ③ダブルトーン工法などの仕上げ塗装。 ダブルトーン塗装などのデザイン性に特化した塗装工法の仕上げ塗装として用いることで、 より保護力を向上させることができます。 上記の3つ条件であれば、クリヤー塗装が可能性です。   3.クリヤー塗料での外壁塗装ができない外壁とは、 新築時に、表面コーティングを施されているものはクリヤー塗装が効かないです。 近年住宅のサイディングにも難付着サイディング(光触媒、親水性、無機塗料、フッ素塗料)など、 コーティングされたものが増えてきました。 サイディングはコーティングの相性が悪く、クリヤー塗装が密着しません。 理由としては、コーティングが特殊であるため、上からクリヤー塗装を行っても数年後に剥がれてしまいます。 また、外壁材メーカーのカタログにも、「クリヤー塗装をしてはいけない」 と書かれている場合もありますので、注意が必要です。特殊コーティング塗料の見分け方は、 新築後10年以上経過しても新築時と変わらないツヤや光沢を保っていることが多いです。 また、外壁を手で触った時にチョーキングが起こりません。 サイディングにクリヤー塗装する際は注意をして、信頼できる業者にみてもらいましょう!!   4.クリヤー塗装の外壁塗装の特徴 クリヤー塗装の主な特徴としては、現状の外壁の風合いや意匠性、デザインなどを維持できます。 レンガ・タイル・石目などの意匠性の高いサイディングをはじめ、 モルタル・タイル・コンクリートなどの外壁におすすめの塗装方法となります。 ♦クリヤー塗装のメリット ☆外壁デザインを生かせる。 ☆工期が短い。 ☆シーリングの上に塗装しなくて良い。 ☆チョーキングが発生しない。   ♦クリヤー塗装のデメリット ☆サイディング壁以外の外壁にはおすすめできない ☆2回目の塗装が難しい ☆シーリングが必ず後打ちになる   5.まとめ クリヤー塗装とは、外壁のデザインやカラーを損なわず保護できる塗装方法です。 クリヤー塗装を行うことで、10年後は紫外線や汚れから建物を保護することができます。 塗装を行う際はひび割れや汚れがないうちに塗装しましょう!! 光触媒などの特殊コーティングがされているサイディングにはクリヤー塗装できません。 クリヤー塗装する前に、ご自宅の外壁施工できるかどうか、信頼できる塗装屋さんに、 見てもらいましょう!!     外壁塗装、屋根塗装、外装リフォームのことならガイソー神戸店/淡路島店におまかせ下さい! ガイソーの外壁・屋根無料診断について➡無料外壁屋根診断 外壁塗装を知りたい➡外壁塗装・屋根塗装メニュー 雨漏りについて➡こだわりの雨漏り診断

2023.04.10(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店新着情報塗装の豆知識

4月30日まで!ガイソー淡路島店の春の家計応援セール開催中!

春の外壁塗装、屋根塗装もガイソー淡路島店におまかせあれ! 淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは! いつもガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂きありがとうございます(*^^*) ここ数日、各地から桜の便りが聞かれる頃となりましたね(*^-^*) 皆様いかがお過ごしでしょうか(^^)/♪♪ さて、今回は4月に開催されます、ガイソー淡路島店春の家計応援セールのご紹介です(^^)/! ガイソー淡路島店 外壁塗装、屋根塗装家計応援セール 開催期間:4月1日~4月30日まで 営業時間:9:00~18:00 TEL:0120-939-099   お見積り特典:イオン商品券5,000円分 先着10組の方にプレゼント! ガイソー淡路島店でお見積りして頂いたお客様には、全国のイオングループ各店でご利用頂ける、イオン商品券5,000円分を先着10組の方にプレゼント致します(^^)/! どうぞこの機会に、ガイソー淡路島店にお気軽にお問合せ下さい(^^)♪♪   目玉商品!外壁塗装コミコミプラン! 1棟限定で、「低汚染性シリコン塗料 ガイソーウォールマイティシリコン」工事費+保証込みの特別価格でご奉仕させて頂きます(^^)/!! 年々塗料の価格も上がってきております…(;_:) 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は、ぜひお早めにご相談ください(*^-^*)♪♪   ガイソー淡路島店では、しっかりとした技術を持つ職人が作業いたします! またお家で雨漏り等の問題に悩まされておられる方も、雨漏り修繕工事等もさせて頂きますので、安心して外壁塗装・屋根塗装をガイソー淡路島店へとぜひこの機会にお頼みください(*^^*)!   ↓お持ちのスマホで簡単に見積りができます!お家の塗り替え、修繕を検討されている方、お気軽にお問い合わせください(*^-^*)♪ ↓こちらをクリックしていただくと、洲本市・淡路市・南あわじ市の外壁塗装の事例が多数ご覧いただけます!是非ご覧になってください☆

2023.03.31(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店新着情報イベント・キャンペーン

外壁塗装に適した季節って?

神戸市・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様、こんにちは! 神戸市・洲本市・淡路市・南あわじ市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店・ガイソー淡路島店です。 いつもガイソー神戸店・ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂き有難うございます(^^)/ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家のことについて色々な情報を発信していきます。 お家の塗り替えをお考えの方! 是非、ご参考になさって下さい!   ✿<神戸市・洲本市・淡路市・南あわじ市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店ってどんな会社? ✿私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!   さて、3月も残すところ本日を入れて2日となりましたね。 桜も色んな所で咲いていて、お花見に出かける方も多いと思います。 昨年まではコロナでお花見を自粛される方も多かったと思いますが、今年は綺麗な桜の下でみんなでワイワイとすごしたいですね。   さて、本日は外壁塗装に適した季節についてお話をしていきます。   その前に、まず外壁塗装とは・・・ 建物の外壁に塗料を塗ることで、外部からの影響や劣化から建物を守るために行います。 外壁には、日光、雨、風、大気汚染など、さまざまな要因によるダメージが蓄積されるため、定期的な塗装が必要とされています。 外壁塗装には、以下のようなメリットがあります。 建物を長持ちさせることができる。 外観を美しく保つことができる。 外壁の防水性を向上させることができる。 内部の断熱性を向上させることができる。 また、塗料の種類や塗装業者の選定、施工方法などによって、仕上がりや耐久性に差が出るため、慎重に選ぶことが必要です。 そして、適切な塗装を行い、長期的なメンテナンスに取り組むことで、建物を美しく保ち、長持ちさせることができます。 このように、外壁塗装とは私たちが住んでいるお家を守る役割があります。   そのような外壁塗装にも適した時期があるのでご紹介していきます。   1.外壁塗装に適した季節! 外壁塗装に適した季節は、気温や湿度によって異なりますが、一般的には春や秋が適しています。 これは、春や秋は比較的乾燥し、涼しい気候であるため、塗料が適切に乾燥し、劣化しにくいからです。 そのため、外壁塗装を行う場合は、春や秋が適切な季節とされています。 ただし、地域によっては気温や湿度が変動しやすいため、専門業者に相談することが重要です。   2.外壁塗装に適さない季節! 神戸市も淡路島も夏は高温多湿であるため、塗料が表面から乾燥しすぎると、塗料表面にクラックが生じたり、塗膜の密着性が低下したりすることがあります。 また、夏場は急激な天候変化が起こることも多く、塗料の塗り始めには適した気候でも、終わりに近づくと天候が悪化することがあります。 そのため、夏場の外壁塗装は、気温や湿度によってはリスクが高いとされています。 冬は、気温が低く塗料が固まりにくいため、塗装作業が困難になることがあります。 また、冬場は乾燥しきっていない塗膜が、凍結して破裂する可能性もあります。 そのため、外壁塗装を行う場合は、夏や冬は避け、春や秋に行うことが望ましいとされています。   3.外壁塗装は業者に相談して最適な時期を選びましょう! ただ、最適な時期を待っていてる間にも、外壁の劣化は進みます。 外壁やコーキングの割れ目、塗装の剥がれなどをそのままにしておくと、外壁が腐食して剥がれ落ちたり、断熱性が低下したりする可能性があります。 このような危険を避けるためにも、塗装工事をいつ行うべきか、早めに業者さんに相談しましょう。 プロであれば、専門知識や経験をもとに適切な時期を判断することが出来ます。 塗装工事は1日だけでは終わりません。 外壁の状態をチェックし、下塗り、中塗り、上塗りなどの工程をすべて完了するまでに10~14日はかかるでしょう。 その間、足場が組み立てられた状態になります。 自身のスケジュールと照らし合わせて、予定期間中に塗装工事を行っても問題がないかを予め確認しておくとよいですね。   ガイソー神戸店・淡路島店では、診断・お見積もりは無料です。 他社さんとの比較見積もり大歓迎です。 後悔しないために、まずはご相談ください!        

2023.03.30(Thu)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店新着情報

【ガイソー神戸・明石店】へようこそ

大本 隆司
ガイソー神戸・明石店・淡路島店

代表取締役 大本 隆司

新着情報での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 大恵ペイント工業にご相談ください!

はじめまして、ガイソー神戸・明石店、代表の大本です。

私たちはお客様の心を一番に感謝の心を持ち信頼という形で責任を持って工事を致します。
お客様のご縁を大切に、その中から自信の人間力を高めお客様のニーズと御期待に応える企業を目指して、今後とも精進していく所存です。
宜しくお願い致します。

  • ガイソー神戸・明石店 アクセスマップ

    • ガイソー神戸・明石店 店舗前に駐車スペースあり。駐車場は合計6台駐車できます。

      店舗前に駐車スペースあり。駐車場は合計6台駐車できます。

    • ガイソー神戸・明石店 キッズスペースあり。親子で気兼ねなくご来店いただけます。

      キッズスペースあり。親子で気兼ねなくご来店いただけます。

    ガイソー神戸・明石店

    〒655-0012 兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1-27 JAオアシス会館1F
    フリーダイヤル:0120-541-118
    TEL:078-705-1118 FAX:078-707-1117
    営業時間 9:00~18:00 (水曜日、日曜日定休)

    ガイソー神戸・明石店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-541-118
    受付時間 8:00~18:00
    (水曜日、日曜日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • ガイソー淡路島店 アクセスマップ

    • ガイソー淡路島店
    • ガイソー淡路島店
    ガイソー淡路島店

    〒656-0051 兵庫県洲本市物部3丁目2-63
    フリーダイヤル:0120-939-099
    TEL:0799-22-1138 FAX:0799-22-1125
    営業時間 8:00~18:00 (水曜日、日曜日定休)

    ガイソー淡路島店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-541-118
    受付時間 8:00~18:00
    (水曜日、日曜日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-541-118 8:00~18:00
(水曜日、日曜日定休)

お問い合わせフォーム

ガイソー神戸・明石店・淡路島店 住まいの外装リフォーム専門店
ガイソー神戸・明石店・淡路島店

ガイソー神戸・明石店
〒655-0012
兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1-27 JAオアシス会館1F
フリーダイヤル:0120-541-118
TEL:078-705-1118
FAX:078-707-1117

ガイソー淡路島店
〒656-0051
兵庫県洲本市物部3丁目2-63
フリーダイヤル:0120-939-099
TEL:0799-22-1138
FAX:0799-22-1125

大恵ペイント工業 採用情報